物件選びで失敗しないためのチェックリスト

物件選びって、いざスタートすると意外と悩みどころが多く、難しいもの。

うっかり下調べ不足のまま契約してしまい、住み始めてから「しまった!」となる事態は避けたいですよね。

今回は、賃貸物件を探す際に重要な10の項目について解説します。

1.不動産サイトは複数利用する

不動産屋及び不動産サイトは必ず複数チェックしましょう。

実は物件には、複数の不動産屋に出回っている「共有」のものと、一つの不動産屋でしか扱っていない「独占」のものがあります。

そのため、ひとつの不動産屋しかチェックしていないと、物件の取りこぼしがあるかもしれないのです。

なるべく多くの物件を見るためには、必ず複数の不動産サイト及び不動産屋を巡るようにしましょう。

2.譲れない条件を決める

広さ、間取り、駅からの距離、家賃・・・など、物件に求める条件は挙げればキリがないと思います。

その中で、「これだけは譲れない!」という自分の軸をはっきりとさせておきましょう。

また同時に、「これは妥協してもいいかな」と思える条件も挙げておきましょう。

そうすることで、不動産屋の営業トークに惑わされずに自分の求める物件を探すことができます。

尚、物件の探し始めは条件を厳しめに設定しておき、できるだけ多くの物件を見るようにすると妥協が少なくて済みます。

3.更新料と仲介手数料を必ず確認

更新のタイミングで払うのが更新料、物件を紹介してくれた不動産屋に払うのが仲介手数料。

一般的には更新料は家賃1ヶ月分を大家さんに払い、仲介手数料は家賃の半分~1ヶ月分を不動産屋に払うとされていますが、実はこれも物件によって異なります。

トラブルを避けるため、契約前に必ず金額と支払先を確認しておきましょう。

4.地盤の強度を確認

日本は地震が多いため、地盤の強度は重要なチェック項目になります。

今は陸地でも、昔は沼地だった、ということも少なくないため、ネットなどでリサーチしておきましょう。

見分け方の一つに、地名に「さんずい」や水に関係する文字が入っていると、埋立地である可能性が高いと言われています。

5.内見にはカメラを持っていく

内見の際、必ずカメラを持参して各部屋を撮影するようにしましょう。

何件も物件を回ると、後から細部が思い出せない・・・ということもよくあります。

記憶に残りにくい部屋の隅や、収納、キッチン、トイレなど、写真に残しておけば後々の物件選定時に役に立ちます。

6.内見の他に、一人でも下見に行く

不動産屋と行く内見の他に、可能であれば後日一人でも見に行きましょう。

その場合時間帯は前回とずらすのがおすすめです。

同じ場所でも昼間と夜では雰囲気がガラリと変わることもあります。

治安のチェックにもなりますので、特に夜の内見は必須です。

その時に、駅から明るい道を通って帰れるかなども見ておくといいでしょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

共働き家庭に助かる家電。お掃除ロボットルンバの魅力

黒船のようにアメリカからやってきたルンバ。自動お掃除ロボットでは一番有名。共働き家庭にあったら仕事中にお掃除…

pippo / 6331 view

当たる!と評判の「電話占いランキング」2019【最新版】

人にはなかなか打ち明けられない「悩み」。家族や友人に相談できずに悩んでいる人におすすめなのが「電話占い」。電…

GUNMA / 4390 view

【えっ意外!?】10・11月からでも育てられる野菜・果物7選

夏まではガーデニングも楽しめたけど、冬になるから一旦おしまい。と思っているならちょっと待ってください!10月…

nana2boys / 46920 view

忙しい主婦にオススメ!誰でも簡単にできる『ながらダイエット』

ダイエットしたい!けどジム行く暇もお金もない!家事に育児、働いていればなおさら時間がないですよね。そんな方に…

sumomomama / 5859 view

家族が増えたら買いかえる!?おすすめ洗濯機の選び方をご紹介

こどもの成長はなによりの喜びです。しかし、同時に増えてゆく洗濯物…。今回は、洗濯の量や回数に合った洗濯機をご…

サクマメグム / 6101 view

介護付き有料老人ホームとは?特養との違いを徹底比較!

家族が将来お世話になるかもしれない老人ホームは、タイプによってサービスや費用などが大きく変わってきます。今回…

makowork / 7833 view

可愛くて使える◎100均のキッチンアイテム7選

100均には様々なキッチンアイテムがありますよね。その中でも可愛くて便利なアイテムをご紹介します!

sumomomama / 13681 view

教育費はどれくらいかかる?教育費を貯める3つのステップ

教育費は子供の進路によって違ってきますが、どれくらいの費用をいつくらいから準備していけばよいのでしょうか? …

森のプリン / 6084 view

赤ちゃんがいても大丈夫♪室内で飼えるおすすめのペット5選

赤ちゃんがいる中でペットを飼うというのは、いろいろと気になる点がありますよね。こちらでは抜け毛が少なく、室内…

yoc97★ / 6325 view

土地活用の方法が知りたい!初心者には初期費用ゼロのタイムズの駐車場経営がおすすめ!

土地があるのはいいことですが、ただ持っているだけではもったいないですよね。なんとか有効に土地を使えないかと思…

&nenn / 5971 view

snowsnow

現在1歳の男の子の母です。

育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック