入園準備が大変なママに、とっても便利なお名前シール

オタドキ~オタク時々子育て日記。~

オタドキ~オタク時々子育て日記。~

入園準備は、最初はママもワクワクしながら気合いを入れて準備をするものの、やる事が多すぎてそのモチベーションが続きません。私もこの漫画のような状態になってしまいました。そこで、面倒な作業の時短を手助けしてくれるアイテムは「ラベル屋さんのお名前シール」です。

「ラベル屋さんのお名前シール」って何?

入園準備の名前書きを手書きで書くのが面倒!そして字に自信がないから苦手!もしくは、誰ともかぶる事がないオリジナルを作りたい!という方にお勧めなのは、ラベル屋さんのお名前シールです。携帯のアプリやPCさえあれば、自分だけのオリジナルお名前シールがいとも簡単に仕上がります。コップ等なも貼れる水に強いタイプ、洋服等に貼れるアイロン接着タイプの布制ラベルなど、用途に合わせて自由に選べます。

種類は4タイプ

■文房具や算数セットなど細かい物に使用できるシール

「フォト光沢タイプ」が画像や文字の印刷におすすめで、仕上がりも光沢が綺麗でくっきり滲まず印刷が可能です。おはじきなど細かい物に貼れるタイプもありますよ。

■雨や水にも強い!傘などに使える濡れてもOKなシール

傘や歯ブラシ、絵の具など水に塗れる持ち物には、水に強く耐久性に優れたこちらのシールタイプがあります。

■毎日使う食器やお弁当にしっかり貼れるシール

頻繁に使うお弁当や食器には、「洗えるお名前シール」での制作をしましょう。水に強いだけじゃなく、食洗機や電子レンジ対応の優れものです。透明保護カバーがセットになっているので、油汚れやこすれに強い所が毎日食器を洗うママには嬉しいですね!

■衣類やバッグに使えるアイロン接着の布製ラベルのシール

綿100%の布製ラベルです!こちらもとっても使えます。自分好みの布製ラベルが作れるなんて、面白いですよね。布製ラベルは珍しいので「それ、オーダーメイド?」って聞かれるほどの仕上がりです。洗っても色落ちしにくく水に強いです。

お名前シールの簡単な作り方



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

発達障害の事、正しく知って安心支援

「もしかしたら‥」子育ての中で、子どもの成長発達に心配な事もありますよね。 一人で悩まないで、そんな思いを込…

さくらしまこ / 12554 view

美味しくてはずれなし!NHKのきょうの料理の夏レシピ

料理のプロの講師が伝授するレシピは、ハズレがなくてとっても美味しいです。暑い季節は食欲不振になりがちですが、…

kanakuma / 8468 view

はじめてのパン作り。こどもと一緒に挑戦してみませんか?

予定のない休日や、外で遊べないお天気の日。その日のおやつを一緒に作ってみませんか。こどもにも簡単に作れるパン…

サクマメグム / 7403 view

PTA突撃インタビュー第1弾プラス:【基礎知識】PTA役員選出方法

「PTA役員なんて損ばかり」そんな気持ちを変えられるようなステキなPTA活動をしている方がいると聞きつけ、突…

famimo編集部 / 4258 view

赤ちゃんでも読める!おすすめ絵本20選!

絵本は言葉が理解できるようになってから…というイメージがあるかもしれません。 でも、赤ちゃんでもちゃ~んと絵…

marotabi / 8889 view

これは使える!泣きぐずる赤ちゃんがおとなしくなる方法5選

赤ちゃんが泣きやまなくて困った経験、誰しもあると思います。 「うちはこれで泣き止んだ」と評判の、動画、アプリ…

さくらしまこ / 18414 view

面白すぎる『子育てあるある』に共感の嵐!!5つの面白ネタをまとめてみました♡

子育て中のパパやママが共感できる、あるあるネタを集めてみました!!毎日の愛溢れる時間に起こる、ほんの些細なで…

HF-LIFE / 15080 view

パパ・ママ必見!子供が小さいうちにおさえておきたい子育てが楽になる5つのポイント!

「三つ子の魂百まで」」の言葉にもあるように、幼い頃に身についたことはいつまでも残っていきます。 子供が小さい…

よしだ あき / 7144 view

子育ての悩みは抱え込まない!子育て支援センターで早めの相談を

子育てに関する知識はあっても、いざ始めてみると不安に思う人は多いはず。そんな時、誰かに相談したいと考えるのは…

いっち / 7305 view

赤ちゃんのおやつはいつから?タイミングとおすすめおやつ

離乳食がはじまると成長を感じ嬉しい反面、気になることも増えますね。その1つがおやつ。おやつはいつから食べさせ…

sumomomama / 7269 view

kanakuma

待機児童激戦区に住んでいる2歳児を育児中の主婦です。育児を通して感じた事を活かし、少しでも皆さんのお役に立てる記事を執筆できるよう頑張ります。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック