
知らないと恥をかくかも?社会人なら押さえておきたい、間違いやすい敬語!
丁寧語・尊敬語・謙譲語。とかく日本語は難しい!正しい日本語、使えていますか?ぜひ、チェックしてみてください。
人を印象づける要素は、外見や表情などいろいろありますが、言葉づかいも重要なひとつだといえるでしょう。
正しく敬語を使えるということは、社会人としての信頼感を大きく左右します。
間違いやすい敬語を集めましたので、ぜひ再確認してみてください。
その言葉、下に見てますから!
ご苦労様です
「ご苦労様」は後輩や年下の人に対して使う言葉です。
目上の人に対しては「お疲れ様です」が正解です。
了解しました
「了解」は敬語ではないので目上の人に使うべきではありません。
「承知いたしました」「かしこまりました」を用いるようにしましょう。
参考になりました
「参考」は自分の考えを決める際の足しになる、という意味になりますから目上の人に対しては失礼です。
「勉強になりました」というべきでしょう。
日本語間違えてますよ!
私には役不足です
これでは「役」のほうが不足しているということになり、与えられた役目に満足していないと思われてしまいます。
能力が足りないのなら「私では力不足です」が正解です。
~になります
「こちらが資料になります」など、この表現はよく耳にしますが「なる」というのは物が変化していく様子を表す言葉です。
「~でございます」を用いるようにしましょう。
とんでもございません
「とんでもない」という一つの言葉ですから「ない」を「ございません」に変化させて用いることはできません。
「とんでもないことでございます。」と表現しましょう。
二重敬語は尊敬の証・・・ではありません。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

副業は自分の身を助ける!いざという時に備える第二の収入源
現代ではインターネットの発達に伴い多種多様な仕事ができますが、副業を推奨する会社も増えています。しかし、いざ…
いっち / 5014 view

【ペーパーロジック株式会社】ペーパーレス化サービスの内容とは!?
電子稟議、電子契約、電子倉庫などの書類をペーパレス化しサービス提供をおこなっているペーパーロジック株式会社。…
ジョセフ / 4020 view

【在宅ワーク】始める前に知っておきたい8つのこと
家事や育児の合間に少し余裕がでてくると、考え出すのが在宅ワークですよね。どんな仕事があるのか、そもそもできる…
nana2boys / 8960 view

雑談は人間関係を円滑にします。ビジネスでもプライベートでも使える「雑談ネタ」
「気まずい沈黙」を防ぐために、雑談ネタを用意しておきましょう。 何気ない会話から、新たな人間関係を築くことが…
よしだ あき / 6054 view

正社員で職場に復帰したい専業主婦におすすめの転職エージェント6選
そろそろ仕事したいけど、専業主婦からだとブランクがあって正社員での職場復帰は難しい。 そう考えて諦めていませ…
みさとん / 5233 view

なりたい自分になれる!自分を好きになりたい人におすすめの自己啓発書5選!
がんばりたいのに、がんばれない。そんなあなたを後押ししてくれる、自己啓発書を集めました。
よしだ あき / 5935 view

いつまでも輝きたい女性のための「手に職」系お仕事3選!
今の世の中、手に職をつけている女性は少なくありません。そのスキルを持っていることで、たとえ産休や育休を取って…
miyuki32 / 3351 view

次の就職先が決まらずに失業したら?「もしも」の時にやること6選
一時に比べて景気が良くなったと言われていますが、まだまだ先行きが不透明な時代です。 本人の意思に関わらず、職…
いっち / 6518 view

職場の苦手な人と上手く付き合うには?ストレスのない上手な接し方
いろんな人がいる職場では、誰でも少なからず苦手な人はいると思います。 そんな人とも上手に付き合っていくには、…
Hanson40 / 4013 view

【在宅ワーク】育児をしながら家で仕事をするときのポイント6つ
育児をしながら在宅で仕事をできたら、在宅ワークを考えているなら事前の心と環境の準備をしましょう!育児をしなが…
nana2boys / 8689 view

体操の先生、してました。
子育てにがんばっている、
お父さんお母さんの
役に立つ情報、ほっとできる話題を
提供していきたいと考えています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック