◎式典の服装マナー

ナチュラル派だと式典などのセミフォーマルな服装には悩みます。

まずは、大前提となる服装マナーを押さえておきましょう!

卒園式と入学式の服装
一般的に、卒園・卒業式はお祝いとともに、お世話になった先生方とのお別れや、感謝の気持ちを込める意味合いもあり、黒やグレーなどの落ち着いた色が定番。一方、入園・入学式は出会いと新生活の始まりという希望や喜びに満ちたお祝いなので、春らしい華やかさのある服装をすることが多いです。ただし、伝統的に黒のスーツが大半だったり、逆に黒が少なく目立つなど、それぞれの学校のマナーもあります。できるだけ先輩保護者の話を聞けると安心です。

入園・入学式

豪華な服装である必要はありませんが、母親はセレモニースーツやワンピースなどのインフォーマルレベルの服装で出席するのが一般的です。

卒園・卒業式

卒業式は、お祝いの場であると同時に、それぞれの進路へと旅立つ別れの場でもあります。品があり、落ち着いた雰囲気の装いを心掛けましょう。ポイントは「控えめな華やかさ」です。
● おすすめファッション
ネイビー、グレー、黒のシックな色合いのスーツが主流なので、この中の色を選んでおけば、まず浮くことはないでしょう。インナーにはフリルやレース使いのブラウス、光沢のあるキャミソールなどを合わせるとエレガントな雰囲気に。また、スカーフやコサージュ、バッグなどの小物類で華やかな色をプラスしましょう。ご主人も一緒に出席される場合は、小物類の色をネクタイの色と合わせると、グッとオシャレな印象に。写真に納まるときにも統一感が出て素敵です。

◎オールマイティーに使えるワンピースをゲットしておこう

「セットアップ商品は嫌。マナーは守りつつオシャレしたい!」
そんな人にはまず、ワンピースをゲットしましょう!

紺や黒系のワンピースであれば、オールマイティーに使えます。

着方次第でカジュアルにも着こなせるものであれば
普段のお出かけでも使えますよ。

購入場所は、
普段のお洋服を買うお店やいつもなら高くて手が出せないお店で
1枚だけ贅沢なワンピースを選ぶのがおすすめです。

キレイめな服も販売しているセレクトショップをチェックしましょう!

◎ジャケットは明るめとモノトーンの2種類あればOK

中に着るワンピースをゲットしたら次はジャケットです。

明るい色ならノーカラージャケット、
モノトーンは1つボタンかノーカラーがおすすめです。

ジャケット選びで難しいのが、
飾り気のないノーカラージャケットを探すことです。

レースや光物がどうしてもついてきてしまうため
シンプルなものがなかなか見つかりません。

きれいめ服も扱う古着屋さんやヤフオクなども含めて
早めに探し始めたほうがよいアイテムです。

◎カバンは大小2つもちでカバー

いい色になったヌメ革のバッグを持ちたいところですが、
入園・入学式ならなんとかなっても卒園・卒業式だと浮く可能性も。

小さめのバッグと書類などを入れられる手提げを用意しましょう。

パーティーバッグを使いまわしてもいいのですが
おすすめは冠婚葬祭用バッグを用意しておくことです。

黒で喪用にも使えるバッグなら使いまわしも効きます。
大きめの書類用のものも光沢のない黒にしておけばOKです。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

これでOK!苦手なアイロンかけもシワなく手早くストレス知らずな凄テク5選

意外なことに、苦手な家事として常に上位ランクインのアイロンがけ。上手にコツをマスターして、ストレスをなくせる…

さくらしまこ / 18153 view

パグの性格や、もたらしてくれる癒しの効果。共に生活する際の注意点など。

ブルドックに似た顔だちのパグ。 彼/彼女達の独特な表情や行動、温和な性格は家族にとっての癒しになります。 私…

いっち / 20434 view

【えっ意外!?】10・11月からでも育てられる野菜・果物7選

夏まではガーデニングも楽しめたけど、冬になるから一旦おしまい。と思っているならちょっと待ってください!10月…

nana2boys / 46870 view

100均なのにおしゃれ♡キッチン用品おすすめ25選!

100均のキッチン用品は日々進化しているんです!100円に見えない、おしゃれなキッチン用品をまとめてみました…

marotabi / 16717 view

快適なお風呂に入りたい!TOTOで人気の浴室に迫る

トイレやキッチン、浴室など、住宅の様々な水回り商品を扱っているTOTO。 そんなTOTOの浴室が、最近人気を…

Jinkolia64 / 4787 view

100均でも侮れない!上手な収納で美麗なインテリアも!

100円ショップには実に多種多様な商品があります。細かい点を比較すればデパート等で販売している方が高性能な商…

いっち / 8958 view

アレルギー対策にもばっちり!おすすめ布団乾燥機の比較と選び方

寒くなる季節や雨の多い季節になるとふんわりからっと乾燥したお布団が恋しくなりますよね。そんなときにおすすめな…

tokakko / 7067 view

汚れが落ちにくいカーペットのお掃除テクニック

カーペットについたシミを諦めていませんか? なかなか落とすことができないカーペットの汚れですが、ちょっとし…

Whitt43 / 4413 view

夏休みの宿題にも!牛乳パックで作る、簡単可愛い工作5選!

夏休みの工作は、いつも何を作るか悩みの種という方や、身近にある材料でお子さんと一緒に、楽しく工作したいという…

ChiiCheer / 51267 view

ダイソーの100均商品でキッチン収納をすっきり片付け

ダイソー商品の100均という安さでも、コスパの高さは素晴らしいものです。ダイソーでそろえられるキッチン収納を…

さんにんのまま / 14540 view

nana2boys

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック