
【ナチュラル派のセミフォーマル】子どもの式典に出席するオシャレな服選びのコツ
普段ナチュラルな服装が好きな人にとっての難関が式典に出席する際の服装選びです。似たり寄ったりの服装になりがちな中でもおしゃれでいたい、そんな人にセミフォーマル服選びのコツをご紹介します。
◎式典の服装マナー
ナチュラル派だと式典などのセミフォーマルな服装には悩みます。
まずは、大前提となる服装マナーを押さえておきましょう!
卒園式と入学式の服装
一般的に、卒園・卒業式はお祝いとともに、お世話になった先生方とのお別れや、感謝の気持ちを込める意味合いもあり、黒やグレーなどの落ち着いた色が定番。一方、入園・入学式は出会いと新生活の始まりという希望や喜びに満ちたお祝いなので、春らしい華やかさのある服装をすることが多いです。ただし、伝統的に黒のスーツが大半だったり、逆に黒が少なく目立つなど、それぞれの学校のマナーもあります。できるだけ先輩保護者の話を聞けると安心です。
入園・入学式
豪華な服装である必要はありませんが、母親はセレモニースーツやワンピースなどのインフォーマルレベルの服装で出席するのが一般的です。
卒園・卒業式
卒業式は、お祝いの場であると同時に、それぞれの進路へと旅立つ別れの場でもあります。品があり、落ち着いた雰囲気の装いを心掛けましょう。ポイントは「控えめな華やかさ」です。
● おすすめファッション
ネイビー、グレー、黒のシックな色合いのスーツが主流なので、この中の色を選んでおけば、まず浮くことはないでしょう。インナーにはフリルやレース使いのブラウス、光沢のあるキャミソールなどを合わせるとエレガントな雰囲気に。また、スカーフやコサージュ、バッグなどの小物類で華やかな色をプラスしましょう。ご主人も一緒に出席される場合は、小物類の色をネクタイの色と合わせると、グッとオシャレな印象に。写真に納まるときにも統一感が出て素敵です。
◎オールマイティーに使えるワンピースをゲットしておこう
「セットアップ商品は嫌。マナーは守りつつオシャレしたい!」
そんな人にはまず、ワンピースをゲットしましょう!
紺や黒系のワンピースであれば、オールマイティーに使えます。
着方次第でカジュアルにも着こなせるものであれば
普段のお出かけでも使えますよ。
購入場所は、
普段のお洋服を買うお店やいつもなら高くて手が出せないお店で
1枚だけ贅沢なワンピースを選ぶのがおすすめです。
キレイめな服も販売しているセレクトショップをチェックしましょう!
◎ジャケットは明るめとモノトーンの2種類あればOK
中に着るワンピースをゲットしたら次はジャケットです。
明るい色ならノーカラージャケット、
モノトーンは1つボタンかノーカラーがおすすめです。
ジャケット選びで難しいのが、
飾り気のないノーカラージャケットを探すことです。
レースや光物がどうしてもついてきてしまうため
シンプルなものがなかなか見つかりません。
きれいめ服も扱う古着屋さんやヤフオクなども含めて
早めに探し始めたほうがよいアイテムです。
◎カバンは大小2つもちでカバー
いい色になったヌメ革のバッグを持ちたいところですが、
入園・入学式ならなんとかなっても卒園・卒業式だと浮く可能性も。
小さめのバッグと書類などを入れられる手提げを用意しましょう。
パーティーバッグを使いまわしてもいいのですが
おすすめは冠婚葬祭用バッグを用意しておくことです。
黒で喪用にも使えるバッグなら使いまわしも効きます。
大きめの書類用のものも光沢のない黒にしておけばOKです。
関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

こだわりたい!七五三の髪飾り選びのコツと人気の髪型7選
一生残る七五三の写真。髪型や髪飾りはこだわって、納得のいくものを選びたいですよね。ここでは失敗しない髪飾り選…
snowsnow / 10067 view

残念すぎる年賀状が話題に!年賀状を書くときに注意したい5つのこと
今年も、残すところわずかとなりました。年賀状はもう用意していますか? 年賀状は、適当に扱われているように思え…
HF-LIFE / 11210 view

返品送料無料なんです!育児中でも気軽にネットショッピング
様々なものがネットで買える時代ですが、買ってみたものの実際見たら気に入らなかった、ということもよくありますよ…
myia / 5651 view

結婚祝い・入学祝いにおすすめ!かわいいぬいぐるみの電報7選
メールやSNSでお祝いのメッセージを簡単に送れるようになった今、電報はなかなか馴染みがないかもしれません。で…
citrus mama / 7170 view

家事が面倒、やる気が出ない…今すぐ解決できる5つの方法!
家事のやる気が出ないとき、どんなことをすればモチベーションをあげられる!?どうしても家事が面倒になったとき、…
tujico / 4404 view

ママもおしゃれしたい!全部100均で作るナチュラルメイクの方法
自分の事はずっと後回しにしてきたけれど、ママだって時にはメイクをしたりおしゃれをしたいものですよね。今回は全…
ReilyLady / 5316 view

ケバく見られない!ママ世代のナチュラルアイメイクの基本
学生時代や独身時代と同じようなアイメイク、可愛いけれどママ世代としてはどうなの…?とお悩みの女性のために、マ…
tujico / 4739 view

卒園式でも安心!泣いても落ちないアイメイクの仕方をご紹介
子どもの成長に感動する卒園式。ママの涙対策は必須ですよね。今回は、涙に強いアイメイクの仕方やグッズをご紹介し…
サクマメグム / 6369 view

【冬に備えよう!】子どもと快適にあたたかく過ごす空間づくり
うだるような暑さだった夏はどこへやら、肌寒い日が増えてきた今日この頃。子どもと家の中で過ごす機会も多くなって…
nana2boys / 8584 view

誰にでも一人はいます!苦手な人とのつきあいが楽になる方法!
「あの人苦手だけど、会わないわけにはいかない」職場で親戚でご近所で、そんな人の一人や二人、誰にだっているもの…
よしだ あき / 6234 view

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック