【空き巣に対して逆効果】間違った防犯対策と原因

いろいろな防犯対策がありますが、もしかしたらその対策は逆効果の可能性が高いです。空き巣からすると、侵入しやすい家と判断して犯行に及んで恐れがあります。

その逆効果の防犯対策をいくつかまとめてみました。

自分で防犯カメラを設置する

防犯カメラが設置している家は、空き巣にとって証拠映像が残ってしまうので侵入を諦めます。ですが、カメラを設置する箇所によっては、侵入経路を移せないこともあり得えるのです。

プロの業者は泥棒に気付かれないような場所で、なおかつ死角を作らないように設置します。 そういった場所に防犯カメラが取り付けられていると泥棒はプロ対プロとして意識し、 「1ヶ所を無効化しても別の場所から撮られているかもしれない」と考え、侵入の対象から一歩引くようになるのです。

空き巣がどこから侵入してくるのか、そこを予測してカメラを設置することが重要です。カメラがあるだけでは、プロの空き巣によっては防犯の効果は薄くなります。

また、防犯カメラの設置には専門的に知識が必要になるので、設置後のメンテナンスも熟知しないといけないのです。

自分で対応するにしても配線や各種システムの設置など、知識と技術がかなり必要です。

ホームセキュリティがあるからと油断してしまう

ホームセキュリティを利用している家は、普通なら空き巣は狙いません。

基本的にはリスクを少なく犯行を終えたいと考える空き巣が多いのです。いくら金目の物が置いてある可能性があるからといって、ホームセキュリティを導入している家に侵入するのはリスクが高すぎます。

なかには、ホームセキュリティを導入している家に果敢に挑戦しようとする空き巣もいるかもしれませんが、基本的にはまずありえないと考えても良いでしょう。

ホームセキュリティを利用していれば安全ですが、そのことで油断してしまい、普段の戸締まりを疎かにしてしまう人がいます。

しかし安心しすぎてしまい、カギの掛け忘れや、警備をし忘れてしまったりする方も多くいらっしゃるようです。

ホームセキュリティを導入して安心を得るためには、ホームセキュリティ+防犯意識が絶対的に必要です。

洗濯物で在宅をアピールする

外出していないように見せるために洗濯物をあえて外に干しっぱなしにして外出すると、「夕方や雨が降っている時でも洗濯物が干しっぱなしの状態=外出中、留守」と判断され、空き巣のターゲットにされてしまうことも多々あるようです。

これらの防犯対策は本来なら効果があるはずですが、やり方を間違えてしまうと逆効果になってしまいます。

空き巣の被害を防ぐには、自分が普段から行っている対策に効果があるのか見つめ直してください。

一番の対策は空き巣の心理を知ること

空き巣被害を防ぐためには、空き巣の心理を知ることから始めます。ただ防犯対策をするのではなく、空き巣が避けるような、警戒するような対策が効果的です。

空き巣は犯行を及ぶ前に次のようなことを考えます。

あまり苦労せず、家の中に入りたい

鍵をこじ開けようとしてもなかなか開かず、時間ばかり過ぎると泥棒は焦ります。なるべくお手軽に入れるのがベスト。実際に、空き巣が侵入までに何分かかるとあきらめるかを調査したところ、5分を超えると空き巣の約7割があきらめるという結果が出ました。
犯罪心理学から考えると、外から住宅のことがわからない家作り、泥棒を監視する体制づくり、窓ガラスや鍵の強化は、泥棒対策にたいへん有効であるとわかるでしょう。泥棒は生まれつき特殊な心理構造をしているわけではありません。


関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

忙しいママのお手伝い、プレゼントにも!ロボット掃除機10選

毎日の掃除機がけはとても面倒だけど、放っておくと床にほこりや髪の毛が‥そんなとき、最新のロボット掃除機があな…

citrus mama / 6518 view

こどものアレルギー対策!畳に生えてしまったカビ4つの駆除ポイント

近年増加傾向にある、こどものアレルギー割合は、4割を越えました。ほぼ半数のこどもが、アレルギー症状に悩んでい…

HF-LIFE / 8088 view

もうおじさん臭いとは言わせない!ポロシャツコーデのポイント

ポロシャツに対して休日のお父さんが着る服というイメージを持っている方は多いかもしれません。 ですが、ちょっと…

Ulpersit74 / 6575 view

家族での引っ越しは費用も大変!コストダウン5つのポイント

家族全員ともなると、荷物の量も、引っ越し費用も大きな負担になりますよね。少しでもコストを抑えたい方のために、…

ReilyLady / 6027 view

100均のポーチがかわいすぎる♡使えるポーチ15選!

今や何でも揃うというイメージの100均ですが、そんな100均のポーチがかわいいと話題なんです!かわいい上に使…

marotabi / 17532 view

いまさら聞けない!免税店ってなに?日本ではアレキサンダーアンドサンが人気?

免税店とはなんですか?と聞かれたときにあなたは説明できますか?また日本にある免税店に日本人が行ってもいいので…

ゆーざー344 / 5809 view

ダイソーの100均商品でキッチン収納をすっきり片付け

ダイソー商品の100均という安さでも、コスパの高さは素晴らしいものです。ダイソーでそろえられるキッチン収納を…

さんにんのまま / 14336 view

卒園式でも安心!泣いても落ちないアイメイクの仕方をご紹介

子どもの成長に感動する卒園式。ママの涙対策は必須ですよね。今回は、涙に強いアイメイクの仕方やグッズをご紹介し…

サクマメグム / 6370 view

業者に依頼して遺品整理を進めてみた|これから遺品整理をする方へ

今回はこれから遺品整理をする方へ自分の実体験を元に、作業方法やおすすめの業者をご紹介します。遺品整理を何から…

まるお / 2943 view

【都内】新婚夫婦生活の住まいに選びたい都内の穴場駅22選

結婚が決まり「新居どうしよう?」と考えた時に、色々な場所が候補に考えられると思います。予算、通勤のしやすさ、…

famimoパートナー編集部 / 14944 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック