空き巣の心理としては、簡単に忍び込める、周りに気づかれる心配がない、といったことで侵入する部屋を決めています。

その心理から侵入する家を決める際に、次のポイントに注目しながら下見を行うのです。

ホームセキュリティの有無
犬を飼っているかどうか?
庭は整然としてあるか?
侵入できそうな場所(玄関・窓・勝手口・小庇・小窓・ベランダ)
住んでいる人の家族構成
住人のライフスタイル
洗濯物
部屋(カーテンでも子供部屋などを判断できる)
寝室の位置
室外機
”1. 鍵をかけていない家
2. 防犯意識の低い家
3. 人通りが少ない立地にある家
4. 高い壁や植栽などで囲われた家
5. 見通しの悪いバルコニーがある家
6. 死角の多い家
7. 公園やコンビニ・スーパー・コインパーキングなどの目の前にある家
8. 留守がバレバレの家
9. 駅から近い家
10. 線路や幹線道路に近い家”

犯行に及ぶ前に、空き巣は念入りに下見をします。防犯対策をしているから大丈夫、と油断する人よりも慎重で計画的なので、それに対抗するには空き巣のことを詳しく知っておくべきです。

これで空き巣も怖くない!意外と簡単にできる防犯対策

上記で紹介したホームセキュリティや防犯カメラだけで、防犯対策は完ぺきとはいえないです。もっと簡単にできる防犯対策を実践することで、空き巣を寄せ付けないようにできます。

ご近所との付き合いを深める

最近は隣にどういう人が住んでいるのかも分からないということも多いようですが、ご近所への挨拶は欠かさないようにしましょう! ご近所がみな顔見しりになれば、お互いの留守中に見張りあうことができますし、見知らぬ人物がウロウロしていてもすぐにわかります。これはとても効果的な防犯対策になるのです。

近所付き合いをしない人が増えているため、近くにどのような人が住んでいるのか分からないという問題が起きています。そのため、不審者が現れても気づかないため、不審者は堂々と下見に訪れることができますし、犯行に及ぶことができます。

それを防ぐためにも、近所付き合いをしてお互いの家を見張ってもらうようにしましょう。元気な声で挨拶できるような環境ならば、不審者は目立つ恐れがあるので近寄ろうとはしません。

常に家をキレイにして死角をなくす

庭にものが溢れている、玄関の近くにゴミ袋がたまっていると、そこが死角となって空き巣が身を隠す恐れがあります。外出するまでその死角で待機して、家の様子を窺っているかもしれません。

表から見ると一見きちんとしていても、裏側や庭の奥の防犯が手抜きだったり、掃除が行き届かずモノが雑然としている家は、泥棒に「隙アリ!」と見られ、餌食にされてしまいます。逆に死角まできれいに整頓され、防犯ステッカーを貼るなどきっちり対策を施している家には警戒して近寄りません。

ちょっとした外出でも鍵を閉める

近くのコンビニに寄る際に、わざわざ鍵を閉めるのを面倒くさいと思うことはありませんか?僅かな時間でも、空き巣にとっては十分犯行可能な時間です。

「ちょっとゴミ出しへ」「すぐそこのコンビニへ」といって鍵を掛けずに家を出ると、その油断の隙を狙って空き巣に侵入されてしまいます。すぐそこだから、ちょっとの間だからと油断せずに、家を出るときはしっかりと戸締りをしましょう。

どれもそんな簡単なことでいいのと思うような対策ばかりですが、意識して続けていけば効果的な防犯対策となります。

せっかくの防犯対策が逆効果にならないように!

しっかり防犯対策をしていると思っていても、空き巣の被害が発生することがります。
防犯カメラを設置していても、設置場所が悪くて死角を作り出すこともあります。ホームセキュリティがあっても戸締まりを疎かにしたり、人がいるアピールをしても裏目に出たりします。このような対策は逆効果なので見つめ直すようにしましょう。

空き巣がどのようにして家を選ぶのかを考えて、簡単にできる対策をいくつも行うことで、空き巣を警戒させることができます。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

うっかり子供の洋服に付けてしまった。頑固なファンデーションが落とせる方法!

子供や旦那さんとスキンシップをしていると、ついついファンデーションが洋服についてしまうこともありますよね。し…

HF-LIFE / 3767 view

実はメリットがいっぱい!おすすめの最新紙パック掃除機5選

最近はサイクロン式掃除機が主流になってきて影の薄い紙パック式掃除機。実はメリットもいっぱい!今回はそんな紙パ…

makowork / 4519 view

【ママ友づきあいに疲れてきた…】そんなときに読みたい7つの切り抜け方

なんだかんだと気を遣うママ友とのお付き合い。適度な距離を保っていても、時々そのお付き合いに疲れてしまうことも…

nana2boys / 7723 view

30代に使って欲しいコスメランキングTOP10!口コミや評判・お得情報まとめ【ALE…

この記事では30代の人に使って欲しいコスメ商品をランキング形式でまとめています。商品の特徴や利用者の口コミも…

近藤 / 4841 view

肌の“美しさ”への追求がハンパない企業!saqina(サキナ)とは!?

芸能人も愛用しているホームエステマシン「サキナ」についての企業情報をまとめました。創業者、企業が掲げるコンセ…

wk2kas99jaj / 7777 view

インテリアにもなる!子供が喜ぶ木のおもちゃ10選

安全性も高く、優しくあたたかい気持ちになれる木のおもちゃ。インテリアにもなるおしゃれなものを集めてみました。

sumomomama / 9048 view

生命保険加入時に知っておきたい告知についてのまとめ

告知は生命保険に加入する時に、契約の対象となる人(被保険者)の最近の健康状態や既往歴、身体の障害、現在の職業…

もみあげ天使 / 4614 view

便利な電動アシスト自転車、購入前に知っておきたい注意点

子どもが生まれて、電動アシスト自転車の購入を検討している方も多いのではないでしょうか?思わぬ事故を防ぐために…

ReilyLady / 4678 view

お葬式の女性の服装、絶対に覚えておきたい基本の基本!

きちんとしていないと大恥をかいてしまうお葬式での服装。大人の女性としてのお葬式服装マナーを、遺族側と弔問客側…

tujico / 12451 view

子育て中でもあきらめない!おススメの癒しタイムの過ごし方5選

子育ては充実してる、子どもは可愛い。でも少しだけ自分の時間ができたら、思いっきりリフレッシュしたい。 毎日頑…

さくらしまこ / 10188 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック