最近人気を高めている天然無垢材ってなに?

住宅建材には様々な種類のものがあるので、マイホームを建てる際にはどれを選ぶべきか迷ってしまうこともあるでしょう。

そんな数ある住宅建材の中から、今回紹介するのが天然無垢材です。

これから家を建てる人の中には、小さなお子さんを持つ方も多いはず。

そんな方は特に、無垢材や天然素材など、家の素材にも細心の注意を払うべきです。

天然無垢材は、多くの人に選ばれている住宅建材の一つです。

特に、小さな子供を持つ人からの人気が高いといわれています。

無垢は「全く混じりもののない、そのままのもの」という意味があります。

無垢材家具とは直訳すると「そのままの材の家具」つまり、植わっていた木を伐採し、 それを製材したままの材でできている家具ということです。 まー簡単に言うと、ベニヤや合板、コンパネの様な貼り物でないということです。

薄い木板を張り合わせた集成材とは違い、丸太から直接切り出したものが無垢材です。

接着剤などを使っていないので、小さな子供やペットがいる人でも安心して利用できる住宅建材といえます。

住宅に天然無垢材を使う主なメリットを紹介

天然無垢材がどのような住宅建材なのか、しっかりと理解できたと思います。

次は、天然無垢材にはどのようなメリットがあるのんか調べてみましょう。

・風合いや暖かみがある

「無垢材」は丸太から切り出したままの自然な状態の木材。

無垢材は天然の材質なので、割れやひびなども入りやすいですが、集成材などの加工した木材にはない風合いや温かみがあります。

・断熱性が高い

木の断熱性はコンクリートの約12倍と言われるほどで、周囲の温度に影響されにくいのが特徴です。

夏、木に触れてもベタつくことなく、とてもさわやか。冬は、ほんのりとした温もりを感じることができます。

木の住まいではエアコンに頼る度合いが低くなるので、からだへの負担が軽減されるとともに、省エネにも役立ちます。

・湿度を調整する

自然素材の無垢材は、複合フローリングにはない調湿作用があることもメリットです。お部屋の湿度によって空気中の水分を吸放出し、一定に保とうとします。

昔の木造家屋が、高温多湿の日本の夏をエアコンなしでも過ごせたことも納得できますね。

・癒しの効果が得られる

木にはストレスを和らげる癒しの効果もあります。

色や木目による視覚的な作用、木肌に触れた時の触覚的な作用、樹木が発する芳香成分フィトンチッドによる森林浴効果など、さまざまな面で「癒し」を感じことができるのです。

このように、天然無垢材からは様々なメリットが得られます。

さらに、木材はさらさらとした手触りで触り心地が良いのもメリットの一つでしょう。

【注意点】天然無垢材にはデメリットもある!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

キッチンに使える!家計に優しい!100均のキャンドゥ厳選商品

あの犬のキャラクターが目印のキャンドゥの100均を知っていますか?たくさんの100均のお店がありますが、今注…

kanakuma / 7913 view

自転車メーカー徹底比較!子どもを乗せる自転車を選ぶコツ

お子様を乗せる自転車を選ぶコツと、おすすめのメーカーを紹介します!安全面をしっかり考慮した自転車を選び、快適…

tujico / 5872 view

100均なのにおしゃれ♡ダイソーとセリアの食器を比較!

100均といえばダイソーとセリアが思い浮かぶ方も多いのでは?100円に見えないおしゃれな食器をダイソーとセリ…

marotabi / 205197 view

ベッドを買う。わが家に適したサイズは?マットレスの選び方は?

ベッドを選ぶのって難しいと感じたことはありませんか?そもそもどうしてベッドって選びづらいのでしょうか?元家具…

hinamama / 5665 view

スッキリ暮らしたい人必見!お家がキレイになる5つのコツ!

雑誌にでてくるようなスッキリしたお部屋を手に入れるのは、毎日の心がけ次第。満足のいくお部屋を手に入れたら、自…

よしだ あき / 10076 view

不動産屋に行く前に!賃貸物件探しを成功させる10のポイント

引っ越しが決まって、いざ物件探し!予算は?間取りは?不動産屋に行く前に押さえておきたい物件探しのコツをご紹介…

snowsnow / 5716 view

エアコンと扇風機を併用して電気代をお安くする方法をご紹介

暑い夏を乗り切るために、エアコンは家庭の必需品となっています。そして少しでも電気代を節約するには?家庭に取り…

サクマメグム / 4589 view

主婦だってコミュニケーション能力は必要!覚えておくと便利なちょっとした一言。

いい大人が「あのー、そのー」では知性が疑われかねません。 ちょっとした一言で上手く切り抜けられるような便利な…

よしだ あき / 9017 view

家族の安眠を守りたい!布団掃除機の選び方とおすすめ4選

布団専用の掃除機。様々なメーカーから発売されています。ダニやハウスダストをしっかり吸いとれると好評の商品をご…

サクマメグム / 5801 view

用途によって選ぼう!コードレス掃除機おすすめ5選

子供がお菓子をこぼした、ペットの汚れが気になる...などすぐに掃除機をかけたい!と思う時がありますよね。そん…

honoka51 / 4401 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック