蒸し鶏

【材料】

・鳥ムネ肉 1枚(約300~330g)
・水 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・塩 小さじ1/3~1/2弱

【作り方】

1.大きめの鍋に水をたっぷり入れ沸騰させる。沸騰したら弱火にする。
2.ジップロックに水大さじ1と砂糖と塩を入れ、左右にゆらして溶かす。
3.2のジップロックに鳥ムネ肉を入れ空気を抜きながら閉じる。なるべく熱が均一に通るように広げていれること。 
4.鍋に入れコンロでもっとも火が弱い状態で鍋のフタをしないで3分煮る。(ジップロックの口が水没しないようにご注意ください)                
5.3分後、火を止め鍋のフタをして約1時間放置する。(放置している間は、ジップロックの口が鍋から出るように鍋のフタをかぶせてください)                                   
6.1時間後、湯から取り出し、ジップロックの上にふきんをおいてほぐしてできあがり。(肉汁は時間が経つと染み込んで美味しくなるので捨てないでください。)

アレンジ

◯ポン酢、すりごま、砂糖、マヨネーズをあえて。一味違った蒸し鶏に。

◯キュウリの細切りにほぐした蒸し鶏をのせ、スイートチリソースをかけて。

◯蒸し鶏、ひじき、枝豆を混ぜるだけ。ポン酢、すりごま、砂糖、生姜で味付け。

参照サイト

ローストポーク

【材料】

◎豚肉ブロック(ロースでもバラでも)・・・500g
◎にんにく(チューブ)、塩、こしょう・・・適量
★醤油・・・100cc
★みりん・・・大さじ2
★酒、酢・・・各大さじ1と1/2

【作り方】

①オーブンを190度に予熱開始。豚肉ににんにくを擦り込み、塩こしょうをしてオーブンで45分焼く。
②バット又は保存袋に★を入れ、焼けたら漬けながら冷ます。(バットに入れる場合は時々裏返して)

アレンジ

◯ご飯にローストポークをのせ、漬けダレをかけて。

参照サイト



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

見た目も味も楽しい!ハロウィンパーティー料理5選

年々盛り上がるハロウィン。子供のお友達やママ達みんなで集まってパーティーをする方もいらっしゃるのでは。でもい…

oppekeizm / 7177 view

あっさり晩御飯にピッタリ♡野菜スープレシピ15選♪

晩御飯に野菜スープを食べるメリットをまとめました。また、あっさりした晩御飯を食べたいときにピッタリの、野菜ス…

marotabi / 12683 view

【頑張らない離乳食】取り分けて作る離乳食まとめ

離乳食づくりは一時期ではありますが、毎日のことで面倒になっても「ちゃんとしなきゃ」と頑張ってしまうと疲れてし…

nana2boys / 15756 view

毎日美味しいお弁当を作る秘訣!簡単におかずを作る方法5選

育児中ただでさえ忙しくて疲労困憊なのに、朝早起きして家族のお弁当は、とっても大変ですよね。簡単に作れる美味し…

kanakuma / 10055 view

食卓が華やぐ!ひな祭りに作りたい可愛いちらし寿司5選

ひな祭りにちらし寿司があると、食卓がグッと華やぎますよね。色とりどりの食材で盛り付けたら、お祝いムードが一気…

minmama / 10549 view

生野菜で冷え性改善⁉酵素をたっぷりとって健康促進

「生野菜は体を冷やすから食べない方がいい」そんな噂を聞いたことがある人も多いと思います。 しかし実は、この…

Clonderd62 / 5339 view

【おせちってなんで食べるの?】子どもに伝えたいおせち料理の基本知識

みなさんはおせち料理を食べる意味はご存じですか?なんとなくお正月に食べるものだからと意味を知らずに食べている…

nana2boys / 10475 view

こどもの日に作りたい!子どもが喜びそうなメニュー7選

子どもの日は、家族で子どもの成長をお祝いしましょう!子どもが喜びそうなかわいいメニューをご紹介します!

minmama / 9879 view

多忙な主婦&ママの味方!時短レシピ紹介サイト9選+α

時短レシピは忙しい主婦、ママ達の強い味方ですよね。 今回は時短レシピがたくさん紹介されたサイトをまとめていま…

さくらしまこ / 14931 view

入れ方で味が変わる!紅茶の美味しい入れ方とゴールデンルールを知ろう♪

皆さんは紅茶を自分で入れて飲んだことがありますか? 紅茶を入れるのは難しいイメージがありますが、ポイントを…

Clonderd62 / 7480 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック