そろそろ自転車デビュー?

子供が1歳を過ぎ、保育園などに通うようになると自転車が必要になるお家も多いのではないでしょうか?

朝の出勤時間帯や夕方には、たくさんのパパ・ママが子供を前や後ろに乗せて走っていますよね。

子ども乗せ自転車の選び方から、安全に乗るための注意点などをまとめました。
「うちもそろそろ…」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

普通の自転車との違い

普通の自転車と違い、子供乗せ自転車は2人から3人乗りを前提として作られているため、安定感を重視して作られています。

バランスがとりやすいよう重心を低くするため、タイヤは普通のものより一回りか二回り小さくなっています。

また、とても丈夫に作られており、その分自転車自体も重いです。

前シートか後ろシートか?

子ども乗せ自転車には、前にシートをつけられるもの・後ろにシートをつけられるもの・両方つけられるものに分かれています。

前シートは1歳過ぎから使えて体重は大体15キロまで、
後ろシートは2歳過ぎから、体重は大体20キロ前後までとなっています。
(メーカーによって細かい基準は異なります)

前シートは基本的に使える期間が短いため、2歳まで待って後ろシートに座れるようになったら自転車デビューという方もいます。

乗せるときの注意点

子供を乗せる際に絶対に守ってほしいこと。

・ヘルメットを着用
・シートベルトを着用
・「安全基準マーク」のついた自転車を使用

自転車は車と違い体がむき出しになっているため、万が一事故に遭った際子供の受けるダメージはとても大きいです。

ヘルメットとシートベルトは”必ず”着用させてください。
過去には、ヘルメットを着けていなかったために子供が死亡してしまった事故も起きています。

また、自転車協会が認定した「BAAマーク」という安全基準マークがあり、このシールが貼ってあれば安全基準を満たした自転車ということになります。

大手メーカーのものであれば心配ないと思いますが、中古品などはよく確認してください。

電動と普通、どっちがいい?

子ども乗せ自転車を買う時に迷うのが、電動アシスト付きか非電動か?というところ。

非電動自転車が数万円で済むのに対し、電動自転車は軽く10万越え。

この差は悩みますよね。

実際、電動派と非電動派の意見を集めてみましたので参考にしてみてください。

電動派

電動自転車はとにかく楽ですね。坂道なんぞ子どもや荷物載せていてもつま先でチョイチョイ漕げば登れますし楽勝。
電動自転車を使い出してから普通の自転車は脚力が足りずに漕ぐと筋肉痛起こすようになりました(笑)
電動アシストサイクルは、ほんとびっくりするくらい楽です。一度乗ったら普通の自転車には戻れないですよ~。

普通派

買ってから1年以上たっての妻の感想は、
「普通で十分だった」です。

基本的な生活範囲がほぼフラットな土地柄で、
質問者様と同じように、生活圏は買い物や幼稚園の送り迎えなども入れて、
2キロ圏内。
そして、重いものを買うのが最初から解っている時は車移動。

電動を活かす場面が全くと言っていいほどありませんでした。
坂道がないなら、二人乗せても普通自転車でイケると思います。二人子供を乗せてもいいのは、上の子が小学生になる前までなので、未だ二人目妊娠してないなら、電動だともったいないかな?


関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

まずは一週間。続けられる簡単・手軽ダイエット運動5選

痩せたいけれど、めんどくさいし、そもそも時間がない。そんな言い訳ができないような、簡単にすぐにできる部位別の…

nakou / 4617 view

100均なのにおしゃれ♡ダイソーとセリアの食器を比較!

100均といえばダイソーとセリアが思い浮かぶ方も多いのでは?100円に見えないおしゃれな食器をダイソーとセリ…

marotabi / 205122 view

iPhone水没時にやるべき応急処置法とやってはいけないNG行為

うっかりiPhoneを水没させてしまったという人は多いはず。 そんなときは、焦ってどうすればいいのか分からな…

Clay43 / 4580 view

忙しいママでも簡単!水ダイエットで健康に美しくなれる

常に自分の事は後回しにしてきたママ達にとって、簡単で低コストで始められるダイエットは嬉しいですよね。今回は、…

ReilyLady / 5264 view

家庭で役立つ多機能ぶり!機能充実の便利なキーホルダー!

メモをとろうと思ったら「ペンがない!」外出しようと思ったら「カギがない!」そんなうっかりさん、キーホルダーを…

よしだ あき / 15443 view

忙しいママのお手伝い、プレゼントにも!ロボット掃除機10選

毎日の掃除機がけはとても面倒だけど、放っておくと床にほこりや髪の毛が‥そんなとき、最新のロボット掃除機があな…

citrus mama / 6518 view

海外ダイエッターたち注目の成分「アフリカマンゴノキ」その効果やいかに!?

ハリウッド女優など海外セレブたちが愛用しているダイエット製品はたくさんありますよね。そんな海外ダイエッターの…

マチュピチャ / 6477 view

【老後の住まいを考える】賃貸と持ち家のメリット・デメリット

持ち家を購入するか、賃貸にするか、老後の住まいで悩んでいる人は多いのではないでしょうか?。 仕事や貯金、家族…

Holloway29 / 4485 view

サイクロンor紙パック!あなたに向いている掃除機はどっち?

掃除機には大きくわけて2種類あります。1つは「サイクロン方式」もう1つは「紙パック方式」。以前は紙パック掃除…

myia / 7358 view

赤ちゃんと猫が一緒に暮らすためにあれば便利なペット用品

もうすぐ赤ちゃんが生まれるけれど、うちの猫との生活は大丈夫かしら?と心配なママへ、おすすめのペット用品を紹介…

tujico / 9916 view

snowsnow

現在1歳の男の子の母です。

育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック