ポケモンGOが大人気!

あなたはもうダウンロードしましたか?

世間では今、ポケモンGO人気がものすごいですね。

道行く人皆がプレイしているといっても過言ではありません。

この人気を利用して各地の経済効果につなげようとする動きも続々と出ているほどです。

一緒に遊ぶ親子の姿も

子供から大人まで幅広い年齢層にプレイされており、中には親子で遊ぶ人たちの姿も。

初代ポケモンが発売されてから今年でちょうど20年。

当時の子供たちが大人になり、我が子と一緒に懐かしいポケモンを楽しんでいるのかもしれません。

一方でトラブル多発

しかし、一方で歩きスマホが原因で起こる事故やトラブルが世界中で多発しています。

ポケモンGOは、画面上の地図に「近くにいるポケモン」が表示され、それを確認しながらポケモンを探すことになるため、歩きスマホを誘発しやすいといわれています。

実際、海外ではプレイ中に気づかず個人の敷地に不法侵入してしまったり、道路に飛び出し車にはねられるといった事故が相次ぎました。

日本ではまだ大きな事件事故にはつながっていませんが、これほど多くの人がプレイしているとなるとトラブルが起きる可能性も十分あります。

守るべきルール

①歩きスマホはしない

ポケモンが近づくと振動で知らせてくれるため、ずっと画面を見ている必要はありません。

必要のないときはポケットに入れておくなどして、画面を見るときは立ち止まるようにしましょう。

歩きスマホは様々なトラブルの原因となり、とても危険ですので絶対にやめましょう。

②立ち止まるときは周囲を確認

また、画面を見るときは道の真ん中で急に立ち止まると人にぶつかるなどして危険です。

しっかり周囲を確認し、道路の端に寄ってからスマホを見るようにしましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【テディベアの世界】普通の「くまのぬいぐるみ」じゃない!?

「テディベア」ってご存知ですか?「くまのぬいぐるみでしょ?」と言われると、確かにそうなのですが…。テディベア…

ひらり / 5064 view

ママも一緒に楽しめる!リカちゃんの服いろいろ&収納術

リカちゃんが誕生したのは1967年!子供の頃にリカちゃんで遊んだママも多いのでは?お人形の見た目も、洋服のラ…

tikatika / 9381 view

『卵巣腫瘍摘出手術』を乗り越え!宇多田ヒカルさん待望の第一子誕生!!

11年前に卵巣腫瘍により、卵巣を摘出した宇多田ヒカルさんが、今月3日に待望の第一子を出産されました♡

HF-LIFE / 12053 view

子どもが喜ぶ!大きいぬいぐるみが買えるオススメショップ5選

誕生日やクリスマス、大切な記念日に送るプレゼント。子どもが憧れる大きいぬいぐるみを選んでみませんか?

サクマメグム / 6004 view

パパもママも思わず感動!プリキュアの映画、どれから観る?

2004年2月にテレビ放送がはじまってから、女の子なら一度は通るアニメになった「プリキュア」シリーズ。その劇…

tikatika / 6009 view

ワンコインで作れるフォトブックで家族の思い出を形にしよう

毎日スマホでパシャっと撮ってる家族の写真、せっかくだからアルバムにして家族の思い出の品としてとっておきません…

reichel / 8965 view

July Big Sale

BIG PROMOTION: All Yeloly Dolls Buy 2, Sale Extra 20% …

POPTORSO / 113 view

小さなママに変身!おすすめのおままごとキッチンセット5選

子供はおままごと遊びが大好き!おもちゃの食材を切ってご飯を作ったり、お皿をたくさん並べて「ご飯できたよ~!」…

snowfairy / 7519 view

【相場っていくらなの?!】年齢別イマドキお年玉事情

お年玉をあげる側になると途端に悩む「いくら」を「何歳まで」あげればいいのかという問題。家や地域の基準がないと…

nana2boys / 7015 view

家族のコミュニケーションが深まる!楽しいボードゲーム5選

子どもと一緒にボードゲームをしませんか?お馴染みの人生ゲームから最新の人気商品まで、家族で楽しめるゲームをご…

サクマメグム / 5358 view

snowsnow

現在1歳の男の子の母です。

育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック