【その1】みんなで楽しめるゲームを買っておく

おうちで過ごしたい!と子どもに思わせるようなゲームを用意しちゃいましょう。

ゲームといってもDSやWiiではなくボードゲームなどのレトロなもの。
家族でワイワイ楽しんだことは、
大人になってからもいい思い出として残ります。

おすすめのゲームがコチラです↓

ボードゲーム

とりあえず買っておきたいゲーム

【その2】それぞれが選んで借りたDVD鑑賞会

まずツタヤやゲオなどのレンタルビデオショップに行くか
Amazonプライム会員ならプライムビデオを見ることもできます。

それぞれこれぞと思うDVDを選んでみんなで順番に鑑賞会をしてみましょう。

子どもが小さいうちは子どものDVDを先に見て
大人のは夜にゆっくり、もいいですよ。

子どもだけでボォっと見せるのは避けたいですが
一緒に感想を言い合いながら見れば楽しさも倍増!
DVDに育児をさせているなんて言わせません!

少し大きくなってきたら、
「どうしてそれを選んだのか」「見どころ」「感想」
などを発表し合うのも楽しいですよ。

【その3】パンや餃子を作る

時間のかかるパンや餃子は1日中家にいるときにしか作れません!

せっかくならダイニングテーブルにシートを敷いたり
ラップで汚れを防止&清潔な状態にしてみんなでこねこねしましょう!

パンなら成形やトッピングも楽しめますし
餃子なら包むのだってみんなでやれば面白い!

「自分で作ったものを自分たちで食べる」
「パパやママが自分が作ったものを食べてくれる」

こうした経験は立派な食育にもつながります!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

『卵巣腫瘍摘出手術』を乗り越え!宇多田ヒカルさん待望の第一子誕生!!

11年前に卵巣腫瘍により、卵巣を摘出した宇多田ヒカルさんが、今月3日に待望の第一子を出産されました♡

HF-LIFE / 13625 view

ママも一緒に楽しめる!リカちゃんの服いろいろ&収納術

リカちゃんが誕生したのは1967年!子供の頃にリカちゃんで遊んだママも多いのでは?お人形の見た目も、洋服のラ…

tikatika / 10442 view

レゴから作る?アニメから見る?人気のレゴニンジャゴーを紹介!

さまざまなレゴの中でも人気の「ニンジャゴー」シリーズ。名前の通り、忍者をモチーフにしており、それを元にしたア…

tikatika / 14725 view

種類がいっぱい!ぜひ買ってあげたいトミカプラレール5選

子供たちは乗り物が大好き!トミカ、プラレールには小さなお子さん向けからお兄ちゃん向け、豊富なレールコースと色…

snowfairy / 6413 view

仮面ライダー鎧武(ガイム)って?親子で楽しめるシリーズの魅力

仮面ライダーといえば昔から長く続いているシリーズですから、詳しく知らなくても聞いたことのなる人は多いはず。そ…

いっち / 6576 view

もしもしリカちゃん?女の子の憧れリカちゃんと電話でお話しよう

女の子なら一度は遊ぶリカちゃんと電話でお話しできる「リカちゃん電話」を知っていますか?お子さんと一緒にリカち…

pippo / 6734 view

子供から大人まで!親子で楽しめる簡単おもしろ紙工作7選

皆さん、紙工作(ペーパークラフト)の経験はありますか?昔から人気の紙工作ですが、最近は様々な種類のものを簡単…

makowork / 9919 view

みんな大好き!こどもに人気のきかんしゃトーマス登場人物5選

イギリスで半世紀以上前に生まれた「きかんしゃトーマス」のお話は、世代を超えて愛され続けています。人間味のある…

pippo / 5172 view

一生の記念に!素敵な赤ちゃん筆の作り方まとめ

一生の記念になる素敵なアイテム【赤ちゃん筆(胎毛筆)】についてまとめてみました。

akimama / 15554 view

どこがおすすめ?家族で行く夏の国内旅行ランキングベスト5

子どもたちも大好きな夏休み。毎年どこに行くかを決めるのも楽しみだったりしますよね!そんな夏休みの家族旅行先ラ…

ReilyLady / 6592 view

nana2boys

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック