
夏バテやダイエットに!栄養たっぷり食べるスープレシピ8選
夏になると、夏バテ等で食欲が落ちてしまう人も多いのではないでしょうか。しかし何も食べないでいると余計にバテて体調を崩してしまいます。そこで夏バテでも食べられる栄養たっぷりスープのレシピをご紹介します
夏になると暑さで夏バテになったりすると食欲がなくなりがちですよね。
でもそのまま食べずにいるとさらに体調を崩してしまう恐れがあります。
そこで、1杯で栄養がたっぷりとれる「食べるスープ」のレシピをご紹介します!
もちろんダイエット中にもおすすめです!
1.簡単☆玉ねぎとベーコンのコンソメ卵とじスープ
出典:簡単☆玉ねぎとベーコンのコンソメ卵とじスープ レシピ・作り方 by kouaya2319|楽天レシピ
具だくさんのコンソメ味のスープに卵を加える事でとても優しい味になります。
食べごたえも十分です!
2.夏野菜☆オクラと鶏肉のガンボスープ
出典:夏野菜☆オクラと鶏肉のガンボスープ by oharumin [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが239万品
ガンボはアメリカの南部地方の家庭料理です
ちょっぴりスパイシーな味が食欲をそそります
3.具だくさんミネストローネ
出典:具だくさんミネストローネ by aya&hayato [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが239万品
具だくさんスープと言えばミネストローネも忘れてはいけません
トマト風味の子供も好きなスープです
比較的家庭にある材料で作れるのも嬉しいですね
4.アサリチャウダー
出典:アサリチャウダー【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2012.04.09公開のレシピです。
あさりのうま味が詰まった具だくさんスープです。
またあさりは鉄分を多く含んでいるので、夏バテにおすすめの食材です
美味しく食べて、夏バテ解消しましょう
5.残り野菜で酸辣湯(サンラータン)
出典:残り野菜で酸辣湯(サンラータン) by せつぶんひじき [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが239万品
酸味と辛味とうま味がたっぷるの酸辣湯は食欲がないときにおすすめです
こちらのレシピが油を使ってないのでヘルシーになのでダイエット中にもおすすめです
6.チキンとごろごろ野菜のスープカレー
出典:チキンとごろごろ野菜のスープカレー|レシピ | タカキベーカリー
夏バテ解消にいいスパイスがたくさん入っているスープカレー。
こちらのレシピは市販のルーを使っているので比較的簡単にできます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

楽チンで美味しい共働きの家計を支える節約&短時間レシピ10選
共働きで忙しい家庭では、毎日のご飯の支度は本当に大変なことと思います。無理せず続けられるよう、短時間で安く作…
MAIKORO / 8315 view

運動会、お弁当のおかずはこれに決まり!人気レシピ5選
この日のためにたくさん練習を積んで、今日のこの晴れ舞台で活躍している子ども達が、大喜びで口に頬張る姿を想像し…
りょうみママ / 9628 view

入れ方で味が変わる!紅茶の美味しい入れ方とゴールデンルールを知ろう♪
皆さんは紅茶を自分で入れて飲んだことがありますか? 紅茶を入れるのは難しいイメージがありますが、ポイントを…
Clonderd62 / 5758 view

夏バテに!癖になる美味しくて簡単なスープカレーの作り方レシピ
最近話題のスープカレー。スパイシーで美味しいけど家で作るのは難しそうですよね。でも基本を覚えればとても簡単に…
sumomomama / 8746 view

ホットケーキミックスで簡単!家族みんなのふわふわ手作りおやつ
ホットケーキミックスってこんなに優秀♡まだ離乳食の赤ちゃんから、ママ・パパまで♪簡単美味しい手作りおやつレシ…
tujico / 6009 view

簡単!ホットケーキミックスで作る美味しいお菓子5選
手作りのお菓子を作ってみたいけど、難しそう。。。と思っていませんか?そんな時にはホットケーキミックスがおすす…
snowfairy / 4218 view

【えごま油が効果あるってホント?】美肌×便秘解消×抗老化!
最近はテレビの健康番組でも特集が組まれるほどの「えごま油」です。芸能人の肌質改善や便秘解消などが放送されたこ…
ひらり / 5070 view

食卓が華やぐ!ひな祭りに作りたい可愛いちらし寿司5選
ひな祭りにちらし寿司があると、食卓がグッと華やぎますよね。色とりどりの食材で盛り付けたら、お祝いムードが一気…
minmama / 8991 view

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック