あなたは自分自身が好きですか?
こうなりたい、という具体的なイメージはありますか?
がんばりたいのに、がんばれなくて自己嫌悪に陥ったことはありませんか?

そんなあなたに読んでほしい、なりたい自分に近づくためにの自己啓発書をご紹介します。

フランス人は10着しか服をもたない

タイトルを見て「本当に?!」と思った人も多いのではないでしょうか?
実は原題を直訳すると「私がマダム・シックから学んだこと」で、アメリカ人である著者がフランス留学で学んだライフスタイルについて書かれています。

クローゼットいっぱいに服があるのに、何を着たらいいのかわからない、毎日着る服に悩んでしまう、そんな人にお勧めの一冊です。

面白かった。だいぶアメリカの文化が浸透して、私たちが忘れがちになっていたことを、フランス人を通して新たに見ることができた。だから、日本人には馴染みのあることだし、すぐに行動に移せそうなところが良かった。

インナーパワー

付属の帯には「姿勢が変われば人生が変わる!」と書かれています。
医師免許を持つプロアスリートである著者は、インナーマッスルを鍛えて姿勢を良くすればオーラが変わる、と言います。

体育会系のひとにお勧めの一冊です。

体を動かす、スポーツをする、運動することが、人生において、健康において、どのように意味があるのかを詳しく解説してある素晴らしい本だった。
この本を読んで一人でも多くの人が自分の体を動かす意味や意義を知ってくれたら。見つけてくれたら。実際に体を動かし、すっきりとした気持ちを味わってくれたらと本当に思う。

半径5メートルの野望

テレビ番組のコメンテーターとしても活躍中の著者、はあちゅうさんにどんな人だろうと興味をそそられる人も多いのではないでしょうか。

平凡だった彼女がどのようにして成功を収めたのか、丁寧につづられています。
自分を変えたい人にお勧めの一冊です。

テレビではあちゅうさんを知り、どんな方なのかと書籍を購入しました。とても情熱を感じ、彼女より歳上の私でもはあちゅうさんのファンになりました。特に現状を打破したいものの、なかなか行動をおこせずもやもやしている女子の原動力になるはずです。

人生がときめく片付けの魔法

米国「TIME」誌、世界で最も影響力のある100人に選ばれ、ニューヨークでは社会現象にもなっているという、片付けコンサルタント近藤真理恵さんの著書。
片づけをすることでときめく暮らしを手に入れ、毎日を楽しく前向きにしましょう、というメッセージがこめられています。

ていねいな暮らしを手に入れたい人にお勧めの一冊です。

夢をかなえるゾウ

どこにでもいるような、ぐうたらなサラリーマンの前に像の姿をした神様ガネーシャが現れ、共同生活をする中で成功の秘訣を教えてくれる、というストーリー仕立てになっています。

なぜか関西弁のガネーシャと主人公との会話が軽妙で読みやすいです。
普段のちょっとした行動から自分を変えてみたい人にお勧めの一冊です。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

家庭中心のスタイルを崩したくないママにおすすめの働き方ガイド

ある程度、お子さんに手がかからなくなったら社会復帰を考えるママも多いのではないでしょうか。 働きたいけど妻や…

暁子 / 5843 view

こんなのあった✨今の季節に欠かせない便利でかわいい雨の日グッズ6選

雨の日が続く梅雨の季節には、憂鬱な日々が続きますよね。 しかも少し外へ出るにしても濡れてはいけないので、荷物…

HF-LIFE / 10851 view

【在宅ワーク】育児をしながらでもできる仕事の実態まとめ

「家で子どもを見ながら仕事ができたらな」「在宅ワークってカンタンに稼げるの?」育児中の主婦にはとても魅力的に…

nana2boys / 8361 view

雑談は人間関係を円滑にします。ビジネスでもプライベートでも使える「雑談ネタ」

「気まずい沈黙」を防ぐために、雑談ネタを用意しておきましょう。 何気ない会話から、新たな人間関係を築くことが…

よしだ あき / 6200 view

春は出会いの季節!職場で、PTAで好印象を与える6つのポイント!

第一印象で好感触を得ることができれば、その後の人間関係はぐっと楽になります。

よしだ あき / 5942 view

仕事や勉強の効率アップに!関西のコワーキングスペース5選

自宅で仕事をしていたり勉強をしていると雑念が湧いて「集中できない!」と感じることはありませんか?そこでおすす…

makowork / 6272 view

「ライスワーク」と「ライクワーク」で夢を叶える時間生産術

独身で働いていた時に比べ、結婚をしたり子供ができる事で、価値観が変わってくる事もあると思います。そうなった時…

hardworker / 10669 view

年末が近づくと難しい書類が増える?扶養控除等申告書とは何か?

毎年年末になると、忙しくなって提出しなければいけない書類もいくつかありますよね。その中の一つである扶養控除申…

ReilyLady / 5916 view

【仕事と子育て】自分が苦しくならない両立術まとめ

仕事と子育ての両立はみんなも抱えている大きな悩みです。ここでは、あなた自身が苦しく、つらくならないような両立…

nana2boys / 8670 view

保育所を襲うモンペ急増中!クレームをつける保護者の心理とは?

保育所で働く際に気を付けたいことの一つが、保護者からのクレーム対応とされています。 特に、最近では理不尽な…

Forsted46 / 5320 view

よしだ あき

体操の先生、してました。

子育てにがんばっている、

お父さんお母さんの

役に立つ情報、ほっとできる話題を

提供していきたいと考えています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック