
主婦だってコミュニケーション能力は必要!覚えておくと便利なちょっとした一言。
いい大人が「あのー、そのー」では知性が疑われかねません。
ちょっとした一言で上手く切り抜けられるような便利な言葉を集めました。
とっさの一言で印象が変わるのはビジネスシーンだけではありません。
主婦だって、ママ友の集まりやPTAの会合、親戚とのふとした会話など、会話力を問われるシーンはいくらでもあります。
ちょっとした一言で、その人の印象が変わってしまうことも少なくありません。
コミュニケーションが上手くいくような、便利な言葉をご紹介します。
褒めるとき
褒められて嫌な気持ちになる人はいません。
心から褒めているという気持ちが伝わるよう、照れずに相手の顔を見て堂々と言いましょう。
「さすがですね」
素敵なモノを持っていたら「さすが○○さん、選ぶモノが違いますね。」
素敵なお店に招待されたら「さすが○○さんの選ぶお店はセンスがいいですね。」
「さすが」をつけることで暗に「それ以外も素晴らしい」と伝えることができます。
「何をやってもお上手ですね」
平均的にこなせる人や多趣味の人など、いろんなタイプの人に使える便利な言葉です。
ただし、仮に「どこが?」とつっこまれても3つ以上挙げられる程度に相手のことを知っている必要があります。
「素人目にも素晴らしいと思います」
写真や絵、書道や生け花など、よくわからなくても見せられたら褒めなければならない場面はたくさんあります。
「素人目にも」と、断っておけば仮に駄作を褒めたとしても見当違いではないでしょう。
褒められたとき
褒められたときとっさに「いえいえ、そんなことはありません。」と否定してしまうのは日本人ならよくあることです。
けれどもせっかく褒めてくれた相手に、それでは芸がなさすぎます。
相手を尊重しつつ謙遜するような、便利な言葉を集めました。
「ありがとうございます。もったいないお言葉です。」
褒め言葉を素直に受けつつさりげなく謙遜し、且つ言葉に「お」をつけることで相手を持ち上げています。
明らかに目上の人でない場合は少しおどけて言うといいでしょう。
「何もでませんよ」
「そんなに褒めてくださっても、何もでませんよ。」にこやかに言うということで、相手に分不相応な言葉をいただいた、というニュアンスが伝わります。
「こんなに褒めていただいたのだから、何か差し上げなければ」とおどけて言うのもアリですね。
「あなたのような方にそう言ってもらえると、うれしいです。」
たとえば服装を褒められたら「あなたのようなセンスのいい方にそう言ってもらえると自信がもてます。」と言うと、相手をほめ返すことができ、お互いに気持ちがいいのではないでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

プレゼントにも最適!ママが本当に喜ぶキッチン用品5選
家族のために食事の準備をするとき、お気に入りのキッチン用品で料理できたら、それだけでストレス発散になりそうで…
サクマメグム / 5147 view

キッチンは導線が命!憧れのシステムキッチンの価格相場
料理は毎日作るものだから、キッチンは極力効率的にすすめたいものですよね。憧れのシステムキッチンならスムーズな…
ReilyLady / 5602 view

自分好みにカスタマイズ。キッチンリフォームはハンドメイドで。
最近「DIY」が流行っています。お家の中で1日のうちに長い時間居る場所にキッチンがあります。使いやすいキッチ…
ほのりかこう / 8276 view

足のむくみを取る方法!カリウムを含む食べ物で足元スッキリ綺麗に♪
どうして足がむくんでぱんぱんになってしまうのか、気になっている人もいますよね。 そこで今回は、足がむくんで…
ChrostnSoto / 3982 view

キッチンに使える!家計に優しい!100均のキャンドゥ厳選商品
あの犬のキャラクターが目印のキャンドゥの100均を知っていますか?たくさんの100均のお店がありますが、今注…
kanakuma / 7958 view

仕事にも、家計にも!こんなに便利な簿記を、ぜひ学んでみましょう!
皆さんは「簿記」をご存知でしょうか?ほとんどの人が内容を知っているでしょうが、自分には関係ないと思っている方…
いっち / 9182 view

掃除機の寿命は5年未満!?長期に渡り掃除機を使用できる7つの方法
家電製品の中でも、もっとも寿命が短いと言われている掃除機ですが、現在の製品は価格も高い物が多いので、少しでも…
HF-LIFE / 26716 view

敏感肌で悩んできた人に使ってほしい!「弱バリア肌」を脱出できる商品「エクスバリア」と…
さまざまなコスメやスキンケアであふれている世の中ですが、敏感肌の人が使えるものは限られており、なかなか自分に…
UEDR / 4050 view

こまめに替えて!実は雑菌繁殖しやすいお手拭タオル
キッチンや洗面所、お手洗い。お手拭タオルを置いているご家庭多いと思いますが、こまめに取り換えないと、 「手が…
さくらしまこ / 17597 view

体操の先生、してました。
子育てにがんばっている、
お父さんお母さんの
役に立つ情報、ほっとできる話題を
提供していきたいと考えています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック