深刻化するひび割れ

ひび割れは一度ひどくなると、どんどん深刻化するばかりで、一向に改善の傾向が見られません!!

悪化してしまうと毎回手に水があたる度に、電気が走ったようにピリっと指先が痛くなり、ぱっくりと割れてしまいます・・・。

ひび割れの原因は??

ひび割れの原因は、

・強力すぎる食器洗剤を使用している
・消毒液を使用することが多い
・ハンドソープで手を洗いすぎている
・スマホを触る機会が多い
・血行不良が著しい
・ビタミン不足である

主にこの6つです。

①強力すぎる食器洗剤を使用している

主婦の場合は、頻繁に使用する食器洗剤が強力な場合に、ひび割れを起こしやすくなっています!!
食器洗剤は、手に優しいものを使用するように心がけましょう。

ただ手に優しいものは油汚れがとれにくいものが多いので、洗剤を使い分けるようにすると良いです♡
※頑固な油汚れは、一度キッチンペーパーに含ませて、拭きとってから洗浄すると良いですね。

フロッシュ 食器用洗剤 アロエヴェラ 500mL

302円

ドイツ製の食器洗剤です。
薄めて使用するものなので、コストも抑えることができます♡
この洗剤を使用してから手荒れが治ったとの声が多数!!
ドイツでは漬け置き洗いということなので、まず、ワンプッシュ洗い桶に入れて水を半分まで入れてみました。泡はすぐ消えちゃいましたが、漬け置きしたお皿がきゅっきゅという感じになったのでそれはそれでいいと思います。

もちろんスポンジに塗布して洗っても良いのですが、この製品は泡が立たないので、日本の洗剤の感覚とは一味違います!!

②消毒液を使用することが多い

台所用消毒液などを素手で触るようなことがあれば、指先は傷ついてしまいます!!
肌の再生能力も失ってしまうので、消毒液を使用する時は面倒だと考えずに、必ずゴム手袋を使用するようにしましょう。

③ハンドソープで手を洗いすぎている

意外と気づかれていないのが、ハンドソープによる手荒れです。
実はハンドソープの殺菌力は大変強く、手荒れを引き起こしてしまいます。

水回りを触って手が汚れた様に感じ、繰り返しハンドソープで手を洗う習慣がついてしまっている・・・。この様な人は要注意です!!

ハンドソープなどの日用品に広く用いられている抗菌剤であるトリクロサンが健康上の問題を引き起こすことが動物実験でわかりました。
トリクロサンはそもそも、院内感染を防止するために開発された薬剤であったのが、日用品にまで使われるようになりました。

ハンドソープも過度に使用することにより、発癌のリスクが高まります。

④スマホを触る機会が多い

スマホゲームにはまり、フリックをする機会の多い人は、指先の油を奪われてしまいます。
画面を触るのであればまだしも、保護シールは乾燥を招きやすくなってしまいます・・・。


スマホをたくさん触った後は、簡単にハンドクリームを塗っておくと良いでしょう。

⑤血行不良が著しい

冷え性がひどい人などは、指先まで血液が上手く回ってい無らずに、指先に栄養が行き届きません。
このことにより、皮膚の再生能力が低下してしまうので、ひび割れなどの手荒れは悪化してしまいます。

⑥ビタミン不足である

ビタミンが不足すると、細胞の再生能力も低下するので、傷がある場合は積極的にビタミンを摂取するようにしましょう。

ひび割れが深刻化する前に!!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

花粉の季節がやってきた!やっておきたい花粉対策5選

鼻水やくしゃみが止まらなかったり、眼がかゆかったり。。。花粉症の人にとってつらい季節がやってきました。手軽に…

snowfairy / 5370 view

病院へ行けない時!辛い乳腺炎を自宅で治療する方法5選

痛くて辛い乳腺炎。小さな赤ちゃんを抱えて病院へ行くのは大変ですよね。そんな時の応急処置として自宅で治療する方…

myia / 8338 view

ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!

子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…

tikatika / 5711 view

【産後ダイエット】忙しい育児中にできるダイエット5選

忙しいお母さん達のために育児中にできるダイエットについてまとめました。 無理することなく妊娠前の体型に戻せる…

reichel / 7756 view

B型肝炎のワクチンが定期接種になったことをご存知ですか?

今まで任意接種だったB型肝炎ワクチンが、平成28年10月1日から定期接種となりました。ご存知でしたか?今回は…

kaeru_5 / 5978 view

子供の足の骨がでる!?スポーツ障害の症状と治療法を知ろう

有痛性外頸骨とは、耳慣れない言葉とは思いますが、意外と身近にあるスポーツ障害ですので紹介したいと思います。

さんにんのまま / 15761 view

飲み物でスッキリ!女性にオススメ便秘解消ドリンク5選

若い女性は男性の約5倍便秘になりやすいと言われています。そんな便秘を解消するには摂取する水分の見直しが必要不…

makowork / 5006 view

時間がないママ必見!簡単産後ウエストダイエット方法5選

産後ウエスト周りが気になっているものの、時間がなくてどうしたらいいか分からないというママ達のために、自宅でで…

ReilyLady / 6004 view

女性必見!見落とすと命の危険も…気付かれにくい腎盂腎炎の症状

あまり耳にすることがない「腎盂腎炎(じんうじんえん)」。膀胱炎と似ていますが発見が遅れると大変危険な病気です…

makowork / 5642 view

【鼻かぜ?】もしかして、うちのこ花粉症!?

花粉が飛ぶと鼻がムズムズ・・・大人だけでなく子どもも辛い花粉症についてまとめます。

ikanago / 9198 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック