ひび割れがひどくなると、水仕事をするのが苦痛になりますよね。
液絆を利用して一時的に傷を塞ぐ人もいますが、極度の痛みに襲われてしまいます・・・。
症状が深刻化する前に下記予防を行ないましょう。

・手荒れの原因となる要素を取り除く
・傷が深くなる前に、薬を使用する
・ハンドクリームと綿の手袋でナイトケアを行なう
・ひどくなる前にゴム手袋を使用する

ゴム製品にかぶれるラテックスアレルギーの方は、素手のまま着用すると手荒れがひどくなる恐れがあります。先に木綿の手袋をはめ、その上からゴム手袋を重ねると良いでしょう。アレルギーを持たない方でも、患部がひび割れたような状態になってしまったときには、傷口からゴムの成分が入り込んで症状を悪化させる場合があります。

ゴム手袋は症状が悪化する前からつけるようにして、症状が出始めてからゴム手袋を付ける場合は、綿の手袋の上からはめるようにしましょう。
これを守らなければ、極度のかゆみと流血に悩まされます。

【第3類医薬品】ヒビケア軟膏 15g

940円

傷口の治りを手助けしてくれるのがヒビケア軟膏!!
不足しがちなビタミンを与え、傷の治りを早めます。

ロコベース リペア クリーム 30g

1,340円

このクリームは保湿力に優れていますが、少しベタベタした感触が残ってしまいます。
ナイトケアとして濃密な保湿を求めるなら、この商品はオススメです。

コラージュハンドモイスチャー 60g

739円

このハンドクリームはべたつかず、ナイトケアで使用すると1日中潤いが続くことで人気です♡
コスパも◎なので、濃密すぎる潤いではなく単にしっとりした手を求めるなら、オススメのハンドクリームです

寝ながらスキンケア手袋

505円

ハンドクリーム無しでも潤いを保つことで話題の手袋です。
寝る前にハンドクリームを塗ってから手袋をすることに抵抗がある人は、この手袋を使用しましょう。

冬になるまでに『ひび割れ』予防習慣を作りましょう!!

何もしていなくても乾燥を招く冬になる前に、しっかりと予防に努めておき、ひび割れを発生させない習慣作りを始めましょう!!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ママが倒れたら一大事!普段から病気を予防する健康食品

ママが倒れたら家の中が大変なことに、、なんて、一度は体験したことがあるのではないでしょうか?ママが健康でいる…

ReilyLady / 6337 view

産後ダイエットの成功の秘訣は、体重を減らす事じゃなかった!

産後ダイエットと聞くと「ダイエット=体重を落とす」と考える方も多いのではないでしょうか。ダイエットで本当に大…

ReilyLady / 5146 view

スマホのやりすぎ?現代病・ストレートネックにご注意

現代病といわれるストレートネック。スマホのやりすぎでなってしまう人が多いようです。どんな病気なのか、治し方は…

myia / 6500 view

大人も子どもも悩まされるアレルギーについて原因別にまとめています

梅雨の時期は屋内アレルゲンが心配ですよね。今回は様々なアレルゲンにスポットを当て、注意点や対策をまとめていま…

さくらしまこ / 16222 view

働くママが気を付けたい保育園でもらいやすい子供の病気

働くママ達にとって保育園や幼稚園は必要不可欠ですが、流行の病気が移りやすいのも気がかりな点ですよね。保育園な…

ReilyLady / 8098 view

子供の目やには色に注意!意外な病気が隠れているかも!

朝起きた時などこどもの目やにの多さにびっくりすることはありませんか?拭いても出てくるときや、いつもと違う形状…

sumomomama / 6698 view

熱性痙攣(けいれん)で抑えておくべき対処法!

乳幼児が引き起こしやすい熱性痙攣。突然の発作を目の当たりにすると、「もしかして死んじゃうかも!」と驚いてしま…

さくらしまこ / 18299 view

子どもがなりやすい腎臓の病気って?もしなってしまったら?

腎臓病と言うのは、症状が分かりにくく、ただの風邪だと思っていたら腎臓の病気だったなんてこともあります。子ども…

ReilyLady / 4839 view

【生後2ヶ月になる前に】予防接種に役立つ5つのポイント

子供にはじめての予防接種を受けさせるお母さんがたに向けておさえておきたいポイントを5つにしぼりまとめました。…

reichel / 9608 view

ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!

子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…

tikatika / 5941 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック