【結婚生活に必要なスキル】愛だけで生きて行けますか?
出典: 写真AC
好きになって結婚したはずなのに、パートナーとの生活に疲れている自分。一体なにが問題なのでしょう?結婚生活に必要なスキルと問題の解決方法を考えてみます。大切なのは経済力?子育て力?結局のところやっぱり○○力!?
結婚生活に必要なスキルとは?
結婚して一緒に暮らし始めたものの「どうも上手くいかない…。」と感じている。
そんな夫婦はたくさんいると思います。
自分やパートナーに足りていないスキルって何でしょう?
経済力ですか?
「先立つもの」がないと生活できません。
経済力=お金をたくさん稼ぐ能力
これは現実生活を生きていく上でとても大切です。
経済力については結婚前からしっかりとチェックしている方も多いはず。なぜ今さらお金のことが問題になるのでしょう?
結婚してから問題になりやすいのは
経済感覚=お金を何に使うか
こちらの方ではないでしょうか?
子どもが生まれたのに「趣味の買物」ばかりするパートナー…よく聞く話ですね。
細々としたお金の使い方を指示しあうのはギスギスしてしまいそうです。
しかし意見を述べ合うことを先回しにしていくと確実に不満がたまります。
趣味で仕事のストレスを発散して健康を保てるなら、「趣味の買物」も必要経費になると思いませんか?
お互いの経済感覚のすり合わせを実行していくことが、イライラを減らす重要ポイントです。
家事力ですか?
家事が最初から上手な人はいません。
練習したり、教えたりすれば改善します。
このスキルはヤル気があれば必ずアップします。
家事力で大切なのは「一緒に協力して暮らそうという姿勢が見えるか?」でしょうね。
「何をしたらいいか分からないからやらない。」というパートナーもよくいます。そういう時は具体的に書き出して「何を誰がいつする」ということをハッキリ視覚化しましょう。そうすることで「やってくれない」というモヤモヤした気持ちを減らすことができます。
子育て力ですか?
初めから子育てが上手な人はいません。
この点では家事力と似ていますね。
でも子育て力と家事力には大きな違いがあります。
「自分が主体」という意識を夫婦二人ともが持つ必要があることです。
例えば多くの場合、ママが主に育児をやるという時期があると思います。
この時期にパパが「手伝う」という感覚でいるのは間違いです。
「自分がやる」という感覚を持つことが大事。
子どもに関わる時間が長い人の方が、お世話をするのが上手になるのが早いのは当然です。
「自分は下手だからやらない。まかせる。」ではなく、「下手なままだとヤバい!」という危機感を持てるか?ここが重要です。
「自分が主体」の意識がある人は、自分のスキルが低いままであることが怖くなるはずです。
だから努力して上手になろうとします。
あなたとパートナーは子育て力を「お互いが協力して」伸ばそうとしていますか?
親戚対処力ですか?
「お付き合い」や「同棲」をしている時とはかなり違うのがこの点です。
義父・義母をはじめとする親戚とのおつきあいは、結婚して初めて直面します。この能力が高いか低いかは結婚してみないと分かりにくいものです。
「自分が相手に望むレベル」と「実際の相手のレベル」に差があると暮らしにくさを感じてしまいますね。
しかし年数がたつと上手になることもあります。
悲観する必要はありません。
このスキルは現代社会において絶対に必要なものでもないようです。
あなたが大切にしたいものは「あなたの家庭」ですよね?
「あなたの家庭」の中に親戚が含まれているか?いないか?
ちょっと考えれば…別に必要ないか、と思いきれるスキルかもしれませんよ。
まとめ~結局は愛情力!?~
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
結婚後に豹変?妻が感じた夫のギャップと円満な夫婦関係を築くためのコツとは
付き合っていた頃はあんなに優しかったのに、結婚してから夫がすっかり変わってしまった...。 そんな悩みを持つ…
Antione42 / 5550 view
結婚相談所ってどんなところ?その料金やサービスを徹底解説!
結婚相談所ってよく聞くけど、実際どんなことしてくれるの?お金はいくらかかるの?入会して本当に結婚できるの?気…
snowsnow / 5890 view
ダイヤモンドが持つ魅力~宝石に込められたスピリチュアル~
ダイヤモンドは結婚指輪に使われていて、二人の愛を誓うということで有名です。 他にも、ダイヤモンドにはスピリチ…
Stedfast57 / 4905 view
いざという時の為に知っておきたい家族葬のメリット・デメリット
徐々に主流化しつつある家族葬。言葉だけ知っていても、具体的に普通の葬儀と何が違うか分かりますか?今回は、家族…
citrus mama / 5960 view
浮気のサインって本当?夫が結婚指輪を外す理由
全国で普段結婚指輪を外している夫の割合は70%だそうです。 なぜほとんどの男性は指輪を外しているのか。 1…
Clofersy48 / 9242 view
人気急上昇中!究極にシンプル、そして美しい。4℃の結婚指輪
永遠につけていたい結婚指輪は、指なじみのいいシンプルなものがベストです。シンプルながら、可憐な輝きを魅せる4…
kanakuma / 5640 view
沖縄で結婚式!挙げられる小さな結婚式や結婚式場5選
人気のある沖縄のリゾートウェディングのおすすめを紹介します。 沖縄らしくリゾート感あふれる場所で、小さな結婚…
さんにんのまま / 9789 view
「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック







