共働き夫婦は年々増えています。
結婚後も女性が外で働くのが当たり前になりつつある昨今、旦那さんの家事スキルは向上していますか?
未だに”家事育児は女の仕事”なんて思ってる男性も少なくないのではないでしょうか。
もしくは、家事をやる気はあっても何をすればいいかいまいちわからない・・・と困っている旦那さんもいるかもしれませんね。

夫婦喧嘩の原因となりがちな家事の分担ですが、今回はなかなか家事をしない旦那さんにやる気を出してもらうコツをご紹介します。

①具体的な数字を見せる

家事をしない夫に対して、ただ感情的に文句を言うだけでは大抵の場合険悪になるだけできちんと伝わりません。

こちらの要求を相手に伝えるコツは、冷静に「現在誰がどの家事をどれくらい負担していて、どこを改善すべきなのか」と具体的に挙げることです。
この時できれば、お互いの通勤時間、勤務時間などの条件と家事の優先順位、得意不得意なども考慮して話し合えるとより建設的です。

仮に夫の年収が600万円、妻が配偶者控除の範囲内の103万円だったとすると、妻は世帯収入703万円の7分の1を助けていることになるのです。
であれば、夫は家事・育児の7分の1を担当してしかるべき。わかりやすく、週7日のうち1日と考えてもいいでしょう。「何か手伝ってよ」では、話しは平行線のまま。例えば「土曜日はパパの家事の日」にするなど、男性との交渉は数字をベースに、具体案を示すことがコツです。

話し合いの際は、全て紙に書き出すなど視覚化してお互い情報を共有し合うのも良いですね。
曜日や時間帯などで分担するのもわかりやすく、しっかり区切りをつけられるのでおすすめです。

とにかく男性に伝える際は、全て具体的に!
しっかりエビデンスを見せれば男性も納得するでしょう。

②お礼を言う

夫が家事を終えたら、必ずお礼を言うようにしましょう。

家事の分担は共同生活をするうえで当たり前のことなのに、何故わざわざお礼を言わなければいけないの?と思うかもしれません。

しかし、ここでのお礼は戦略であり、夫を上手に操縦するための手段です。
やはり誰でも感謝されれば嬉しいし、やる気も起きるのです。

円満にやる気を出させるために、出し惜しみせずお礼はどんどん言いましょう。

感謝の言葉は夫婦関係の潤滑油ですね♪

③ダメ出しをするときは、伝え方に気を付ける

まず前提として、家事のやり方は人それぞれ違うものです。

各タスクのポイントだけお互い事前に確認し合い、それ以外の大まかな部分はある程度許容しましょう。
男性と女性では気になる点も異なってきます。

それでもどうしても気になること、やめてほしいことに気づいたら、それも伝え方に気を付けましょう。
上から目線、頭ごなしな言い方など、たとえそれが正しい意見でもカチンときて素直に受け取れないことがあります。

大事なのは、こちらの言いたいことを相手に理解してもらい、次回から実行してもらうこと。

「~~してくれてありがとう。ここなんだけど、こうなると困るから、次やるとき気を付けてもらえると嬉しい」など、あくまで下手に出て伝えましょう。

自分の仕事にケチをつけられるのは誰だって良い気分はしません。
その相手が配偶者なら、尚のこと感情的になりやすいものです。

上手く要求を伝えて、スムーズな情報共有ができるといいですね。

やってくれたことを認めつつも、どこまでを、どうしてほしいのかをさりげなく伝えれば、次からはあなたの納得のいくところまで家事を終わらせてくれるはずです。

④得意なことを担当してもらう

多くの人には、得手不得手があります。

掃除が得意な旦那さん、料理が苦手な奥さんなど、夫婦によってその形は様々。

上手に家事分担をするコツのひとつとして、お互いが得意なことを担うというのは大切です。

あえて不得意なことを担当して余計なもめ事に発展するのは避けたいですね。

場合によっては全部得意・全部苦手など、極端なカップルもいるかもしれませんが・・・
適材適所を心がけましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

パパの急な飲み会でママ爆発!?そこに隠された本当のストレスの正体とは

滅多に行かないから大丈夫だろうと急な飲み会に参加したら、ママが爆発して大変な目に合った・・・という経験をもつ…

nana2boys / 5668 view

これで安心!子連れ旅行で宿を選ぶ際のポイント5選

子供が産まれてそろそろ家族旅行にでも行きたいなぁ…と考えている方に是非気を付けていただきたいのが「宿選び」で…

atuhanaママ / 5016 view

婚活を成功させるために抑えておくべきポイントまとめ

婚活を成功させるためのポイントをまとめてみました。

ajigadaisuki / 7316 view

【必見】新婚1年目を乗り越える方法!

新婚1年目…一緒に生活して初めて知るパートナーのことに、だれもが戸惑い&イライラを覚える時期です。仕事を始め…

smile_sheep / 11967 view

【夫婦喧嘩】を上手にするって!?離婚につなげない方法とは?

パートナーの何気ない言動に「イライラ」がたまり、ついキツイ言い方になって…そして「夫婦喧嘩」が始まる。こんな…

ひらり / 5436 view

結婚後に豹変?妻が感じた夫のギャップと円満な夫婦関係を築くためのコツとは

付き合っていた頃はあんなに優しかったのに、結婚してから夫がすっかり変わってしまった...。 そんな悩みを持つ…

Antione42 / 5497 view

たまには家族でピクニックなんていかが?

「こどもは太陽の下で元気いっぱい遊ぶように。」と言われているのを、耳にすることが多いですね。太陽の下、お外で…

HF-LIFE / 8199 view

早く仲直りしたい!夫婦喧嘩を早く解決する6つのコツ

夫婦喧嘩は多い方ですか?少ない方ですか?どちらにしろ、早く仲直りして普段通りの二人に戻りたいですよね。今回は…

snowsnow / 6082 view

離婚にまで発展する産後クライシスとは!?原因と解決法に関して

産後鬱は、知っている人も多いですが、産後クライシスを知っていますか?産後クライシスの理解があれば、危機を回避…

kanakuma / 6290 view

浮気のサインって本当?夫が結婚指輪を外す理由

全国で普段結婚指輪を外している夫の割合は70%だそうです。 なぜほとんどの男性は指輪を外しているのか。 1…

Clofersy48 / 9181 view

snowsnow

現在1歳の男の子の母です。

育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック