
【結納】とは?結婚前の最終チェック!?その意味や疑問まとめ
出典: 写真AC
結納なんて面倒くさい?確かにそうかもしれませんが、結納をすることには隠れた意義もあるらしいのです…。儀式としての結納よりも「親戚との顔合わせ」の意味を見直してみましょう。
「結納(ゆいのう)」とは何でしょう?
結納とは簡単にいうと婚約のための儀式です。
結納が終わると結婚の意思を公にすることができ、結婚式の準備に正式に入ります。
正式には仲人(なこうど)と呼ばれる世話人をたてて、両家を行き来してもらい男性側から結納品や結納金を女性側に納め、女性側からは結納返しをするなどのやりとりをします。
「今の時代に結納なんて意味あるの?」と感じてしまいますか?
口約束だけではなく親族とのあいさつや金品のやりとりがあることで、結婚に対する覚悟も自然と大きくなっていきますね。
むしろ心の準備という意味の方が現代では大切かも知れません。
結納ほど堅苦しくない「顔合わせ」でもいい?
正式な結納となると段取りが大変ですし、正直いうと費用も気になるところ。
最近は結婚を決めたカップルが親をホテルのレストランや料亭などに招待し、結納をかねた食事会を設定する様式も多くなってきました。
フォーマルな場を設定することは親のためだけではなく、結婚する二人にもお互いを知るというメリットがあります。
今まではただの「彼氏、彼女」だった二人です。
それが結納を兼ねた食事会で「夫、妻」や「婿、嫁」として、親族の前でどんな振る舞いを見せるのか?ちょっとだけ気になりませんか?
結婚前の最終チェック…というのは失礼ですが、お互いのことを深く知るとても良い機会になります。
出典:結納&顔合わせ食事会の基礎知識|顔合わせや食事会のことならゼクシィ
顔合わせの食事会!どうする!?
結納というほど本格的ではないかもしれないけど、結婚するのだからキチンと感はだしたい!
こういう時はどうすればいいのでしょう?
結納の時の服装
正式な結納では男性はダークなスーツ、女性は振袖になりますが、食事会なら落ち着いた服装であれば大丈夫でしょう。
大切なのは両家のバランスがとれていれること。
お互いの服装が違い過ぎると「うまくやっていけるだろうか…?」とギクシャクしていまいます。
前もって「スーツとワンピース」などのようにある程度決めて出席者に伝えておく方が、不安にならなくて良いですね。
結納の食事会
ホテルでは個室で行う「結納食事会プラン」を用意しているところがたくさんあります。
結納品の相談にのってくれたり、司会をやってくれる世話人まで含まれていたりするプランもありますよ。
正式な感じを出したい人は上手に利用して下さい。
結納品や結納金はやり取りしないでシンプルにする場合も多いです。
そういう時は親の前で改めて男性からは婚約指輪、女性からは婚約記念の時計をプレゼントしたりするとステキなイベントになるかもしれません。
親戚同士の顔合わせはここが初めてということも
「どんな人たちが親戚になるのかなぁ…」と結婚前に見ておくのは悪いことではありません。
今後のお付き合いの方向性もなんとなくイメージしやすくなりますよ。
結納の「隠れた」意味!?
隠れた意味!?なんていうと大げさですか?
結納にはお互いの両親や親族のことを知って、両家の常識のすりあわせをしていく意味合いもあると思います。
親戚付き合いが盛んな家があれば、全くない家もあります。
自分自身はどういう親戚付き合いをしていきたいのか?
また結婚相手のパートナーはどういう付き合いを望んでいるのか?
結納をしてお互いの親戚を知ることで、話をする「きっかけ」になります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

ママのリラックス効果を高めてくれる♡自宅で癒されるアイテム10選!!
ストレスは体に良い影響を与えないばかりか、家庭環境も悪化させてしまいます。心の健康は、とても大切なことです。…
HF-LIFE / 5782 view

正直に話せる?【産後の夫婦生活】関係を見なおすチャンスです!
「あ・うん」の呼吸でうまくいけば理想ですが 現実はそんなに上手くいかないことも多いのが夫婦生活です。夫婦の数…
ひらり / 5618 view

結婚後に豹変?妻が感じた夫のギャップと円満な夫婦関係を築くためのコツとは
付き合っていた頃はあんなに優しかったのに、結婚してから夫がすっかり変わってしまった...。 そんな悩みを持つ…
Antione42 / 5454 view

離婚後のお悩み解決に役立つ情報!結婚指輪はどうしたらいいの?
最近、離婚する夫婦が増えてきているといわれています。 そして、離婚した後の悩みの種となってしまうのが結婚指…
Klompert63 / 5355 view

結婚式のマナーを理解していますか?知っておきたいマナー6選
結婚式に参加することは頻繁にあるわけではないので、どうしてもマナーが不安な人も多いのではないでしょうか?そこ…
いっち / 7868 view

「どうしてそんなに疲れてるの?」ママのイライラが理解できないパパに知ってほしい子育て…
仕事で疲れて帰ってきて、ママにイライラされるのはパパだってつらいでしょう。でも「どうして?」という言葉を投げ…
よしだ あき / 7622 view

嫁姑問題もサヨナラ!孫好きな両親に喜ばれるテクニック5選
夫のご両親との関係はなるべく良好でいたいもの。核家族が増えてきた今、やはりコミュニケーションが少なくなるほど…
pippo / 7913 view

明日はどこ行く!?おしゃれで安全な子供乗せ電動自転車5選
電動アシスト自転車を購入してから、日々の暮らしが快適になることはもちろん、こどもと一緒に少し遠くまでお出かけ…
サクマメグム / 14562 view

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック