こどもが触れても大丈夫!重曹を使ったお手軽お掃除術をご紹介
重曹でできる家庭内の掃除方法をご紹介します。重曹があれば、キッチンやお風呂場の洗剤がいらなくなるかも?!
重曹ってなに?
重曹を使った掃除術、雑誌やテレビでも紹介されることが多いですよね。手軽で環境にも優しく、子どもにも安全といわれています。重曹が一袋あれば、わざわざ専用洗剤を準備しなくても、気軽に掃除ができるようになります。実際の使いやすさを知って、いつもの掃除に取り入れてみませんか?
出典:重曹 - 石鹸百科
そのまま使う
カーペットやソファにまく
掃除機をかける前に、カーペットに撒いておきます。1時間程度おいてから、いつもよりしっかりと掃除機をかけると、重曹が汚れや臭いも吸収します。
カーペットはなかなか丸洗いできないので、この作業を月に1回しておくと、日頃の掃除がとても楽になりますよ。
キッチンのシンクにまく
毎日使うキッチンのシンクはいつでもきれいに保っておきたい場所です。たくさんの専用クレンジング材がありますが、食材や食器を扱う場所ですから、できるだけ安全なものを使いたいですよね。
食器を洗い終えたら、重曹を撒いてスポンジで磨くと、油汚れやぬめりがすっきりとれます。500mlのペットボトルに重曹を入れておくと片手で撒けるので、いつでも気軽にシンクを磨くことができます。
消臭剤にもなる
重曹を小瓶に入れておくだけで、立派な消臭剤になります。効果が期待できるのは、玄関や靴箱、冷蔵庫の中です。重曹が固まってきたら、スプーンで混ぜればその後も数回使うことができます。
我が家では靴箱の中に置いていて、効果を感じなくなったら、玄関にそのまま撒き、掃き掃除をしています。消臭剤の役割を終えてからも掃除に使えるので、お得感もありますよね。
出典:消臭や除湿に! アロマ重曹の作り方・基本のレシピ | アロマライフスタイル
スプレーにする
我が家では500mlのスプレーボトルに小さじ1杯程度の重曹を入れています。これをよく振って完成です。重曹が多いと水に溶けないことがあるので、ご注意ください。
また、スプレーボトルによっては、「水道水専用」となっていて、重曹水が出にくいものがあります。初めは少量からお試しください。
出典:ゼロから始める重曹掃除 (2) 油汚れが落ちまくる! 重曹スプレーが思ったよりスゴい | マイナビニュース
子どもの食べこぼしなど、いつの間にかついてしまった床の汚れも、重曹スプレーがあれば、サッとひと拭きできれいになります。子どもが素足で過ごす季節になると、フローリングがべたつくので、リビングだけでなく、寝室にも玄関にもスプレーを常備しているほどでした。
冷蔵庫やレンジ内の掃除
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
多忙を極めるママ達必見!崩れないメイクアップ方法/第二弾
主婦でもママでも、忙しい女性にとって、朝のメイク時短ができたり、メイク直しをしなくても崩れずに持続してくれる…
ReilyLady / 5413 view
こだわりたい!七五三の髪飾り選びのコツと人気の髪型7選
一生残る七五三の写真。髪型や髪飾りはこだわって、納得のいくものを選びたいですよね。ここでは失敗しない髪飾り選…
snowsnow / 10331 view
家庭で役立つ多機能ぶり!機能充実の便利なキーホルダー!
メモをとろうと思ったら「ペンがない!」外出しようと思ったら「カギがない!」そんなうっかりさん、キーホルダーを…
よしだ あき / 15744 view
ママの強い味方!!かわいくて乗りやすい!軽自動車5選
たくさんの車種が販売されている軽自動車。コンパクトで小回りの利く軽自動車はママも普段使いにも最適ですね!今回…
snowfairy / 6599 view
人工毛の進化はここまできた!人工毛ウィッグのメリット・デメリットなどまとめて紹介
人工毛というと、比較的安価でいつもと違うヘアスタイルを気軽に楽しめる♫というファッション性の高いものとして使…
YUGAMI / 4740 view
【賃貸マンションの探し方】転勤族が引越をする際の注意点!
「賃貸探しのことなら不動産屋に聞けば分かる。」と思いますか?確かにそうかもしれません。しかし転勤族の先輩に聞…
ひらり / 6564 view
我が家に向いているのはどちら?ルンバとブラーバを徹底比較!
アイロボット社から発売されているルンバとブラーバ。どちらも人気の商品です。それぞれどのような特徴があるのでし…
サクマメグム / 7237 view
掃除機の寿命は5年未満!?長期に渡り掃除機を使用できる7つの方法
家電製品の中でも、もっとも寿命が短いと言われている掃除機ですが、現在の製品は価格も高い物が多いので、少しでも…
HF-LIFE / 26843 view
好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック







