
もうおじさん臭いとは言わせない!ポロシャツコーデのポイント
出典: ポロシャツをおしゃれに着こなして脱おじさん!メンズポロの夏コーデ - MEN’S FASHION INFO.
ポロシャツに対して休日のお父さんが着る服というイメージを持っている方は多いかもしれません。
ですが、ちょっとコーデを工夫するだけでオシャレ上級者と同じ様なファッションへと変身します。
そんなポロシャツコーデのポイントをまとめてみました。
幅広い世代に人気のポロシャツ
昔からポロシャツは夏の男性のファッションとして定着しています。
10代~50代はたまた更に上の世代まで幅広い男性が着ているのを見かけるでしょう。
夏はポロシャツ、冬はカーディガン安定マンも
— SiNMe (@sinme_4641) 2017年9月4日
結局夏はUNIQLOのポロシャツで落ち着く。安定のタフさ、タフな服ってあんまないよなー。
— Midori Aoyama (@midoriaoyama) 2013年7月11日
一歩コーデを間違うと・・・
ポロシャツは広い年代にも愛されていますが、それが原因でおじさんっぽく見える可能性が高いです。
実際は若いはずなのに「おじさんっぽい」とか「おじさんくさい格好をしている」
そんな見られ方をすることがある。
ポロシャツが持つおじさんくささを拭い去るためにも、濃い色を選ぶことをお薦めします。
よれっとしたグレーや白のポロシャツはおじさんぽく見えやすいため、濃い色を試してみることをお薦めします。
ブラックとベージュの組み合わせはナシ。
地味に見えがちで、オタクっぽかったり、おじさんっぽい印象になりがちだ。
ポロシャツだけでなく、ヒゲのせいで余計に拭けて見えることも・・・。
ひげだけで+10歳!?老け顔男子は脱毛をせよ!
ヒゲってどうしても、男!ってイメージが強くて、人によっては「おじさん臭い」ってなっちゃうんだよな…。
オシャレなポロシャツを着ているのに、おじさんと思われないようにコーデに気を遣いましょう。
ポロシャツと相性◎のアイテム
では、一体どのようなパンツやアウター、アクセサリーと組み合わせるといいのでしょうか?
そもそも「おじさんっぽい服」とはどのようなものだろう?
よく挙げられるものとしては
● スラックス
● チノパン
● ポロシャツ
● ネルシャツ
● スイングトップ
こういったアイテムとポロシャツを合わすのは避けた方が無難です。
カジュアル要素も持ち合わせるポロシャツを大人っぽく着こなすためには、やっぱり細身のボトムスと合わせて「Iラインシルエット」を意識するのがGOOD♪

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

家族が増えたら買いかえる!?おすすめ洗濯機の選び方をご紹介
こどもの成長はなによりの喜びです。しかし、同時に増えてゆく洗濯物…。今回は、洗濯の量や回数に合った洗濯機をご…
サクマメグム / 3202 view

コストコ会員デビューしたくなる!コストコのおすすめ商品
アメリカ発の会員制の大型スーパー、コストコ。高く積まれた商品や、アメリカサイズの商品にワクワクします。コスト…
ReilyLady / 2421 view

夏休みの宿題にも!牛乳パックで作る、簡単可愛い工作5選!
夏休みの工作は、いつも何を作るか悩みの種という方や、身近にある材料でお子さんと一緒に、楽しく工作したいという…
ChiiCheer / 41294 view

万が一のときの「保険」の話!病気・ケガ・入院・海外旅行でのトラブルなど
病気、ケガ、入院、海外旅行でのトラブルなど万が一のことが起こったとき、気が動転していてなかなか冷静な判断はで…
トゥモロ / 1092 view

結局どこの脱毛サロンがおすすめ?やっぱりキレイモが一番?
脱毛サロンがどんどん増えていますが、結局どこに通ったらいいのかわからない…と思っている人も多いのではないでし…
プッシュSHA / 687 view

ベッドを買う。わが家に適したサイズは?マットレスの選び方は?
ベッドを選ぶのって難しいと感じたことはありませんか?そもそもどうしてベッドって選びづらいのでしょうか?元家具…
hinamama / 2486 view

当たる!と評判の「電話占いランキング」2019【最新版】
人にはなかなか打ち明けられない「悩み」。家族や友人に相談できずに悩んでいる人におすすめなのが「電話占い」。電…
GUNMA / 1097 view

ニトリで見つけた子ども用にも安心な洗える布団おすすめ5選
お値段以上?!でお馴染みのニトリ。子ども用におすすめの布団やカバーをご紹介します。子どもがぐっずりと眠れる環…
サクマメグム / 6413 view

色移りからティッシュまで・・・洗濯機で起こる様々なトラブルの解決策まとめ
一人暮らしの方でも週に数回、家族がいる主婦の場合は毎日洗濯をしているでしょう。 疲れが溜まっている時などに…
Estrada85 / 1381 view

毎日の日課にしたい!書店で買えるおすすめのかんたん家計簿5選
家計簿は節約や貯蓄のためだけでなく、家族の食生活を見直せたり、医療費の管理にも役立ちます。今回はリーズナブル…
サクマメグム / 2015 view