【地震の準備】してますか?

まずは地震の揺れから身を守る対策、そしてライフラインが止まった場合の備えを始めましょう。

・自宅で生活を続ける 
・自宅以外へ避難する

準備するパターンは主に二つです。
それぞれの場合を想定して内容を決めましょう。
小さな子どもがいる家庭は特に準備が大切です。

今回は自宅に対する地震の準備を主に考えていきます。

【地震対策グッズ】で被害を減らそう!

地震対策グッズとして販売されていても、日常的に使えるものもあります。
普段から使い慣れておくと、いざという時に安心ですよ。

【家具の転倒防止対策】

地震の時は家具が倒れたり横滑りしたりすることがあります。

マンションの高層階は揺れが増幅されることも。
背の高い家具、重量のある家具には対策をオススメします。

【停電対策】電気が止まったらどうする!?

夜間にいきなり停電すると、懐中電灯までたどり着けない恐れがあります。
停電時に自動点灯するタイプのライトがあると安心です。
普段は夜間の常夜灯としても使用できます。

ソーラー充電や手回し発電ができるタイプはキャンプの時にも便利です。

充電機器が故障した場合にも備えるなら、昔ながらのロウソクもあると安心です。揺れても簡単に倒れないものを選んで下さい。大きな地震の場合は余震が長期間続くことがあります。

階段や玄関の段差、手すりなどには「高輝度 蓄光テープ」がオススメです。
暗くなると光るテープです。
停電時に安全に非難するために貼っておくといいですね。

夜間にトイレに行く時のために、スイッチに貼っておくという使い方もあります。

テレビが見られなくなった時に情報が得られる手段を確実に準備しておきましょう。
手回し発電ラジオは電池がなくても使えたり、スマホに充電できたりするものもあります。

スマホの充電を確保することは今や必須ですね。
お手持ちの機種に充電できるか必ず確認しておいて下さい。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ライフスタイルに合った洗濯機を!人気のおすすめ洗濯機10選

一昔前は二層式が主流だった洗濯機、どんどん進化し、最近では全自動型から洗濯と乾燥機が一体になったものまで各家…

manahaha / 7429 view

お家で手軽にお洗濯♪【洗える布団】のおすすめはこれ!

布団は毎日使うもの。シーツは頻繁に洗うことができても布団を丸洗いするのはなかなか難しいですよね。自分で洗って…

tokakko / 5600 view

質の良い眠りは大切!おすすめのベッドとマットレスメーカー5選

自分の体調管理をする上でも、しっかり睡眠することが必要ですが、産後、眠りが浅くなってしまったママや、なかなか…

ReilyLady / 5367 view

確定拠出年金ってどんな年金?個人型と企業型の違い

老後の生活を支える年金制度として登場した確定拠出年金。個人型は自分で自分の老後生活に備える制度で企業型は会社…

トントンブル / 6126 view

きれいな字になりたい!!おすすめペン字練習テキスト5選

パソコン・携帯に慣れてしまってすっかり字を書くのはご無沙汰…いやいや、幼稚園・学校には先生とやり取りする連絡…

ikanago / 142168 view

スマホで撮れば簡単にアルバムに!子供の成長記録アプリ5選

スマホで撮りためた写真を、素敵なアルバムにしませんか?短時間で簡単に作成できるおすすめのアプリをご紹介します…

サクマメグム / 4381 view

スマホ料金の比較、していますか?スマホの見直しが家計改善に!

スマホは既に保有していることは珍しくなく、パソコンは持っていなくてもスマホは持っているというケースも。しかし…

いっち / 5797 view

共働き家庭に助かる家電。お掃除ロボットルンバの魅力

黒船のようにアメリカからやってきたルンバ。自動お掃除ロボットでは一番有名。共働き家庭にあったら仕事中にお掃除…

pippo / 6146 view

本州とどう違うの?北海道の葬儀の一般的な流れとマナー

転勤や単身赴任など、引っ越しで本州から北海道に来た人はちょっとした風習の違いに驚くことや戸惑うことがあるかと…

citrus mama / 12234 view

不動産屋に行く前に!賃貸物件探しを成功させる10のポイント

引っ越しが決まって、いざ物件探し!予算は?間取りは?不動産屋に行く前に押さえておきたい物件探しのコツをご紹介…

snowsnow / 5720 view

ひらり

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック