1.ファミリー向けのアパートのススメ

アパートとは、木造や軽量鉄骨造りの2階、3階建ての集合住宅を指すことが多いです。ファミリー向けの2部屋あるタイプでも、比較的安い値段で借りられるので、若い子育て世帯に人気の物件となっています。

構造上、防音はあまり期待できませんが、子育て世帯が多いところであれば、いろんなところからこどもの声が聞こえるので安心です。

ご近所同士で声を掛け合えたり、学校が同じだったりと助け合える環境にもなりやすいです。

エレベーターはないところが多いので、2階以上だと買い物やベビーカーの持ち運びは少し大変かもしれません。ネットスーパーなどの活用をすると楽になります。

また、部屋の中で1階と2階に分かれているメゾネットタイプのものも、部屋数が多く、上下階への足音を気にしなくていいので子育て世帯に人気になっています。

2.分譲賃貸マンションのススメ

マンションは、重量鉄骨構造のものが多く、耐震性や防音性は高くなっています。

築年数の長めの賃貸マンションだとわりと安く、子育て世帯も多くなっています。エレベーターがついているところが多いので、ベビーカーでの移動が可能です。

家賃は少し高めだけれど、住みやすいところがいいというママにおすすめするのが分譲賃貸マンションです。オートロックのエントランス、管理人さんが常駐していて綺麗に掃除してくれたり、防犯カメラなどもしっかりとあるところが多く安心です。住みやすさ、安心、安全にこだわるならこちらをおすすめします。

都会だと駐車場が立体だったり、少し歩いていかなければならなかったりするので、車を使う人は確認が必要でしょう。

築年数の長い分譲賃貸マンションは、子育て世帯は少なく、お部屋を購入して長く住まれている高齢ご夫婦の世帯も多いです。孫のように優しく声をかけてくれる人もいたりと、いろんな世帯の方との触れ合いができます。ただ、いろんな世代の方がいらっしゃるので、音などに敏感な方もいます。トラブルにならないよう、普段から挨拶などしっかりしておくといいと思います。

3.戸建賃貸のススメ

子どもが大きくなると動きも大きくなり、足音、ドアを閉める音、気になり過ぎてもうガミガミ怒り疲れたママにおすすめなのが一戸建ての賃貸。

音にあまり神経質にならずのびのび子育てすることができます。

地方などでは、中古の住宅を賃貸として安く貸し出したりする物件も多く、庭や駐車スペース、集合住宅より広く、収納もたっぷりあるので人気になっています。

町内会など地域にもなじみやすいので、災害の時など心強いです。

最近では、賃貸専用の戸建住宅も建てられてきています。集合住宅に比べると戸建賃貸は少ないので、不動産屋さんに直接聞いてみるといいでしょう。

4.住みたい物件のある地域を散策してみよう

住む場所は生活の場所となります。子育てしていくうえで、安心できる環境なのか、実際に目で見て確かめてみることをおすすめします。ネットの情報だけではわからないことがたくさん見えてくるものです。

・昼と夜の人通り(繁華街は近くにないか?)

・安全に遊べる公園はあるか?

・通いやすい小児科はあるか?

・保育園、幼稚園、学校は近くあるか?

・スーパー、ドラッグストアはあるか?

・散歩中に危ないところはないか?

などなど、生活に必要なことをチェックしてみてください。

また、自治体によって保育園や学童の待機児童数は違いますし、医療費助成などの福祉政策も違います。自治体のHPで確認するといいでしょう。

5.不動産業者の女性スタッフを味方につけるべし

物件探しをしている不動産屋さんで、地元に暮らしている女性スタッフがいたら、ぜひいろいろ質問してみましょう。子育てしやすい選りすぐりの物件を紹介してくれたり、安くて新鮮なスーパー、病院や保育園などの情報も教えてくれると思います。

物件巡りの時にもいろいろ聞いてみるといいでしょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

こども部屋を快適に。長く使える二段ベッドのある暮らし

こどもの頃、二段ベッドに憧れたことはありませんか?こどもにとっては夢のある楽しい空間であり、親にとっても経済…

サクマメグム / 7380 view

【年賀状どうしよう?!】結婚・出産した年の年賀状づくり4つのコツ

年賀状の準備は毎年余裕をもってやろうと思っているのに気づけばバタバタしてしまいます。結婚や出産をした年なら写…

nana2boys / 9729 view

女性用ウィッグブランド・メーカーまとめ!人毛や人工毛を使用したものまで一挙紹介

女性用ウィッグブランドメーカーについて、それぞれの特徴などをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

さくら / 7974 view

子供がいても免許が取れる!託児所付き自動車学校に行こう

子育てをしていて『車があったらな』と思うことありませんか?子供もいるし、今さら通うのも大変だな、というママた…

pippo / 8689 view

ペットショップに行く前に知ってほしい。家族で考えたい命のこと

ペットと暮らすということは、命の責任を負うという事。ペットショップで販売されている可愛いペット達だけではなく…

ReilyLady / 3884 view

コスパ最強♡安くて優秀なドラッグストアコスメはコレ!

質の良い化粧品=デパコスというイメージがありますが、実はドラッグストアのコスメにもデパコスに負けず劣らず優秀…

DaviedKellum / 4062 view

確定拠出年金ってどんな年金?個人型と企業型の違い

老後の生活を支える年金制度として登場した確定拠出年金。個人型は自分で自分の老後生活に備える制度で企業型は会社…

トントンブル / 6268 view

【防犯グッズ】自分で家族を守る!取り付け簡単なおすすめ6つ

毎日のお仕事や年末年始のお出かけなど、家をあけることが多いfamimo世代。「防犯」について気になりませんか…

ひらり / 5644 view

脱毛サロンの正しい選び方!おすすめの人気脱毛サロンをご紹介

少し前まではエステサロンで行うイメージも強く、迷わず選ぶことができた脱毛サロンですが、最近はありすぎてどこが…

ぐあんしん / 5606 view

マキタのコードレス掃除機【おすすめ理由5つ】好みで選んで!

マキタのコードレス掃除機をご存じですか?マキタといえば電動工具の老舗メーカーです。電動工具の会社が発売してい…

ひらり / 7969 view

pippo

2歳の男の子を子育て中の元保育士の転勤族ママです。
少しでも悩める方の力になれたらと願い、心を込めた執筆を心がけています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック