
妊娠したい!でもどうしたら?正しい妊娠基礎体温の測り方
基礎体温は妊娠したいママにとって、バイオリズムを正確に知るための大切なデータ。より正確なデータを取るために、正しい計測方法をご紹介します!
女性の健康バロメーター、基礎体温!
20歳を過ぎたら基礎体温をとお勧めする婦人科医もいるほど、女性にとってからだのバイオリズムを知るためのデータとして、大きな手掛かりとなる基礎体温。妊活・不妊治療に専念する女性は、欠かさずグラフにつけていくことを必ず医師から指導されます。が、その詳細な測り方やからだの準備に関しては、個々に任されることが多いもの。自分でしっかり勉強し、より正確な基礎体温の計測を行いましょう。
まずは自分に合った体温計選びから!
出典:【楽天市場】婦人用体温計 | デイリー売れ筋人気ランキング(1位~37位) - ランキング市場
メーカー、デザイン、機能、価格。種類の幅がものすごく広い。とにかく毎日続けられそうなものが最優先です。
正しい基礎体温のつけ方!
出典:基礎体温をつける本当の意味と正しいつけ方 [妊娠準備] All About
医院によってグラフの書式はさまざま。嘘を書かず、忘れたときは忘れた日を通過して記入を!
正確なデータは充実した睡眠から!
出典:排卵後に基礎体温が上がらない。低温が続く原因と対処法は? - こそだてハック
黄体ホルモンはストレスにとても弱く、ストレスは良質の睡眠によって解消されるともいわれています!仕事で遅くなる方も、睡眠量は気にせず、その質を高める工夫を。
測り方の流れ。毎日正確に!
出典:妊娠しやすい体を作る基礎体温の測り方。基礎体温表とおすすめ基礎体温計 [ママリ]
夜、トイレに行ってしまったり、子供の夜泣きでできなかったりなどなかなか毎日正確には難しい基礎体温の計測。神経質になりすぎないようにしてくださいね。
固執しちゃダメ。「まぁいっか」も大切に♪

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

戌の日って?安産祈願って何をするの?いつ頃行けばいいの?
妊娠すると誰しもが安産でありたいと願いますよね。5ヶ月を迎えたら安産祈願へ行きましょう。そこで安産祈願とはど…
yoc97★ / 5262 view

自分と家族のために学ぼう!子宮がん検診と子宮体がんについて
子宮がん検診に行かなければと思いつつ、いろいろな理由から、後回しになっていませんか?いま一度、子宮体がんと検…
tikatika / 8490 view

持っているだけで気分も上がる!かわいい安産のお守り5選
無事な出産を祈る安産守り。ご自分で買われたり、家族や友人にプレゼントしたりする機会も多いのではないでしょうか…
snowfairy / 21785 view

妊娠ごとにそれぞれみんな違う症状!出やすいつわりの種類って?
つわりの症状は人それぞれ。同じ人ですら、第一子と第二子の妊娠時でつわりの内容が異なることがあります。一般的に…
tujico / 3103 view

前期破水や早期破水って?慌てないために知っておきたい事
臨月になると気になるのは、出産の兆候から出産に至るまでの事ですよね。出産間際の、少し気にかけていたい破水のこ…
ReilyLady / 5719 view

仲良しママの出産!出産祝いで本当に喜んでもらえるもの5選
出産祝いって、何をあげれば良いか悩みますよね。 記念に残るようなものが良いか。 それとも実用的なものが良いか…
HF-LIFE / 6699 view

2016年現在13・12・9・7歳になる子供を持つ34歳主婦です。
ずっと介護職員で働いていました。8月に男児出産予定。
朝ごはん食べ終わったら「晩御飯なにしよ・・・」と考えてしまう(笑)
楽しみはたまーーーに行く友人とのランチ!(^^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック