◎どの車好きパターンに当てはまるのかをチェック

車好きの子どもは4つのパターンに分かれます。

・車ならなんでも大好き!
・車種限定で好きなものがある
・工事車両、トラックなど好きな分野が固定している
・小さい車よりも自分が乗れるものが好き

最初はなんでも「ブーブ」と大好きだった子も
ある時期から特に好きなものが出てくるなど、
パターンが変化することもあります。

どのパターンに当てはまるのかわからないときには
いろいろな車の乗っている絵本などを見せると
好きな車の系統がわかりますよ!

【おもちゃ・その1】持ち運びもしやすいトミカ

ずらっと悩んだおもちゃ屋さんのトミカコーナーは
子どもの憧れの的。

車が好きなら、まず、買ってあげたいおもちゃがトミカです。

まだ言葉を上手に話せない頃でも、好みはハッキリしている子もいます。

児童館などでいつも手に取る種類がわかっていれば
それを購入してもいいですが、
一緒におもちゃ屋さんのトミカコーナーに行って
いろいろ見せて選んでもらうのも一手です。

ディズニーのキャラクターカーもあるので
好きなキャラクターがいれば、そのトミカを探すのもアリ!

【おもちゃ・その2】収納と遊びを同時に叶える大きな車

車が増えてくると困るのがその収納場所。

おもちゃにしまうことができると
子どもが自分から進んで片付けをするようになります。

【おもちゃ・その3】乗るのが好きならこれがオシャレ

車に乗って遊ぶのが好きな子に贈るなら
のちのち飾っておけるくらい、オシャレなものがおすすめです。

アルタバーグやラジオフライヤーなら
遊ばなくなってもインテリアとしておいておけます。

ただ、少し大きく重たいので、1歳〜2歳くらいの子どもには
プラスチックの軽いもののほうが扱いやすそうではあります。

参考までに、
我が家には大きいものと軽いものの2つがありますが
その時の気分で2歳になる息子も両方乗りこなせています。

ママやパパの好みでチョイスしてもいいかもしれませんね。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

家族で楽しもう!本場のクリスマスマーケットを日本で体験

ドイツの伝統行事であるクリスマスマーケット。最近では日本でも各地で開催されるようになりました。今年のクリスマ…

サクマメグム / 5550 view

子供連れで絶対行きたい!シャトレーゼの工場見学がお勧めな理由

皆さん【シャトレーゼ】ってご存知ですか?本社を山梨県甲府市に構え北は北海道から四国を除き全国に店舗を展開する…

tokakko / 6100 view

子どものイラストが泳いじゃう♪お絵かき水族館へGO!

子どもたちの描いた魚が泳ぐ、夢のデジタル空間「お絵かき水族館」って知っていますか?すでに100万人以上が利用…

midori / 4546 view

参観日・お呼ばれに!可愛いママになる簡単で自然なメイクの仕方

みなさんは普段どのようなメイクをしていますか?毎日同じメイクをしていると慣れてしまって気づかないものですが、…

citrus mama / 8651 view

【親子3世代で出かけよう!】関東近郊で楽しめるお出かけスポット5選

おじいちゃんおばあちゃんも一緒のお出かけは孫である子どもも喜ぶ特別な日となります。親であるパパやママも三世代…

nana2boys / 25325 view

子連れで泊まりたい!!ディズニーリゾート周辺の格安ホテル5選

ディズニーリゾートから、バスやタクシーを利用しても15分以内の格安ホテルをご紹介します。もちろん子連れ大歓迎…

サクマメグム / 5456 view

夏休みの工作や自由研究のヒントに。関東のおすすめ科学館5選

ノーベル賞受賞者を数多く輩出するここ日本には、身近に科学に触れられる施設が沢山あります。「おもしろいな」「ど…

pippo / 7594 view

ベビーカーでも行きやすい!子連れにおすすめの表参道散歩コース

にぎやかな表参道。子連れ歓迎のお店や、子どもと一緒にのんびりできる場所をご紹介します。ベビーカーでも安心して…

サクマメグム / 9816 view

子供と一緒にお部屋を飾ろう♪クリスマスのかわいい装飾まとめ

子供にとってクリスマスは特別なイベントですよね♪お子様と一緒にお部屋をかわいくクリスマスモードにしちゃいまし…

yoc97★ / 5323 view

2歳以下の子供と家族旅行!安心して楽しめるおすすめの宿5選

毎日の子育てで少しは息抜きしたいと思っているママパパのために、赤ちゃんを連れての宿泊が安心してできる施設を5…

nakou / 8327 view

nana2boys

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック