【実母・義母との衝突回避】祖父母世代の育児情報まとめ
「紙オムツは肌に悪い」「ミルクはあげないの?」「抱き癖がつく」etc...うるさいな!今は違うの!と何度思ったことでしょう。実際に言葉に出したこともあるかもしれません。時代が違えば育児の常識も異なります。子どもたちにとっての祖父母である両親世代の育児情報を知れば、そのイライラも少しは解消されるかもしれませんよ。今回は、祖父母世代との育児常識のズレによる衝突を避けるコツをご紹介します!
◎実母・義母との衝突あるある
@leotamam うんうん、なんか、難しく考えすぎなような気も。育児法を頼りにする人が多いのかな~。まあ、私は長男の時は、母の言う事と育児雑誌の言う事かなり違って、混乱して、かなりイラつきました。なので、最終的には、自分にあった方法に落着きましたけど。母の意見は古すぎました。
— 琳子 (@orincorink) 2012, 5月 29
@kit_m はい♪今の所、楽しんでます(^-^)/ ただ、昔の育児法が頭に入ってる母や近所のおばさま達に、今は違うんよ、って言うのを説明するのにイラっとしてしまいます…。良かれと思って言ってくれてるんでしょうけどね(>_<)
— みさ (@bluesky29) 2012, 5月 22
私は離乳食はのんびりスタートするつもりだし母乳育児も続ける気なのだけど、母がしきりにもう離乳食はじめなきゃとうるさい&遊びに行ったときに作る気満々なので、先日「作ってくれるのはありがたいことだけど母親飛び越えてやらないでよ」と釘をさしておいた!
— はる@キファ (@halrlr) 2014, 11月 29
◎おっぱい問題は世代差によって価値観が違う
子どもが生まれて少し経つとうんざりするほど聞かれるのが
「母乳?ミルク?」というあの問題。
現在では、それぞれの事情に合わせて母乳でもミルクでも問題ないとされていますよね。
母乳が出ていて問題なければ母乳だけでもよいし(いわゆる完全母乳=完母)
母乳が出ない、または少ないならミルクを足していけばよい(混合もしくは完全ミルク=完ミ)とされています。
また、仕事復帰や夜眠る時間の確保、預ける予定があるといった理由での混合もありますよね。
どちらを選ぶかは事情や個人の考え方による、という雰囲気が今は常識としてあります。
ところが、時代によっては
「絶対に母乳がいい、ミルクでは栄養が少なくなる」と言われていてミルク派が肩身の狭かったことも
「母乳では栄養が足りないからミルクが一番いい」とされていたこともありました。
新しい情報も積極的に取り入れてくれるような祖父母であればいいのですが
自分の時代の子育て常識が当たり前とどうしても思ってしまいがちです。
母乳やミルクの考え方そのものに時代背景があることがわかっていれば
「私のときは〜」と言われたときのイライラも少なくなるかもしれませんね。
◎オムツの驚異的な進化による良し悪し
オムツ問題、これも世代によって個人によって価値観の大きく異なるものです。
同じ時代に生きる母親同士でさえも、
どう考えているかによってお付き合いが変わることもあるほど。
でも、祖父母となれば付き合いをやめるわけにもいきません。
育児が始まったときと、おむつが外れる時期の2つのピークがあるオムツ問題。
日々進化を遂げているベビー用品の中でも、
より吸収をよくし薄くすることの研究が重ねられている紙オムツ。
どうして布か紙かでここまで大きな問題となるのでしょうか。
それは祖父母世代の子育て時代には紙オムツの性能がここまでよくなかったこと、
紙オムツが高級品扱いだったことなども理由として考えられます。
祖父母世代の子育て時代には
布オムツが当たり前だった時代から徐々に紙オムツが主流になっていく頃だったのではないでしょうか。
そして布オムツが当たり前だった実母や姑に紙オムツを使うなんてと言われながら、
やっぱり布を使うべきなのかもしれないとモヤモヤしながら紙オムツを使っていたのかもしれません。
はたまた便利な紙オムツを横目に慣習からなんとなく布オムツを使っていた可能性もあります。
そう思うと少し許せるような気もしてきませんか。
◎「抱き癖」は違う視点から見てみよう
祖父母世代から言われる「抱き癖がつくわよ」という言葉。
「今は抱き癖とは言わずにどんどん抱くように言われてます!」なんていう正論は通用しません。
祖父母世代の子育て時代には「抱き癖がつくから抱きすぎないように」、と言われてきているのです。
その考えを変えるのはやはり難しいものがあります。
それは何故なのでしょう。視点を変えてみるとその理由が見えてきます。
抱き癖というのは、抱っこを迫られたり泣いているときにいつも抱っこしてあげることで
抱っこしていないと子どもが泣くようになる、という現象を指しています。
これ、今でもあります。抱き癖と呼ばれる現象がなくなったわけではないからです。
抱き癖が悪いものとして考えられなくなっただけなのです。
たくさん抱っこしてあげることが愛着形成の基盤となるというのは正しい認識です。
でも抱き癖が世の中からなくなったわけではなく捉え方が変わってきただけだと理解しておきましょう。
「抱き癖が〜」と言われたら「そうなんです、抱き癖ついちゃって〜でもこんなに抱っこできるのも今だけだから頑張ります!」と返しちゃうのも一つの手ですよ。
◎白湯はいつから?離乳食前の果汁は?
今は、離乳食前に果汁を与えることは避けるよう指導されています。
白湯に関しても飲ませた方がよい、という見解はありません。
飲ませてもよい、となっているだけです。
ところが、
祖父母世代の子育て時期には果汁は生後3ヶ月くらいから始め
白湯も与えたほうがよいという常識がありました。
常識として身についているものはなかなか変えることができません。
「もう果汁は何かあげてるの?」「もうあげてなきゃだめよ」なんて言われたら
「保健師さんに相談したら果汁はダメと言われてしまって」と少し大げさに伝えておきましょう。
◎権威ある人の意見として伝えて衝突を回避!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
結婚後に豹変?妻が感じた夫のギャップと円満な夫婦関係を築くためのコツとは
付き合っていた頃はあんなに優しかったのに、結婚してから夫がすっかり変わってしまった...。 そんな悩みを持つ…
Antione42 / 4801 view
沖縄で結婚式!挙げられる小さな結婚式や結婚式場5選
人気のある沖縄のリゾートウェディングのおすすめを紹介します。 沖縄らしくリゾート感あふれる場所で、小さな結婚…
さんにんのまま / 8737 view
【春&GW】子どもを連れて行きたいお出かけ情報まとめ〜首都圏日帰り編
暖かくなってきてレジャーも楽しめるようになってきましたね!春〜GWにかけて遊びに行ってみたいお出かけ先関東編…
nana2boys / 10583 view
「どうしてそんなに疲れてるの?」ママのイライラが理解できないパパに知ってほしい子育て…
仕事で疲れて帰ってきて、ママにイライラされるのはパパだってつらいでしょう。でも「どうして?」という言葉を投げ…
よしだ あき / 7044 view
ママのリラックス効果を高めてくれる♡自宅で癒されるアイテム10選!!
ストレスは体に良い影響を与えないばかりか、家庭環境も悪化させてしまいます。心の健康は、とても大切なことです。…
HF-LIFE / 5439 view
離婚後のお悩み解決に役立つ情報!結婚指輪はどうしたらいいの?
最近、離婚する夫婦が増えてきているといわれています。 そして、離婚した後の悩みの種となってしまうのが結婚指…
Klompert63 / 4766 view
モラハラ夫・モラハラ妻、パートナーのチェックと対処法
あなたはいつの間にかパートナーに支配されていませんか?常にパートナーの一挙一動に注意を払い顔色を伺うようにな…
kanakuma / 10741 view
Embracing Diversity and Body Positivity: T…
BBW sex dolls: https://www.dldolls.co.uk/collections/b…
pikasdf / 406 view
結婚指輪を選ぶなら??おしゃれなおすすめブランド7選!
結婚指輪の選び方のポイントをまとめました。また、結婚指輪を選ぶならどんなお店が良いでしょうか??おしゃれでお…
marotabi / 11119 view
感動?迷惑?サプライズプロポーズに対する女性の本音
最近、フラッシュモブなどで注目を集めているサプライズプロポーズ。とても感動的ですが、中には大勢の前でプロポー…
snowsnow / 6826 view
プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック