◎ストレスの正体!キーワードは「計画」「予定」「実行」

今日はゴミ出しの日です。朝はやることもたくさんあるのでまずは洗濯してその間に掃除をしてゴミ出しをして少し休んだら洗濯物を干そう、と計画を立てます。

その簡単な予定をスムースに実行したいのに、自分以外の誰かにことごとく邪魔をされて一つも先へ進まなかったらどう思いますか?

それがママの日常です。時にはトイレに行きたいタイミングで行くことすらできません。

それが毎日24時間続いていきます。「子育てはそういうもの」という言葉にそのことがストレスだと大きな声で言えないことが余計にストレスとなって溜まっているのです。

◎ママの予定はママだけのものではない

ママが友達とランチをしに行くときには、
まず子どもを見てくれる人を探すところから始めなければなりません。

ママが出かけるためにはパパの予定がないことが必須条件なのです。

「自分の予定を自分の裁量だけで決められない」ことは意外と大きなストレスとなります。

そんな中で「今日は飲んでくる」と突然言われたときの衝撃は計り知れませんよね。

ママも言葉にできない理不尽さを感じてもどかしい想いをしていたかもしれませんが、
その正体はコレだったのです。

◎休日に出かけておいで、と言われるとムカつく理由

パパがお休みの日、
「今日は俺が見てるからママは羽を伸ばしておいで」と言われてムカついたことはありませんか。

そう言って送り出そうとしたのに喧嘩になったというパパ、
これもママの予定が人=パパに勝手に決められたことによるイライラなのです。

しかも当日の朝に言われても、家のことが気になってあまり遠くには行かれませんし、友達にも予定があるので会えるとも限りません。

でも折角パパがくれたお休みを有効活用しなくちゃ、とか
羽を伸ばせたはずだから帰ってからは頑張らないといけない、とか考えてしまって
余計にストレスになることもしばしば。

多くの人が経験のあるイライラかもしれませんね。

◎【ママへ】細かい予定は立てるのをやめましょう!

予防接種や検診、スーパーの特売など自分で変えられない予定は仕方ありませんが、
日々の細かい予定はいっそ立てるのをやめてしまいましょう。

ついつい掃除をしたら洗い物をして洗濯物を干してあれしてこれして、と頭の中で計画を立てて予定を組みがちですが子どもが小さいうちはほぼ確実に予定通りにこなすことはできません。

だったら予定なんて立てなければいいのです!

ゴミ捨てや掃除、洗濯、ご飯作りなどやったほうがいいことややるべきことだけは頭の中に入れておいて優先順位さえつけておけば、時間ができた時に順番にこなしていけばいいのです。

掃除だって洗濯だってできなくても死にはしません。

「今日は何もできなかった」という日はその分子どもと向き合えた時間が長かったはずですよ。

◎【パパへ】ママにも自由に計画を立ててもらいましょう

子どもは誰かが見ててあげなければなりません。
でもママやパパのどちらかが見ていられるならママやパパも一人の大人として友達との時間や趣味に時間を割くことは悪いことではありません。

できればママもパパが家にいる日には好きに予定を組めるようにするのが理想です。
そのためにはパパ自身も予定を入れるときにはママに確認をするようにして
ママも予定を入れやすいような環境を作ってあげる必要があります。

そうは言っても急に変わるのは難しいですよね。
そこで、まずはママサービスデーを設けるならなるべく早めに事前予告をしてみましょう。

「この日は空いているから子ども見てられるよ」と1週間でも2週間でも前に伝えることで
ママも自由に予定を立てることができます。

ママは自分のイライラがどこからきているのか根本の原因を知ることで、パパはママのストレスの理由を知ることで、お互いに気遣えることも多くなります。

ママとパパが笑顔で過ごしていると子どもも笑顔の溢れる子に育っていきますよ!



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

離婚後のお悩み解決に役立つ情報!結婚指輪はどうしたらいいの?

最近、離婚する夫婦が増えてきているといわれています。 そして、離婚した後の悩みの種となってしまうのが結婚指…

Klompert63 / 5226 view

感謝の気持ちを込めて。両親に喜ばれる人気のプレゼント10選

両親の結婚記念日や父の日、母の日など、親にプレゼントを贈る機会って多いですよね。日ごろの感謝を伝えるのに、贈…

snowsnow / 11654 view

共働きなら分担は当たり前!夫に家事をさせる5つのテクニック

今の時代、結婚しても女性が外でバリバリ働くのは当たり前。共働き夫婦の皆さん、家事は上手に分担できていますか?…

snowsnow / 6615 view

結婚式グッズの準備リストに加えたいおしゃれなプチギフト10選

結婚式の準備品として欠かせない、ゲストへのプチギフト。ちょっとしたプレゼントではあるものの、新郎新婦の人柄が…

tujico / 6644 view

ママのリラックス効果を高めてくれる♡自宅で癒されるアイテム10選!!

ストレスは体に良い影響を与えないばかりか、家庭環境も悪化させてしまいます。心の健康は、とても大切なことです。…

HF-LIFE / 5713 view

明日はどこ行く!?おしゃれで安全な子供乗せ電動自転車5選

電動アシスト自転車を購入してから、日々の暮らしが快適になることはもちろん、こどもと一緒に少し遠くまでお出かけ…

サクマメグム / 14398 view

素敵な家庭を築く為に♪結婚前に相談しておきたいことまとめ

結婚して幸せになりたい!というのは誰もが思うことです。結婚してから、後々後悔しないように、結婚前に相談してお…

yoc97★ / 7112 view

幸せになる為に!結婚する前に知っておきたい恋愛との違いまとめ

いつかは結婚して、幸せになりたい!と願う女性のために、恋愛と結婚についてどう違うのか、結婚前に知っておいた方…

yoc97★ / 5838 view

感動?迷惑?サプライズプロポーズに対する女性の本音

最近、フラッシュモブなどで注目を集めているサプライズプロポーズ。とても感動的ですが、中には大勢の前でプロポー…

snowsnow / 7138 view

負担を減らそう!共働きで子育てを乗り切るための6つのコツ

今や夫婦共働きは当たり前の時代。子供が生まれても職場復帰するワーキングマザーもとても多いです。ですが、実際仕…

snowsnow / 6001 view

nana2boys

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック