子どもがぐっすり眠れるように

子どもが安心して眠れる環境をつくりたい!

早寝早起きは、とても大切な習慣です。最近では心身ともに疲れているのに、なかなか寝つけない…という悩みを抱えている子どもが増えているとのこと。
過ごしやすい寝室と寝具で、安眠できる環境を整えてあげたいですね。

子ども向けのおすすめ寝具とは?

季節を問わず汗をかく子どもたち。寝具を清潔に保つためには、気軽に洗えるものをおすすめします。また、汚してしまうこともあるので、高価なものよりも、買い替えしやすい値段のものがよいでしょう。

ニトリで見つけた子ども向けにおすすめの寝具

①ふんわり抗菌掛け布団

子どもが使う布団は、汗をかくだけでなく、体調の悪いときの嘔吐、おねしょの心配もありますから、頻繁に洗えるものがいいですね。
こちらは、抗菌防臭効果のあるテイジンのわたを使っています。とてもコンパクトに収納できるので、薄い布団なのかと思ったのですが、1時間ほど天日干しをしたところ、ふかふかになりました。

②一晩中、からだにピタッとフィットする掛ふとん

寝相の悪い子どもには、大きめの掛け布団をおすすめします。どんなに動き回っても、ダブルサイズの布団からはなかなか出られないので、寒い日でも安心ですね。
この掛けふとんは、寝ている間の動きに合わせた縫製となっています。もちろん洗濯できるので、清潔に使えますね。

③カバーが洗える体圧分散敷布団

蒸し暑い季節には、敷布団がジメジメすることがありますよね。できれば毎日天日干ししたいものです。
こちらの敷布団は、特殊な凸凹構造となっていて、湿気や熱を閉じ込めません。カバーはいつでも洗濯できますし、子どもが眠るのに適した高さ(7cm)と硬さがあります。

④クリーン&高通気敷布団

東洋紡と共同開発した抗菌素材の敷布団です。カバーは洗濯機で洗えます。
また、敷布団本体もシャワーで手洗いできるとのこと。いつでも清潔に保つことができます。本体が他の敷布団と比べて軽い点も、子育て中のママには扱いやすいですよね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

リサイクルに回す前のペットボトル活用術!キッチンやリビングでも大活躍。

何もしなければただのゴミとなってしまうペットボトルも、工夫しだいで使える雑貨に変身します。 ペットボトルの活…

よしだ あき / 14743 view

パソコンは一家に一台の時代。格安PCのメリット・デメリット

今やパソコンがある生活は当たり前になってきています。昔に比べるとパソコンの価格も求めやすくはなっていますが、…

ReilyLady / 6154 view

生命保険加入時に知っておきたい告知についてのまとめ

告知は生命保険に加入する時に、契約の対象となる人(被保険者)の最近の健康状態や既往歴、身体の障害、現在の職業…

もみあげ天使 / 4550 view

家族で楽しむ「ふるさと納税」

「ふるさと納税」でおもしろいのがその特典。寄付した金額に応じて、ほとんどの自治体が特典を用意しています。地域…

よんじ / 8627 view

子育て中でもあきらめない!おススメの癒しタイムの過ごし方5選

子育ては充実してる、子どもは可愛い。でも少しだけ自分の時間ができたら、思いっきりリフレッシュしたい。 毎日頑…

さくらしまこ / 10131 view

外干しよりダニに効果有り?おすすめ布団乾燥機5選

ダニが気になる布団、毎日外に干したいけれど雨の日もあるし花粉やPM2.5も気になります。そんな方に今おすすめ…

myia / 8071 view

布団のダニ対策に!布団掃除機の選び方のポイントは?

話題の布団掃除機。商品の種類も豊富になり、価格の幅も広がりました。住環境はもちろん、気候、花粉やPM2.5な…

tikatika / 5235 view

大掃除の準備は100均で始めよう!お財布に優しい便利グッズ5選

今年も残すところわずかとなりました。 少しずつ掃除を始める人もいるのではないでしょうか? 毎年行なう大掃除に…

HF-LIFE / 9719 view

【冬に備えよう!】子どもと快適にあたたかく過ごす空間づくり

うだるような暑さだった夏はどこへやら、肌寒い日が増えてきた今日この頃。子どもと家の中で過ごす機会も多くなって…

nana2boys / 8611 view

化粧直しの時間なんてない!ママのための崩れないメイクの仕方

若いころは化粧直しもしてたけど…。今は化粧ポーチを持つより子どもの荷物!ってなっちゃいますよね。そんなママの…

ReilyLady / 6423 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック