
玄米のスゴイ効果!【便秘解消やダイエット】にピッタリ
「健康に良さそうなのは知ってるけど、家でわざわざ炊くまではしていない。」そういう方のほうが多いでしょうか。白米を玄米に変えるだけでかなりの健康効果を実感する方もいるようです。玄米はどんな方に向いているでしょう?
そもそも「玄米」とはどんなもの?
玄米は稲の実の皮をむいただけの状態のお米のことです。
多くの方が普段食べている白いご飯は「白米」とよばれています。
白米は玄米を精白してできたお米です。
「精白」とは簡単にいうと、玄米の表面を削っていく工程です。
削ってできた粉が「ぬか」です。
お漬物の「ぬか漬け」に使うあの茶色い粉ですね。
実はこの削ってしまう「ぬか」の部分にこそ稲の栄養がタップリ含まれています。
玄米は、白米よりも、ビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでおり、人間が健康を保つために必要とされる栄養素をほとんど摂取できるため、完全栄養食と言われている。
— 健康的な生活 (@deodorantem8) 2016年9月12日
白米も確かにおいしいのですが…。
栄養的には大切な部分を捨ててしまっているような感じです。
稲の栄養をあますことなくとれる「玄米」についてご紹介します。
玄米の栄養
玄米は白米に比べて長時間お水に浸す必要があったり、炊飯に時間がかかったりして面倒なイメージがありました。
だから白米が普及したともいえます。
でも面倒なのはもう昔のお話です。
今は玄米モードがついている炊飯器も当たり前です。
お宅の炊飯器にもついていませんか?
せっかくの機能を使わないのはもったいないですよ。
26位 玄米
— 健康くん (@ryuno0913) 2016年9月11日
玄米は体に良いというのは有名です。
あんまりおいしくないという印象がありましたが、近年は玄米がふっくらと炊ける圧力釜が普及したことで、
味も好まれるようになっているそう。技術の進歩ってすごいですね。
【食物繊維】が便秘に効いてくれます!
お茶碗軽く1杯あたり(約100グラム)の食物繊維の含有量をみてみましょう。
玄米ご飯 1.4グラム
白米ご飯 0.3グラム
玄米には白米の4.6倍の食物繊維が含まれています。
「でもたったの1.4グラム?」とガッカリしないでください。
一日3杯の玄米ご飯を食べたとすると、約4.2グラムを主食だけで摂取できることになります。
30歳女性の1日の食物繊維の摂取の目標量は18グラム以上なので食物繊維がたりていない方にはオススメです。
玄米の食物繊維は不溶性の食物繊維が多めです。
便の量を増やしてくれたり、腸の蠕動運動を刺激してくれたりします。
便秘気味の方は試してみる価値はありますね。
【ビタミンB群】がスムーズなカロリー代謝!
玄米にはビタミンB1、B2やナイアシンなどのビタミンB群が含まれています。
ビタミンB群はエネルギーを作る時に補酵素として働いてくれる大切なビタミンです。
玄米でエネルギーを補給して、同時にビタミンB群も摂取するとスムーズなエネルギー代謝を行えます。
【ビタミンE】がアンチエイジング
白米にはビタミンEはほとんど残っていないのですが、玄米には含まれています。
ビタミンEは脂溶性のビタミンです。
体の中の細胞膜で働いてくれて、脂肪酸の酸化を防いでくれたりします。
お肌の健康にも欠かせません。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

入れ方で味が変わる!紅茶の美味しい入れ方とゴールデンルールを知ろう♪
皆さんは紅茶を自分で入れて飲んだことがありますか? 紅茶を入れるのは難しいイメージがありますが、ポイントを…
Clonderd62 / 3686 view

【忙しい決算期を支えるカンタンメニュー】準備から配膳まで30分で完了するレシピ
3月は決算の時期。会社勤めの方は忙しくて、なかなかゆっくりご飯を準備する時間がない!という方も多いのではない…
nana2boys / 4965 view

2月3日は節分祭!知って得する節分のあれこれ**
間もなく節分です。 昔から受け継がれている、豆巻や恵方巻などの節分行事。 でも一体、どのような意味があるので…
HF-LIFE / 4679 view

【朝くらいは楽したい】カンタンで見栄えのいい朝食レシピ9選
1日の始まりである朝食。でもママだって朝は眠い。そんなときに役立つカンタンで見栄えのいい朝食レシピをご紹介し…
nana2boys / 19836 view

簡単なのに手抜きに見えない!!夕飯レシピ15選!
夕飯の献立は毎日考えるのが大変ですよね。そこで、夕飯が手抜きに見えないポイントと、簡単でおいしくしかも手抜き…
marotabi / 26508 view

可愛くて思わず作りたくなる!ひな祭りのケーキ6選
ひな祭りに作りたくなるとっても可愛いケーキのレシピをご紹介します。お子さんと一緒に作れば親子の会話もはずむか…
minmama / 9379 view

【おせちってなんで食べるの?】子どもに伝えたいおせち料理の基本知識
みなさんはおせち料理を食べる意味はご存じですか?なんとなくお正月に食べるものだからと意味を知らずに食べている…
nana2boys / 6519 view

「これホントに鶏胸肉?」と言わせたい!人気の鶏胸肉レシピ7選
ムネ肉はヘルシーで安価♪でも焼くとカチカチ、茹でてもパサパサ・・・そんな経験有りませんか?カチカチ料理を夕飯…
もものなほ子 / 8691 view

時短!簡単!忙しいママを助ける「つくりおきおかず」レシピ10選
仕事が忙しかったり、雨が続いたり。体調が悪い日もあるかもしれません。今回は、「つくりおき」初心者にも挑戦しや…
サクマメグム / 7456 view

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック