☆クリーニング前にチェック!☆

まず、クリーニングする前に、あなたのお気に入りのぬいぐるみがどの洗濯パターンに向いているかチェックしましょう!間違ったクリーニング方法を選んでしまったら逆に大切なぬいぐるみを傷つけてしまうことになりかねませんので必ずチェックしてくださいね!

洗濯表示をチェック

まず、洗濯表示タグが付いている場合は、洗濯機のマークか手洗いのマークが付いているか確認しましょう!このマークが付いていれば基本的に自宅で水洗い可能です。

色落ちチェック

濡らして固く絞った白っぽいタオルで、ぬいぐるみをポンポン叩いてみましょう。もし色が付くようでしたら水洗いはできません。

詰め物の素材をチェック

ぬいぐるみの詰め物が
●ポリエステル
●ビーズ
●パイプ
等の場合は、水洗いできるものが多いです。それ以外の素材は要確認!

その他付属品などチェック

●電池などが使われていないか
●人口皮革や革が使用されていないか
●アンティークのぬいぐるみではないか
等をチェック!
このようなぬいぐるみは、基本的に個人でクリーニングするのは難しいです。

☆パターン別クリーニング方法☆

お気に入りのぬいぐるみの特徴がわかりましたか?チェックが終わったら、いよいよパターン別にクリーニングしましょう!

1、洗濯機OKパターン

洗濯機OKマークが付いているぬいぐるみを自宅でクリーニングする手順です。

1、ぬいぐるみに付いている付属品のリボン等外せるものは外します。
2、表面のホコリをブラッシングで払っておきます。
3、部分的に汚れのひどいところには直接中性洗剤をつけておきます。
4、洗濯ネットにぬいぐるみを入れたら準備完了!

洗剤は、中性洗剤を使用してくださいね!

5、洗濯機の「手洗いコース」や「ドライコース」等で優しく洗います。
6、脱水は、タオルに包んで5~10秒
7、形を整えて陰干し!

乾燥に時間のかかる物もありますので、出来るだけ天気の良い日を選んでくださいね!

2、手洗いOKパターン

洗濯機はダメでも、手洗いならOKマークが付いているぬいぐるみなら、自宅でクリーニング可能です。
付属品を外し、ブラッシングするところまでは、洗濯機パターンと同じです。

1、ぬいぐるみが入る大き目のタライ等に中性洗剤をぬるま湯で溶かします。(分量は洗剤に記載されている説明を参照してください)
2、優しく押し洗いします。優しくですよ!
3、汚れが落ちたら、何回か水を取り替えながらしっかり洗剤を落とします。
4、タオルなどに包んで水気を吸い取ったら形を整えて陰干し!

※洗う前に中性洗剤に少しつけておくと汚れが浮き上がり落ちやすくなるようです

3、部分洗いパターン



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

実はメリットがいっぱい!おすすめの最新紙パック掃除機5選

最近はサイクロン式掃除機が主流になってきて影の薄い紙パック式掃除機。実はメリットもいっぱい!今回はそんな紙パ…

makowork / 4455 view

家庭で役立つ多機能ぶり!機能充実の便利なキーホルダー!

メモをとろうと思ったら「ペンがない!」外出しようと思ったら「カギがない!」そんなうっかりさん、キーホルダーを…

よしだ あき / 15483 view

心躍るディズニーデザイン♪可愛いママ向けキッチングッズ

ディズニー好きなママ必見!かわいいディズニーキャラクターデザインのキッチングッズを集めました。毎日の家事も、…

tujico / 5999 view

運動会の前に買いたい!おすすめ人気ビデオカメラ5選

運動会で頑張っているわが子の姿、しっかりと綺麗にビデオに収めておきたいものですよね。今回は、運動会の前に検討…

myia / 6053 view

おしゃれなお弁当箱でやる気もUP♡おすすめお弁当箱20選!

お弁当箱がおしゃれだと、ランチタイムが楽しくなりますよね。そこでおすすめのおしゃれなデザインのお弁当箱を集め…

marotabi / 9995 view

子育て中でもあきらめない!おススメの癒しタイムの過ごし方5選

子育ては充実してる、子どもは可愛い。でも少しだけ自分の時間ができたら、思いっきりリフレッシュしたい。 毎日頑…

さくらしまこ / 10132 view

【ナチュラルクリーニングに憧れているあなたへ】アレを使って自然にやさしく大掃除

エコでなんだかオシャレだと注目を集めているナチュラルクリーニング。大掃除をする年末や夏休みから取り入れてみて…

nana2boys / 9709 view

話題のオキシクリーンで家中大掃除!おすすめの使い方とは?

SNSでも話題のクリーナー「オキシクリーン」。愛用者はどのように使っているのでしょうか。おすすめの掃除方法を…

サクマメグム / 5545 view

お子様が北海道に進学する家族に参考にしてほしい賃貸の探し方

北海道には有名な大学がありますが、それ以外の学校でも進路で本州から北海道を受験する方は多数います。めでたく合…

citrus mama / 5118 view

これでお掃除が好きになる!ダニやほこりから子供を守るハウスダスト除去方法

ハウスダストは、どんなに掃除をしても1日経てば溜まっています。 生活をしていると必ず出てくるハウスダスト。…

Linda58 / 5783 view

manahaha

現在、6人の子育て奮闘中&7人目妊娠中の主婦です。
まだまだ試行錯誤しながら、子供から学びながら日々成長中ですが、今までの経験が少しでも妊娠や子育てに悩むママ・パパのお役に立てればうれしく思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック