☆クリーニング前にチェック!☆

まず、クリーニングする前に、あなたのお気に入りのぬいぐるみがどの洗濯パターンに向いているかチェックしましょう!間違ったクリーニング方法を選んでしまったら逆に大切なぬいぐるみを傷つけてしまうことになりかねませんので必ずチェックしてくださいね!

洗濯表示をチェック

まず、洗濯表示タグが付いている場合は、洗濯機のマークか手洗いのマークが付いているか確認しましょう!このマークが付いていれば基本的に自宅で水洗い可能です。

色落ちチェック

濡らして固く絞った白っぽいタオルで、ぬいぐるみをポンポン叩いてみましょう。もし色が付くようでしたら水洗いはできません。

詰め物の素材をチェック

ぬいぐるみの詰め物が
●ポリエステル
●ビーズ
●パイプ
等の場合は、水洗いできるものが多いです。それ以外の素材は要確認!

その他付属品などチェック

●電池などが使われていないか
●人口皮革や革が使用されていないか
●アンティークのぬいぐるみではないか
等をチェック!
このようなぬいぐるみは、基本的に個人でクリーニングするのは難しいです。

☆パターン別クリーニング方法☆

お気に入りのぬいぐるみの特徴がわかりましたか?チェックが終わったら、いよいよパターン別にクリーニングしましょう!

1、洗濯機OKパターン

洗濯機OKマークが付いているぬいぐるみを自宅でクリーニングする手順です。

1、ぬいぐるみに付いている付属品のリボン等外せるものは外します。
2、表面のホコリをブラッシングで払っておきます。
3、部分的に汚れのひどいところには直接中性洗剤をつけておきます。
4、洗濯ネットにぬいぐるみを入れたら準備完了!

洗剤は、中性洗剤を使用してくださいね!

5、洗濯機の「手洗いコース」や「ドライコース」等で優しく洗います。
6、脱水は、タオルに包んで5~10秒
7、形を整えて陰干し!

乾燥に時間のかかる物もありますので、出来るだけ天気の良い日を選んでくださいね!

2、手洗いOKパターン

洗濯機はダメでも、手洗いならOKマークが付いているぬいぐるみなら、自宅でクリーニング可能です。
付属品を外し、ブラッシングするところまでは、洗濯機パターンと同じです。

1、ぬいぐるみが入る大き目のタライ等に中性洗剤をぬるま湯で溶かします。(分量は洗剤に記載されている説明を参照してください)
2、優しく押し洗いします。優しくですよ!
3、汚れが落ちたら、何回か水を取り替えながらしっかり洗剤を落とします。
4、タオルなどに包んで水気を吸い取ったら形を整えて陰干し!

※洗う前に中性洗剤に少しつけておくと汚れが浮き上がり落ちやすくなるようです

3、部分洗いパターン



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

2019@コスメ上半期ベストコスメTOP10!お得に購入できるのは免税店【アレキサン…

2019年も折返し。そんな中@コスメから上半期のベストコスメが発表されました!ベストコスメに選出された製品の…

flioqwe / 3469 view

お家に帰ったらソッコー眠りたい!スキンケアがめんどくさいあなたにおすすめのケア法

毎日仕事に行って、家に帰ってクレンジング・スキンケアをするのはめんどくさいですよね…。 そんなズボラ女子の…

Lipzen64 / 3051 view

手洗いよりも綺麗いになるの?食器洗い乾燥機のメリットと選び方

食器を洗う時間や拭く時間に他のことができたらと思うことも少ないないですよね。食器洗い乾燥機は便利だけども、ち…

ReilyLady / 4946 view

【えっ意外!?】10・11月からでも育てられる野菜・果物7選

夏まではガーデニングも楽しめたけど、冬になるから一旦おしまい。と思っているならちょっと待ってください!10月…

nana2boys / 41561 view

【洗濯機まわりをすっきりきれいに】洗濯機の棚を替えてみよう!

洗濯機のまわりって、ごちゃごちゃしがちですよね。思い切って棚を替えて、洗濯機まわりの空間を上手に活用してみま…

tikatika / 5675 view

使い勝手が1番!あったらうれしいシステムキッチンの機能5選

キッチンは女性の城!!やっぱり使いやすい空間にしたいですよね。では、キッチンを使いやすくする機能にはどのよう…

snowfairy / 6535 view

【家の大掃除】暑い夏を迎える前に!やっておきたいお掃除6選

年末に大掃除をしてからふと気づくとまもなく半年が経過します。これから暑い夏を迎える前に少しずつお掃除をしてお…

nana2boys / 10122 view

忙しい主婦にオススメ!誰でも簡単にできる『ながらダイエット』

ダイエットしたい!けどジム行く暇もお金もない!家事に育児、働いていればなおさら時間がないですよね。そんな方に…

sumomomama / 4892 view

【洗濯物が臭い!!】何をしても取れなかったアノ臭いがなくなる方法を大公開!

洗濯物が乾きにくくなる冬がやってきます。梅雨時期にも悩んだ、洗濯物の臭いにまた悩まされる季節到来です。洗濯乾…

nana2boys / 9311 view

主婦だってコミュニケーション能力は必要!覚えておくと便利なちょっとした一言。

いい大人が「あのー、そのー」では知性が疑われかねません。 ちょっとした一言で上手く切り抜けられるような便利な…

よしだ あき / 7587 view

manahaha

現在、6人の子育て奮闘中&7人目妊娠中の主婦です。
まだまだ試行錯誤しながら、子供から学びながら日々成長中ですが、今までの経験が少しでも妊娠や子育てに悩むママ・パパのお役に立てればうれしく思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック