水洗いは、出来ないけど、汚れた部分だけキレイにしたい場合の方法です。ただ、色落ちする素材や革の場合は部分洗いも不可なので気を付けて下さいね!

1、中性洗剤を手洗い濃度に薄めたものか、セスキ炭酸ソーダ水(作り方は下記参照)を作ります。
2、古い歯ブラシや布に洗剤をしみこませ、汚れた部分をサッサとお掃除!
3、水がぬいぐるみの中まで染み込まないように、部分的に洗ったらすぐ水拭きするのがポイントです!
4、部分洗いが終わったら陰干ししてキレイに乾かしましょう!

セスキ炭酸ソーダ水の作り方

セスキ炭酸ソーダ水の作り方

水500mlに対し、セスキ炭酸ソーダを小さじ1加えよく混ぜるだけ!
既に液体状に薄められているものも販売されています。
セスキ炭酸ソーダ水は、アルカリ性なので、ゴム手袋等で手を保護して使用しましょう!

4、水不要!重曹クリーニングパターン

色落ちするぬいぐるみや、大きすぎて水洗いできないぬいぐるみの汚れを落とすには!重曹の力を借りましょう☆重曹と言えばお掃除の定番アイテム!ぬいぐるみにも使えるんですね。

1、大きな袋にぬいぐるみを入れて重曹をふりかけます。
2、縦に!横に!上に!下に!フリフリ☆重曹がぬいぐるみ全体によく行きわたるようにシェイクします。
3、しばらく置いてから、お外で重曹を払います。仕上げに掃除機でキレイに吸い取ったら完璧です。

5、どうしても自宅では無理・・・専門家に頼むパターン

ぬいぐるみの種類によっては、どうしても自宅ではクリーニングが難しいものもあります。そんな時は、やっぱり専門の場所でキレイにしてもらうのが一番です。近くのクリーニング屋さんでぬいぐるみを扱ってくれるか聞いてみましょう。近くになかったら、郵送になりますが、全国にぬいぐるみのクリーニング専門店がいくつもありますので、検索してみましょう。

あなたの大好きなぬいぐるみのクリーニング方法は見つかりましたか?いつまでも、そばにいてほしい大切なぬいぐるみだからこそ、定期的なお手入れが必要です。日常的にホコリやダニを払うためのブラッシングも忘れずに!



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

冬におすすめ!ダニ退治&ポカポカ布団になる布団乾燥機5選

布団乾燥機は梅雨の時期くらいしか活躍しないと思っていませんか?最近の布団乾燥機には様々な機能がついていて年中…

sumomomama / 7723 view

これでバッチリ!家庭の防犯・子どもの安全対策グッズ7選

ゴールデンウィーク等の長期休暇、週末に家族でお出掛けなどで家を留守にしたり、 夜間のガレージなど、人目に付か…

さくらしまこ / 15100 view

オークラヤ住宅の評判や口コミまとめ

首都圏のマンション売買に強い不動産会社として知られている「オークラヤ住宅」。果たして、世間の口コミや評判はい…

アルファびくとり / 4506 view

赤ちゃんがいる家庭で増え続けるウォーターサーバー選びのコツ5選

便利なウォーターサーバーを利用する家庭は増え続けています。 しかし幼児のいる家庭は、サーバーを選ぶ上で必ず頭…

HF-LIFE / 8723 view

家族で楽しむベランダガーデニング。育てやすいハーブ5選

子どもと一緒にハーブを育ててみませんか?花壇や庭がなくても、ガーデニングはベランダでも充分楽しむことができる…

サクマメグム / 5201 view

キッチンに使える!家計に優しい!100均のキャンドゥ厳選商品

あの犬のキャラクターが目印のキャンドゥの100均を知っていますか?たくさんの100均のお店がありますが、今注…

kanakuma / 8102 view

当たる!と評判の「電話占いランキング」2019【最新版】

人にはなかなか打ち明けられない「悩み」。家族や友人に相談できずに悩んでいる人におすすめなのが「電話占い」。電…

GUNMA / 4359 view

子供と一緒に作って飾れる簡単七夕飾り☆彡

7月7日は七夕ですね。お願い事を笹に飾ったり、飾りを作るのは大変そうですが、意外に簡単にできるものもあります…

sumomomama / 11213 view

いまさら聞けない!免税店ってなに?日本ではアレキサンダーアンドサンが人気?

免税店とはなんですか?と聞かれたときにあなたは説明できますか?また日本にある免税店に日本人が行ってもいいので…

ゆーざー344 / 6119 view

編み物初心者にもおすすめ!家族におくるハンドメイドグッズ

かわいい毛糸グッズを見かけると、自分でも作れたら…。なんて思ったことはありませんか?今回は、初心者でも気軽に…

サクマメグム / 10941 view

manahaha

現在、6人の子育て奮闘中&7人目妊娠中の主婦です。
まだまだ試行錯誤しながら、子供から学びながら日々成長中ですが、今までの経験が少しでも妊娠や子育てに悩むママ・パパのお役に立てればうれしく思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック