◎せっかく洗った洗濯物が臭う!

特にタオル類が濡れるとなんとも言えない臭いがして
とても顔を拭けない・・・そんな悩みはありませんか?

洗濯物が臭う原因は、雑菌です。

あれこれと対策してもなかなか取れない洗濯物の臭い。
特に洗濯乾燥機にかけると臭いから
乾燥機能を使わなくなっている人いませんか?

そんなあなたにオススメの、
アノ臭いをとるための方法をご紹介します!

実は、カンタンなあることをするだけで臭いが劇的になくなりますよ。

◎洗濯物の臭いの原因である「雑菌」とは?

洗濯物が臭ったらそれは雑菌がいる証。

雑菌の種類がわかっていれば適切な洗剤を選ぶこともできますし
どう対処すればよいのかを考えることもできます。

見てわかるのは酵母菌。白いタオルが何となくピンクっぽくなり、臭くなったことはないですか?あのピンク色は酵母菌の色なのです。
汗などで濡れた衣類を放置したり、室内で洗濯物を干すと「部屋干し臭」と呼ばれる不快な臭いが出ることがあります。この臭いの元になっているのは「中鎖アルデヒド」「中鎖アルコール」「ケトン」「窒素化合物」「硫黄化合物」「脂肪酸」などの物質です。

これらは洗濯で落ちなかった皮脂やアカなどの汚れが変質したり、その汚れをエサに雑菌が繁殖したりして生成されます。外干しに比べて部屋干しが臭いやすいのは、外で干すより乾きにくいので雑菌の繁殖に必要な水分が洗濯物に長く残っていること、そして日光(紫外線)による殺菌効果が期待できないことなどが原因として考えられます。

◎洗濯機自体に問題があるかも

洗濯槽のカビが原因かも?
洗濯槽の見えない部分、ドラム部分の外側の、洗濯機に覆われた部分にはカビが生えてしまうのは仕方のないことでもあります。なぜなら、

・水
・温度(20度から25度)
・カビの栄養(入れすぎた洗剤や洗濯物から出た汚れなど)

この3つがそろっていて、この3つはカビ発生する三大要素です。

ちなみに、お風呂の残り湯を洗濯に使うときは、すすぎからは水道水にすることをおすすめします。お風呂の残り湯を使うと、雑菌やカビが繁殖しやすい状況になりがちだからです。

洗濯機のカビなどの汚れが服に付着することで
臭いが発生している可能性もあります。

カビ取り用の洗濯槽クリーナーもありますし、
後ほど紹介する洗濯機の掃除方法でもキレイになります!

◎解決策はコレ!「洗剤と漂白剤を粉に変える」

たったそれだけ?と思うかもしれませんが、本当にコレだけです。

洗濯槽の掃除も最初は必要になりますが、
粉洗剤に変えただけで、臭いがつかなくなりました。

できるだけ入れる前にお湯で溶かさないといけないのが面倒ですが、
ほのかに温かいお風呂の残り湯を洗濯に使うなら
そこまで気をつけなくてもちゃんと溶けてくれます。

真冬の寒い時期は、100均で買ってきた口の広いプラスチックボトルに
粉とお湯をいれてシャカシャカ振ってから入れればOK!
お風呂に入るときに湯船からお湯をとって溶かしておいたものを
朝もう一度振ってから入れることも可能です。

溶かしてから入れれば、ドラム式でも問題なく使えます。
何より臭いがないのが嬉しいです。

オススメ洗剤・漂白剤

洗剤は柔軟剤成分入りが楽ですよ!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

自分好みにカスタマイズ。キッチンリフォームはハンドメイドで。

最近「DIY」が流行っています。お家の中で1日のうちに長い時間居る場所にキッチンがあります。使いやすいキッチ…

ほのりかこう / 8203 view

子どもがいると出番が増える!?アイロンの選び方とおすすめ5選

アイロンがけは好きですか?子どもがいると意外と使うアイロン。安全で、いつでも使いやすい商品を探したいですよね…

サクマメグム / 5380 view

車内清掃の強い味方!ファミリーにオススメの車用掃除機5選

小さな子どもがいると知らず知らずのうちに汚れてしまう車内。できることなら清潔に保ちたいですよね。そんな時に大…

makowork / 8143 view

「家事代行」は利用していますか?上手に取り入れるために知っておきたい、メリットとデメ…

皆さんは「家事代行」というサービスをご存知でしょうか?忙しくてお願いしたいけど、お金がかかるし他人を家に上げ…

いっち / 6715 view

【地震時のための非常食】子供がいるからこそしっかり準備!

小さな子がいる家庭にとって、震災はより過酷なものになってしまいます。最低限の水と「子どもでも食べられる食糧」…

ひらり / 5387 view

うっかり子供の洋服に付けてしまった。頑固なファンデーションが落とせる方法!

子供や旦那さんとスキンシップをしていると、ついついファンデーションが洋服についてしまうこともありますよね。し…

HF-LIFE / 3701 view

【かぶらない子ども服】カッコかわいい服を手に入れる方法まとめ

着せ替え人形のように子供に自分好みの服を着せることができる時期もほんのわずか。それならば、その時だけでも他の…

nana2boys / 15121 view

電話占いアーネラ|オススメ占い師と口コミをまとめて紹介

パソコン通信サービス専門のプロバイダでもある@niftyが主催している電話占いサイト「アーネラ」。24時間占…

女学生 / 4109 view

たった1秒で計測完了!触れずに測れる話題の体温計とは??

現在話題を呼んでいる便利な体温計、それがたった1秒で計測できる、触れずに測れる体温計です。 今回はこの体温計…

HF-LIFE / 19039 view

大型犬を室内飼いするのに何が必要?注意すべき点もチェック!

大型犬というと、室内飼いをするのは難しいというイメージがあるでしょう。 ですが、きちんと注意点を把握してお…

Forsted46 / 5026 view

nana2boys

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック