
もう計画は立てられていますか?一人の子どもの出産から大学卒業までの総費用はなんと3,000万円以上!!!
子どもが出来てからは、ライフプランをちゃんと考えないとまずいと感じますよね(;´Д`A
考えなければと思いつつ、足元の育児に追われ、なかなかすぐには立てられない将来の貯蓄計画やライフプラン。
幼稚園にいくら掛かるの?
小学校にいくら掛かるの?
中学・高校・大学にはいくら・・・?
公立、私立だとどれくらい違うの・・・?
色々調べないといけないのは大変!!
そんな時にパッとわかってしまう記事を紹介します。
この記事によると、「大学卒業までの基本養育費」で、約1,640万円。
「教育費」で、コース別に1,345万円~4,424万円。
合計で、2,985万円~6,064万円が掛かるという概算になっています。
つまり、22年間の間に、最低約3,000万円は、子供のために使う準備をし始めないという事です!
家計の将来設計、ライフプランを立てる為に、役立つ資料なので、是非使ってみてください!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

憧れのマイホーム♡購入前に知っておきたい住宅ローン5つのポイント
家族ができれば、マイホーム購入を夢見ますよね♪しかしマイホーム購入時の、住宅ローンには、様々な注意点がありま…
HF-LIFE / 7981 view

サラリーマンでも確定申告が必要?税金はしっかり払い、しっかり取り戻しましょう!
会社員の場合、納税という行為は会社が代わりに行ってくれます(年末調整)。 そのため普段はあまり意識をすること…
いっち / 7061 view

我が家は共働き?それとも専業主婦(主夫)?共働きのメリット/デメリット3選
昔は毎年のように増えていった給料ですが、現在は不安定で、昨年と横ばいや減ったという方も多いのではないでしょう…
いっち / 5548 view

相続対策に◎!高齢化社会による資産管理に欠かせない『家族信託』とは?
高齢化社会により、年々自分で資産を管理できない高齢者の方の数は増えています。 そんな方々の資産を管理する新た…
HF-LIFE / 3676 view

子どもが生まれたら考え始めたい、「教育資金」の費用と対策
子供が生まれたら、計画的に教育費を貯め始めたいものです。 では、いつまでに/いくら貯めればよいのでしょうか?…
いっち / 6924 view

生活防衛資金、貯めていますか?いざという時のお金について
生活防衛資金という言葉を聞いたことはあるでしょうか?これは自分が働けない状況になっても、しばらくは食べていけ…
いっち / 8069 view