
子どもがいると出番が増える!?アイロンの選び方とおすすめ5選
アイロンがけは好きですか?子どもがいると意外と使うアイロン。安全で、いつでも使いやすい商品を探したいですよね。
アイロンはどんなときに使う?
園や学校生活が始まると、制服など、身に着けるものを毎日洗って毎日アイロン、ということがあります。
また、アイロン接着タイプの布を使って名前付けをすることも増えます。入園準備をしているときに「こんなに名前をかくのか!」と驚いたことがありました。
おすすめのアイロン
①パナソニックの「衣類スチーマー」
スイッチを入れて約20秒で使えるアイロンです。毎日着る制服も、ハンガーにかけたままでシワや匂いをとり、除菌までできる優れもの。朝の慌ただしい時間帯にも、花粉アレルギーのある時期にも活躍しそうですね。
②ティファールの「スチームアイロン」
同じ姿勢でずっとアイロンをかける作業は、なかなか疲れるものです。できるだけスムーズに操作できるものがいいですよね。こちらはアイロン自体が重いので、力を入れなくても楽にプレスすることができます。スチームの量も多く、深いシワもしっかりとのばせます。
③東芝の「スチームアイロン」
こちらもティファールと同様、コードレスの商品です。コンパクトですが、前後左右にスムーズに動き、大量の給水タンクがついているので、スチームも安心して使えます。
しかも、この給水タンクの水を除菌し、タンク内に水垢がたまりにくくなっています。清潔に使えそうですね。
④D.B.Kの「THE ACADEMIC」
ドイツの老舗、D.B.K社のアイロンです。コロンとしたクラシカルなフォルムが人気です。見た目だけでなく、ずっしりとした重さとスチームで、しっかりとプレスすることができます。
コードは、動きに合わせて上下するので、邪魔になりません。通販サイトでも人気があり、品切れが続いている商品です。
⑤パナソニック「ドライアイロン」
我が家で長年活躍しているアイロンです。D.K.B社の商品と同じく、コード付きですが、スムーズに動かせます。すぐに高温になるので、とても使いやすく、リーズナブルですが、丈夫なアイロンです。
スチーム機能はついていませんが、給水の心配もなく、霧吹きを使いながらの作業しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【ナチュラル派のセミフォーマル】子どもの式典に出席するオシャレな服選びのコツ
普段ナチュラルな服装が好きな人にとっての難関が式典に出席する際の服装選びです。似たり寄ったりの服装になりがち…
nana2boys / 30366 view

その防犯対策は逆効果?!空き巣に対する間違った対策まとめ
自分は防犯対策をしても安全とはいいきれません。実際に防犯対策をしていても、空き巣による被害が起こることがあり…
Rivera24 / 4490 view

【年賀状どうしよう?!】結婚・出産した年の年賀状づくり4つのコツ
年賀状の準備は毎年余裕をもってやろうと思っているのに気づけばバタバタしてしまいます。結婚や出産をした年なら写…
nana2boys / 9564 view

ベッドを買う。わが家に適したサイズは?マットレスの選び方は?
ベッドを選ぶのって難しいと感じたことはありませんか?そもそもどうしてベッドって選びづらいのでしょうか?元家具…
hinamama / 5664 view

マキタのコードレス掃除機【おすすめ理由5つ】好みで選んで!
マキタのコードレス掃除機をご存じですか?マキタといえば電動工具の老舗メーカーです。電動工具の会社が発売してい…
ひらり / 7716 view

いつものキッチンがちょっぴり楽しくなるキッチン雑貨10選
家族の為にご飯を作ったり、後片付けをしたり、ママにとってキッチンは毎日忙しく働く場所。でも、その小さな空間が…
manahaha / 6912 view

お家で手軽にお洗濯♪【洗える布団】のおすすめはこれ!
布団は毎日使うもの。シーツは頻繁に洗うことができても布団を丸洗いするのはなかなか難しいですよね。自分で洗って…
tokakko / 5593 view

100円でバスタイムが激変!100均バスグッズが凄すぎた
超コスパで知られている皆大好きな100均には優秀なバスグッズがたくさんあることをご存知でしょうか? 今回は自…
Opsahal63 / 4014 view

新築トラブルを回避!駐車スペースを作るときの注意点
新築を考える時、駐車スペースは他の場所より適当に考える人が多いと思います。 しかし、後々駐車スペースで悩んで…
Clonderd62 / 4553 view

ダイソーの商品はどれがお勧め?商品一覧の検索で上手な買い物を
ダイソーは100均ショップでも有名な会社です。一度ぐらいは利用したことのある方は多いのではないでしょうか?僅…
いっち / 10644 view

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック