子連れで結婚式出席。マナーと準備しておきたいものをチェック!
子どもと一緒に結婚式へ!事前に準備しておくべきポイントと便利グッズをご紹介します。素敵な一日となりますように!
子どもと一緒に結婚式へ!必須アイテムをご紹介
結婚式の招待状に「お子さん連れてきてね!」と書かれていて、とても嬉しかった経験があります。しかし、いざ出席となると、いつものお出かけセットでいいのだろうか?と悩んでしまうことも。特別な一日を上手に楽しむために、守りたいマナーとお役立ちグッズをご紹介します。
子連れに相応しいフォーマルとは?
せっかくの結婚式ですから、ママはおしゃれして出席したいですよね。しかし、子連れとなると、立ったり座ったり…。荷物も多いので靴はローヒールだと安全です。
出典:【楽天市場】親子 ペアルック 親子ペア お揃いドレス ママ パーティードレス ゲスト フォマールワンピースお呼ばれ 二次会 披露宴 結婚式・リゾート・旅行・ ワインレッド/キッズタイプのウェストにリボンをつけています:pregaloshop
乳幼児が一緒の場合は、授乳しやすいこと、抱っこ対策として胸元が開いていないもの、ピアスよりイヤリング、動きやすいパンツスタイルで出席する、という方も多いです。
華やかなのに動きやすい!そんなフォーマルを目指したいですね。
出典:結婚式のパンツドレスで簡単にオシャレになれる法則集 | Dressy
こども向けのフォーマルも、たくさんあります。せっかくの記念日ですから、この日しかできないおしゃれを楽しみたいですよね。こどもも「今日は特別!」と気持ちが盛り上がるので、よい緊張感を持って参列することができます。
出典:子供ドレスのキャサリンコテージ《本店》ワンピース・スーツ・フォーマル靴/TOPページ
披露宴の間はなにしてる?
乳幼児と一緒に出席する場合、一番心配なことは「長時間じっとしていられるか」「飽きてしまったらどうしよう」ということではないでしょうか。
慣れない場所で、いつもと違う雰囲気のママと一緒ですから、こどもも緊張しています。そんなときのために、お気に入りのおもちゃだけでなく、その日初めて見せるグッズを準備しておくと、気持ちがそちらに向くので、落ち着いて過ごせるようです。
そしておもちゃは、光や音の出ないものがよいでしょう。
ビデオレターや新郎の挨拶など、大切なシーンでおもちゃが鳴ってしまったら、雰囲気を壊してしまいます。ここは、ママだからこその配慮で、楽しく過ごせるグッズを探したいですね。我が家では、迷路の本が役に立ちました。
また、シールやマグネットはかさばらないので、必ず入れておきたいアイテムです。
2歳から3歳くらいですと、ひとつの遊びに集中できるのは30分程度。この他には、パズルや塗り絵、お絵かきセットなどもおすすめです。普段から遊んでおいて楽しみ方を経験させておくと、当日はびっくりするくらい集中してくれます。
座席やお手洗いの場所は必ず確認を!
出席の返事をする際には、「座席は出入り口の近い場所で」とお願いしておくことをおすすめします。飽きてしまったときには、ちょっと散歩に出たり、気分転換ができます。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
行ってみよう!全国各地にある氷点下の世界!まとめ
全国には、マイナスの世界を体験できる様々な施設があります。 お出かけの際にぜひ立ち寄ってみられてはいかがでし…
akimama / 21004 view
古き良きアメリカを実感!テキサス州のおすすめ観光ガイド
アメリカに憧れを持っている人におすすめする旅行先が、テキサス州です。 また、テキサス州はアメリカの中でも大…
Sharkey49 / 5831 view
【関西】お出かけに、勉強に!工場見学ができるおすすめスポット
家族でおでかけするなら、工場見学が今アツい!関西で工場見学ができる、遊べる・学べるスポットを紹介します♪家族…
tujico / 3499 view
ペットも家族!北海道旅行でペット可のおすすめ温泉5選
各地に温泉も多くあり、どの季節も観光地として人気のある北海道。でもペットと泊まれる温泉はまだ少ないのが現状で…
citrus mama / 6423 view
今なら旅行ツアーも当たる!キレイモのキャンペーン・料金・評判・口コミを【総まとめ】
全身脱毛専用サロンとしられる「キレイモ」。渡辺直美や千鳥といったイメージモデル出演のCM・広告のインパクト大…
ポスカン / 4402 view
直前で焦らないために知っておきたい、お宮参りの着物の着せ方
お宮参りは赤ちゃんの大事な行事だからそつなく行いたいものですよね。着物の着せ方も、その時になってバタバタとな…
ReilyLady / 12588 view
「0歳からのオーケストラ」で子供とオーケストラコンサートへ!
小さなお子様とのお出かけ場所がワンパターンで最近マンネリ、たまには刺激的な場所へ出かけたい!だけどなかなかお…
famimoパートナー編集部 / 8808 view
海外の水道水は飲めない~お腹痛い海外旅行にしないために~
日本では水道水を直接飲む人も多いですが、同じようなことを海外でもやるとお腹を壊してしまうことがあります。 …
Jinkolia39 / 5223 view
マスキングテープで可愛く!オリジナルなクリスマスを楽しむ7選
マスキングテープを使って、クリスマスを簡単にかわいく演出してみましょう。ちょっとしたアイデアでグッとクリスマ…
minmama / 10818 view
好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック





