離乳食は面倒!?

毎食ごとに裏ごししていたら…大変かもしれませんね。
でもまとめて作って小分け冷凍しておけば案外なんとかなりますよ。

裏ごししなくてもいい!?【ハンドブレンダー】

ハンドブレンダーなら裏ごしなしでなめらかな離乳食が作れます。
初期の頃に特にオススメ。

野菜を鍋で茹でて柔らかくしたら水分を調節。
あとはハンドブレンダーを鍋に突っ込んでスイッチオン。

人参やカボチャなどは感動のきめ細やかさです。
しかし繊維の多い葉物野菜はこの方法は向かないかもしれません。

お粥は混ぜすぎると粘りが強くなってしまいます。
水分を調節しつつ様子を見て下さい。

ハンドブレンダーは離乳食が終了してもポタージュスープやスムージーなどを作る時に大活躍。
ミキサーだと収納場所に困る、洗いにくいと感じる方はチェックしてみて下さい。

シリコンカップで小分け冷凍

大小のシリコンカップに小分けして冷凍すると便利です。
シリコンは耐熱性能が高く、冷凍状態からカップのままレンジでチンできます。
お皿に移すのがおっくうならこのまま食卓に出すのもあり。

ケース付きのものは積み重ねることができるので、冷凍庫内での収納がしやすくなります。
カップは幼稚園のお弁当の時にも使えるので大事に取っておいて下さいね!

キッチンハサミをフル活用

後期になると大人の食事の「とりわけ離乳食」で十分な日も増えます。
赤ちゃんの食べやすい大きさにハサミでチョキチョキしてあげましょう。
麺類を切る時も大活躍。

外出先で使うならカバー付きのものが使い勝手がいいですね。
分解して洗えるタイプが衛生的。

まとめ



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

2月3日は節分祭!知って得する節分のあれこれ**

間もなく節分です。 昔から受け継がれている、豆巻や恵方巻などの節分行事。 でも一体、どのような意味があるので…

HF-LIFE / 6272 view

今年の春は親子で作るひな祭り料理でお友達をおもてなし!

季節を感じるイベントの中でも、お雛祭りは春を感じて心躍るお節句として、子ども達が心待ちする行事の一つではない…

ぺこ・ママ♪ / 5610 view

遠足のお弁当に何入れる?子供に人気でおすすめのおかず5選

遠足の時のお弁当って、すごく困ってしまいませんか? 毎回同じおかずを入れるわけにもいきませんよね。 そこで今…

HF-LIFE / 8534 view

万能ホットケーキミックスで簡単パン作り♪おすすめレシピ10選

みんな大好きなホットケーキ。ご家族のためにホットケーキミックスを常備しているご家庭も多いのではないでしょうか…

tokakko / 13000 view

こどもの日に作りたい!子どもが喜びそうなメニュー7選

子どもの日は、家族で子どもの成長をお祝いしましょう!子どもが喜びそうなかわいいメニューをご紹介します!

minmama / 9875 view

「これホントに鶏胸肉?」と言わせたい!人気の鶏胸肉レシピ7選

ムネ肉はヘルシーで安価♪でも焼くとカチカチ、茹でてもパサパサ・・・そんな経験有りませんか?カチカチ料理を夕飯…

もものなほ子 / 11789 view

子供と一緒に食べられるヘルシーなおやつのレシピ5選

赤ちゃんから食べれるものも有り◎子供と大人が一緒に食べられる安心ヘルシーなおやつのレシピをまとめてみました

reichel / 13078 view

楽しい!美味しい!子供と一緒にできる簡単パン作りレシピ

子どもも大人も大好きなパン。いざ食べたくなっても作るのが面倒なイメージがありますよね。今回は時短でしかもこど…

sumomomama / 16989 view

ダイエットの強い味方!おからダイエットレシピ10選

低カロリー高たんぱく質食材である【おから】!ダイエットには当然もってこいの食べ物ではありますが、あのぽそぽそ…

tokakko / 9342 view

子どもの健康も気遣える、体に優しいおやつ5選

栄養面が気になるお子さんのおやつ。 オススメしたい果物や食品についてまとめてみました。

akimama / 6583 view

ひらり

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック