夕飯・弁当・郷土料理。簡単レシピのあるおすすめレシピサイト5選
外食だからお金がかかるから、なるべく自炊したい。そういった人達にとって役立つのがレシピサイト。基本的なレシピ確認は無料で利用できるものが多く、どれも実用的で役立ちます。本記事では筆者自身も利用しているレシピサイトを紹介します。
①クックパッド
インターネットで料理のレシピを調べたことのある人なら、必ずと言ってよいほど目につくのがこのクックパッド。2016年3月時点で233万件ものレシピが登録されており、このサイトがあれば料理に困ることはそうそう無いでしょう。
会員登録しなくてもサイトを閲覧出来ますが、登録するとレシピ保存の機能を使って、いわゆるお気に入り登録することも出来て大変便利です。また、パソコンだけでなくiPhoneやdAndroidといった携帯向けのアプリも提供しています。
出典:レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド
レシピ調べてもクックパッドばっかりだな
— ぐっさんサンチーム (@cogt_sr) 2016年3月29日
@azu_829
— ゆみ (@yumiiiiiiiiruu) 2016年3月29日
初めてお母さんにも褒められたよ(^ν^)
クックパッド様に感謝〜〜👼
②郷土料理百選
郷土料理百選に選定された日本各地の郷土料理のレシピを、老舗料亭や郷土料理店等に携わるの食のプロ達が紹介するサイトです。家庭で郷土料理を触れる機会が持てるとともに、郷土料理を食べれる地域への興味もかきたてられます。作り方もとても丁寧に記載されていますので、お勧めです。
③キューピー3分クッキング
1962年からテレビで放映されている長寿番組、キューピー3分Cooking。あの独特なBGMを聞いたことのある人も多いのではないでしょうか?本サイトでは、番組で紹介した様々なレシピを紹介しています。更に1週間限定ではありますが(1週間経過後は有料)、動画で調理している場面を確認することが出来ます。
出典:美味しいレシピが満載!日本テレビ系列「キユーピー3分クッキング」
④Bob & Angie
管理栄養士の方が監修しているレシピが掲載されています。レシピにはカロリーだけでなくタンパク質や食物繊維といった栄養素の情報も記載されています。他にも和食の基本用語についてのページやダイエットスイーツのページなどもあるため、色々と勉強になります。
出典:管理栄養士のレシピでヘルシー料理 ボブとアンジー
⑤キリンレシピノート
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
夏バテに!癖になる美味しくて簡単なスープカレーの作り方レシピ
最近話題のスープカレー。スパイシーで美味しいけど家で作るのは難しそうですよね。でも基本を覚えればとても簡単に…
sumomomama / 10206 view
秋だから食べたい!秋の味覚を使ったスイーツおすすめ5選
食欲の秋がやってきます。秋の味覚と言えば梨・栗・サツマイモ・柿・ぶどうとたくさんありますね。そこでこの秋の味…
ほのりかこう / 7050 view
こんにゃくダイエットって本当に効果あるの?やり方とおすすめのレシピ
ダイエットに効果的な食材はいくつかありますが、中でも代表的なものが「こんにゃく」です。 今回は、そんなこんに…
Reed862 / 5153 view
2月3日は節分祭!知って得する節分のあれこれ**
間もなく節分です。 昔から受け継がれている、豆巻や恵方巻などの節分行事。 でも一体、どのような意味があるので…
HF-LIFE / 6277 view
【ご飯作りがラクになる】カンタン便利な手作り冷凍ストックまとめ
共働き世帯の夕食や子育てに忙しくなる産後に大活躍するのが手作り冷凍ストックです。ただお肉や魚、野菜を保存する…
nana2boys / 43162 view
楽しい!美味しい!子供と一緒にできる簡単パン作りレシピ
子どもも大人も大好きなパン。いざ食べたくなっても作るのが面倒なイメージがありますよね。今回は時短でしかもこど…
sumomomama / 17006 view
運動会、お弁当のおかずはこれに決まり!人気レシピ5選
この日のためにたくさん練習を積んで、今日のこの晴れ舞台で活躍している子ども達が、大喜びで口に頬張る姿を想像し…
りょうみママ / 11412 view
【おせちってなんで食べるの?】子どもに伝えたいおせち料理の基本知識
みなさんはおせち料理を食べる意味はご存じですか?なんとなくお正月に食べるものだからと意味を知らずに食べている…
nana2boys / 10480 view
閲覧、ありがとうございます!
仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック





