
【必見】新婚1年目を乗り越える方法!
新婚1年目…一緒に生活して初めて知るパートナーのことに、だれもが戸惑い&イライラを覚える時期です。仕事を始めた人がすぐにプロにはなれないのと同じで、結婚生活のプロになるためにはスキルを身につけることが必要。夫婦の問題の原因を知り、必須スキルを身につけてファミリーライフを楽しもう!
原因は…価値観の違い!
清潔観念や金銭感覚等異なる点が多くて喧嘩が絶えません。
じゃあ、どうしたらいいの?
こうしたらいいんです!
ステップ①-コミュニケーション
さて、ずっと仲良しの夫婦でいるためには、{感謝}や{尊敬}、{愛/思いやり}の気持ちを、言葉や行動で表す努力も必要となりそうです。
1年間の感謝を込めて、相手への感謝の気持ちを手紙に書いて送るのもいいのではないでしょうか?
家内でも『ほうれんそう』お互いに『報告』『連絡』『相談』を習慣にしています。
忙しいと忘れがちになりますが、コミュニケーションを意識するだけで、家庭の雰囲気は大幅に変わります。ぜひ、夫婦で意思を通わせる時間を取り分けましょう!
ステップ②-距離を置き、頭を冷やす
1人になって頭を冷やし、考えました。自分が何故あんなに腹がたったのかを。
喧嘩をしてとことん話し合いをするのも一つの方法ではありますが、冷静になれていない状態で話し合いをしてもお互い興奮するだけなので、少し時間を置いてから冷静に話し合いをするのも一つの方法です。
喧嘩をしてしまったら、ヒートアップした雰囲気を冷却する必要があります。少し時間を置けば、冷静に考えることができるものです。意識的に、頭を冷やしましょう!
ステップ③-話し方を変える
ムカッとすることを言ってきたとしても穏やかに返事を返すことがポイントのようです。例えば、なるほどね。そういうことだったのね。と女性らしい言葉をつかって返事をします。
「でも、あなただって何々してるじゃない」は結局言い訳にしかならないし、自分の非を認めることにはなりません。自分に非があることは必ず謝ること。自分の非と相手の非は切り分けて話しましょう。
殺伐とした中で話し合っても、仲良くなんてなれません。途中途中で笑いのポイントを作ることで、仲直りの伏線が出来ます。
ちょっとしたひとことで、火が付きます。火が付いたとしても、ユーモアは火を消すことができます。穏やかな話し方、ユーモアを磨くことは必須かも!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

モラハラ夫・モラハラ妻、パートナーのチェックと対処法
あなたはいつの間にかパートナーに支配されていませんか?常にパートナーの一挙一動に注意を払い顔色を伺うようにな…
kanakuma / 10311 view

秋に行きたい!日帰りで行ける関東近郊の家族旅行おすすめ7選
秋は気候もちょうど良くおでかけしやすい季節ですよね。今回はそんな秋に行ける関東近郊の家族旅行のおすすめを紹介…
oppekeizm / 5030 view

いざという時の為に知っておきたい家族葬のメリット・デメリット
徐々に主流化しつつある家族葬。言葉だけ知っていても、具体的に普通の葬儀と何が違うか分かりますか?今回は、家族…
citrus mama / 4913 view

【実母・義母との衝突回避】祖父母世代の育児情報まとめ
「紙オムツは肌に悪い」「ミルクはあげないの?」「抱き癖がつく」etc...うるさいな!今は違うの!と何度思っ…
nana2boys / 9357 view

早く仲直りしたい!夫婦喧嘩を早く解決する6つのコツ
夫婦喧嘩は多い方ですか?少ない方ですか?どちらにしろ、早く仲直りして普段通りの二人に戻りたいですよね。今回は…
snowsnow / 5133 view

結婚後に豹変?妻が感じた夫のギャップと円満な夫婦関係を築くためのコツとは
付き合っていた頃はあんなに優しかったのに、結婚してから夫がすっかり変わってしまった...。 そんな悩みを持つ…
Antione42 / 4271 view

【素敵な夫婦愛】ブラッド・ピットが語るアンジェリーナジョリーについての愛の名言が素敵…
Meya28 / 9747 view

嫁姑問題もサヨナラ!孫好きな両親に喜ばれるテクニック5選
夫のご両親との関係はなるべく良好でいたいもの。核家族が増えてきた今、やはりコミュニケーションが少なくなるほど…
pippo / 6869 view

明日はどこ行く!?おしゃれで安全な子供乗せ電動自転車5選
電動アシスト自転車を購入してから、日々の暮らしが快適になることはもちろん、こどもと一緒に少し遠くまでお出かけ…
サクマメグム / 13310 view

プロフィール読んでくださりありがとうございます。
沖縄在住 在宅ライターの具志堅です。
妻&4歳の娘と、家族で海外移住を目指して奮闘中!
猫とコーヒーに癒されつつ、頑張って執筆しています!()
家族が幸せになるひとつまみのスパイスを、
見つけていただけたら幸いですm(_ _)m
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
一緒に生活してからわかるパートナーの欠点や癖。生まれ育った環境からくる価値観の違い。最初はだれもが戸惑います。戸惑いからイライラするのも当然です。