
海外の水道水は飲めない~お腹痛い海外旅行にしないために~
日本では水道水を直接飲む人も多いですが、同じようなことを海外でもやるとお腹を壊してしまうことがあります。
このような話を聞くと、どうして海外の水道水は飲めないのか、疑問に思う人もいるでしょう。
それでは、気になっている人のために、海外の水道水が飲めない理由などをお教えしていきます。
海外旅行では水道水はNG!飲めない理由
海外旅行に出かける場合、まず意識するのが言葉でしょう。
外国語が理解できないと困ることも多いので、そこに意識が集中してしまうのです。
教室全体がアットホームな雰囲気なので、人見知りな私でも緊張しません。
日本語でも英語でも、質問するのが苦手でしたが、こちらで学ぶうちに克服できた気がします。
海外旅行の為に、張り切って英語を勉強する人も少なくないでしょう。
ですが、海外でのコミュニケーションなら、翻訳アプリなどを使えば苦になりません。
それよりも、外国では言葉よりも「水道水」に気を付けなければならないのです。
・外国の水道水は危ない
日本の水は安全で綺麗と言われ、水といえば私達日本人は透明で清らかなものをイメージするのではないでしょうか。
でも、海外にはそうでない国がたくさんあります。日本のように水道水を安全に飲むことができる国はそれほど多くはないのです。
海外の水が安全でない理由として、上下水道がきちんと整備されていないというのが挙げられます。
東京の水道水の硬度は60㎎前後のため軟水で、まろやかな口当たりが良いといわれます。
一方、欧州の水道水の多くは硬水で、口当たりがしっかりしている点が特徴です。
また、硬度が影響する部分は味だけではありません。特に、マグネシウムの含有量が多い水を胃腸の弱い方が飲むと、お腹を下すことがあります。
海外には、いまだ上下水道が整備されていない国が数多く存在しています。
さらに、マグネシウムをたっぷりと含んだ硬水であることが多いので、日本人が直接水道水を飲むとお腹を壊してしまうのです。
外国の水道水事情~飲めるけど飲めない~
外国では水道水を飲むとお腹を壊してしまうというのが常識になりつつありますが、一部例外も存在しています。
国によっては水道水を飲むことができるのです。
そこで次に、外国の水道水事情について勉強していきましょう。
・水道水を飲める国の数
日本のように水道水が安全なもので、飲んでも問題のない国は本当に少ないのです。
水道水が飲めるかどうか不明な国もあるそうですが、一般的には大体15カ国くらいだと言われています。(11カ国や13カ国など少なく紹介しているところもあります。)
・水道水が安全な国
あまり知られていないことだが、アメリカでは水道水に対する水質基準は日本以上に厳しい。
水質基準のチェック項目数は日本の6倍以上もあり、全てクリアしなくてはならない。
そのためアメリカの水道水は衛生面では全く問題はなく、旅行者でも安心して飲むことができる。
・水道水が安全でない国
残念ながら南アメリカには、旅人が安心して飲める水道水を飲める国がないと、米疾病気管理予防センターが発表しています。
筆者はアルゼンチンのパタゴニアで現地の住民が水道水を飲んでいる様子をテレビの紀行番組で見た覚えがありますが、南米では体が慣れていない旅人は、念のため控えた方がいいのかもしれませんね。
意外なことに、アメリカは水質基準が厳しいため、水道水を飲んでも大丈夫なようです。さらに、フランスの水道水も飲用可能といわれています。
また、ブラジルの水道水は飲用可能とされていますが、貯水タンクや水道管の管理が適切でないので、飲むのは控えた方が良いでしょう。
基本的に先進国以外では水質基準が満たされていないことがほとんどなので、飲まない方が安全です。
気をつけるのは水道水だけじゃない?!飲まなくても危険

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

子連れ旅行にオススメ!国内のベビー・キッズプログラムが充実のリゾート施設はココ♪
子育てや仕事で忙しいけど気分転換に旅行に行きたい・・・でも子どもがまだ小さいし・・・そんな方必見!!子連れで…
ふみちゃん / 21634 view

手ぶらで気軽に!都内で楽しくBBQができる6つの会場まとめ
近頃、手ぶらで行ける素敵なBBQ会場が増えてきました。 都内にあるオススメ会場についてまとめてみました。
akimama / 11684 view

子供連れで絶対行きたい!シャトレーゼの工場見学がお勧めな理由
皆さん【シャトレーゼ】ってご存知ですか?本社を山梨県甲府市に構え北は北海道から四国を除き全国に店舗を展開する…
tokakko / 6163 view

大人も子供も楽しめる♪ぜひ行きたい鉄道博物館5選
今大人気の鉄道!男の子はもちろん女の子も列車やSLを見るのが好きという子が多いですよね。それだったら、鉄道博…
snowfairy / 6222 view

日本の花火は世界一!一度は見ておきたい美しい花火大会5選
夏の風物詩、花火大会。芸術作品といっても過言ではない素晴らしい花火大会が、日本にはたくさんあります。その中で…
myia / 12781 view

【東京】子供がワクワク!大人も一緒に楽しめる工場見学6選
普段はなかなか入ることの出来ない場所…工場見学だからこそ裏側を覗けちゃいます!!無料の所もいっぱいあるのでこ…
kukka / 6304 view

東京水天宮で安産祈願!妊婦さんにもおすすめの近隣散歩コース
安産祈願で有名な東京水天宮。この近くには、妊婦さんの過ごしやすいレストランやカフェ、産前産後のアイテムが揃う…
サクマメグム / 8781 view

ハロウィンにおすすめ!かぼちゃを使ったパーティレシピ5選
美味しくて楽しいおやつを作ってみませんか?ハロウィンパーティで喜ばれるものをご紹介します。自宅にあるもので簡…
サクマメグム / 5545 view