
教育費はどれくらいかかる?教育費を貯める3つのステップ
出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E6%95%99%E8%82%B2%E8%B2%BB&srt=dlrank
教育費は子供の進路によって違ってきますが、どれくらいの費用をいつくらいから準備していけばよいのでしょうか?
先の見えない事だからこそ先に手を打って後で困らないための準備が必要です。
教育費を進路別にまとめ、教育費を貯めるためのステップを見ていきましょう。
進路別子どもの学費
幼稚園から高校までの15年間、全て公立の学校に通った場合は約523万円、それが全て私立だと約1,770万円も掛かるのです。
この数字は学費だけ、授業料や入学金、課外活動費、通学費などの統計。
学費以外にも、食費などの生活費や、塾代、習い事、最近はスマートフォン代など、結構な金額が必要なので、最低でも1,000万円以上になります。
その他の費用
教育費用は、学校だけにかかるものではありません。学習塾・予備校や、家庭教師にも費用がかかりますし、習い事のお金が必要なこともあります。文部科学省の統計では、そういった費用も「学校外活動費」として調査されていました。
公立 私立
幼稚園 8万3,505円 15万1,127円
小学校 20万6,937円 58万4,069円
中学校 29万2,562円 27万8,863円
高校 15万5,795円 23万7,641円
合計 73万8,799円 125万1,700円
幼稚園から高校までの間に、70万円~125万円程度、学校の学費とは別に教育費が必要だということになります。
教育費を貯める3ステップ
ステップ1:教育費の目標を決める
ステップ2:月々の貯金額を決める
ステップ3:先取貯金を実践する
ステップ1:教育費の目標額を決める
2人に1人が大学進学をしている時代ですので、今回は大学に進学することを想定して、まずは大学費用を目安に貯金を実践していきましょう。
大学費用は進路によって大きく変わりますが、私立大学の場合、薬学部や医学部に進学をするとさらに費用がかかってきます。ここでは、私立大学文系の費用を目安に約695万円を貯金額の目標として、ステップ2に進みます。
ステップ2:月々の貯金額を決める
ステップ2では、ステップ1で決めた695万円の目標額を貯めるために必要な、月々の貯金額を決めていきます。
(1)大学の教育費の目標を約695万円(私立大学文系の費用を目安)
(2)高校2年生の17年後を目標にする
(3)月々積み立てる金額を計算する(695万円÷17年間=月約34,000円)
695万円という金額は大きな金額なので、早くコツコツ積み立てることがラクに堅実に教育費を貯める方法です。大学に進学する場合は、高校3年生に受験や入学金など必要になってきますので、可能な限り高校2年生までを目標に教育費を貯めましょう。
ステップ3:先取り貯金を実践する
ステップ3では、いよいよ貯金を貯めるための方法を実践します。貯金の方法に正解はありませんが、子育て世帯で貯金が堅実にできている方の多くは「先取り貯金」を実践しています。先取り貯金とは、収入から先に貯金を引いて、残りで生活する方法です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

話題のオキシクリーンで家中大掃除!おすすめの使い方とは?
SNSでも話題のクリーナー「オキシクリーン」。愛用者はどのように使っているのでしょうか。おすすめの掃除方法を…
サクマメグム / 5543 view

引っ越し費用は時期で変わる!早めに見積もりと手続きの準備を!
会社や学校の都合で、あるいは心境の変化で住居を引っ越すことは珍しくありません。急な場合はしょうがないですが、…
いっち / 7095 view

知っておきたい【お葬式のマナー】突然その日はやってくる!?
ある日突然!やってくるのがお葬式のお知らせです。故人とのお別れのセレモニーで、失礼があっては取り返しがつきま…
ひらり / 4881 view

ダイソーの100均商品でキッチン収納をすっきり片付け
ダイソー商品の100均という安さでも、コスパの高さは素晴らしいものです。ダイソーでそろえられるキッチン収納を…
さんにんのまま / 14358 view

赤ちゃんがいる家庭で増え続けるウォーターサーバー選びのコツ5選
便利なウォーターサーバーを利用する家庭は増え続けています。 しかし幼児のいる家庭は、サーバーを選ぶ上で必ず頭…
HF-LIFE / 8484 view

住宅の購入と賃貸、どちらがお得?それぞれのメリットとデメリットを比較
独身時代はともかく、結婚や子供が出来るとマイホームがほしくなる世帯も多いでしょう。 購入と賃貸のどちらが良い…
いっち / 7461 view

家族ができたら♪車を購入するときに気をつけたいことまとめ
家族ができると車の買い替えや、今までもってなかった方も車の購入を検討する方も多いかと思います。ここでは車を購…
yoc97★ / 3181 view

お祝いにぴったり。もらって嬉しい可愛いぬいぐるみの電報5選
大切な人の結婚や出産などのお祝い、毎回悩みますよね。素敵な電報を送ってみませんか?とても人気な可愛いぬいぐる…
pippo / 4849 view

最近人気の住宅建材の秘密!無垢材のメリットやデメリットを確認
住宅建材の中でも最近人気を集めているのが、天然無垢材です。 この天然無垢材に興味を持っている人は、まずどの…
ToddMayoarga / 4824 view

冬に乾きにくい洗濯物・・・。臭いを発生させずに3倍乾きやすくする5つのコツ!!
冬は洗濯物が乾きにくい季節です! そんな冬でも、洗濯物をしっかりと乾かすためのコツをご紹介します♡
HF-LIFE / 7604 view