1.準備品の中にこれもプラス

運動会は秋を感じる季節に行われますが、日差しの強さは油断なりません!
帽子、長袖の手袋、日焼け止めクリーム、日傘など日焼け対策グッズは必須です。

運動場に長時間いると、ホコリ対策も重要です。コンタクトの方は目薬をお忘れなく。ウエットティッシュもあると便利です。

2.運動会のお弁当って悩みませんか?

運動会のお弁当は外見でごまかしちゃう!?

「お弁当は楽に作りたい!でも運動会の特別感も欲しい!」
そういう時は作る中身はいつもと一緒でも、盛り付けをほんの少しかわいくするといいですよ。

ポップな柄の使い捨て容器にすると簡単にそれらしい雰囲気が出ます。しかも洗わなくていいので後片付けが楽なんです。
運動会終了後、疲れて帰って来てからも容赦なく育児と家事は襲ってきます。
少しくらいサボる技も必要かなと思いませんか?

お手持ちのお弁当箱を使う方は、おかずを盛り付ける際にラップ・アルミホイル・クッキングシートをあらかじめ敷いておくのも後片付けを楽にするコツ。ベタベタ油汚れを洗わずに済みます。

アルミホイルやシートは100均でカワイイ柄のものが売られているので、それを使うとちょっとだけ特別感が出て子どもが喜んでくれたりします。

【運動会のお弁当】ともかく簡単なものは?

キーワードは「ちょびっとパーティー風」です。
ちらし寿司の素を使った簡単お弁当はどうでしょう?

すし飯と具材は別々に持って行って、食べる直前に散らします。移動中にグチャグチャになりません。朝はご飯にちらし寿司の素を混ぜる、具材を切るだけです。

似たようなイメージで「そうめんパーティー」「クラッカーパーティー」もできます。
これだけではちょっと寂しい場合は冷凍食品のチンするポテトフライ、唐揚げ系もプラスします。朝に火を使わないメニューでもなんとか乗り切れますよ!

3.帰って来てからの夕食が面倒!

前日からカレーやシチューなどの簡単メニューを仕込んでおくのがいいかと思います。
「今日ぐらいは外食したい派」は数日前に予約をしておく方がベターですね。

市内の幼稚園・小学校は運動会の日が重なることも珍しくなく、回転ずしなどのファミリー向けのお店はいつもの週末に増して大混雑の可能性大です。運動会で疲れた子どもはぐずりやすいので、早めの時間帯に予約を取ってゆっくり休ませてあげましょう。

4.下のお子さんがまだ小さい場合の注意

迷子対策をしておきましょう。一人で園の外に出て行かないように約束させましょうね。

運動会に不審者が紛れ込む事件の報道もあります。カメラ撮影に忙しいのはとてもよく分かりますが、パパ・ママそして時にはおばあちゃんも連携して誰がいつ下の子の面倒をみるのかハッキリさせておきましょう。

「ちょっとみといてね!」の一言が意外と大切です。

5.最後に~運動会を楽しんで!~



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

全国オススメ紅葉スポット5選

四季のある日本ならではの紅葉狩り。 全国各地のオススメスポットについてまとめてみました。

akimama / 10476 view

お子さんと一緒に楽しもう♪東京近郊の夏イベント!まとめ

優雅な気分になれるホテルイベントから、定番のカブトムシイベントまで、今年の夏も楽しいイベントが目白押しです!

akimama / 8545 view

あの「おたべ」も作れちゃう!京都で楽しめる工場見学5選

最近流行りの工場見学。「工場」というイメージがあまりない京都ですが、実は見学や体験ができる工場がたくさんある…

makowork / 5648 view

暑い夏!涼みに行こう!関東周辺の渓谷・洞窟・景勝地♪まとめ

今年の夏も連日とても暑いですね。 関東周辺にお住まいの皆様へ! 遠出はできなくても、近場に涼しくてオススメの…

akimama / 12571 view

車を購入するならこれ!パパママが選びたいファミリーカー6選

家族が増えると考え始めるのが車の買い替え。ライフスタイルに合った車を選びたいですよね。今回はファミリーにおす…

snowfairy / 6190 view

ハロウィンってどんなお祭り?かぼちゃでジャックランタン

ここ数年特にハロウィンの時期になると街もお店もハロウィン一色。でもハロウィンっていったい何なの?そんな疑問に…

蓮ママ / 2767 view

海外の水道水は飲めない~お腹痛い海外旅行にしないために~

日本では水道水を直接飲む人も多いですが、同じようなことを海外でもやるとお腹を壊してしまうことがあります。 …

Jinkolia39 / 5228 view

子供連れで絶対行きたい!シャトレーゼの工場見学がお勧めな理由

皆さん【シャトレーゼ】ってご存知ですか?本社を山梨県甲府市に構え北は北海道から四国を除き全国に店舗を展開する…

tokakko / 6433 view

【大阪編】子供の屋内遊び場5選!天気を気にしなくても大丈夫♪

せっかくの休日なのに、天気予報は雨!そんなときにおすすめしたい、大阪の屋内テーマパークを集めました。天気を気…

tujico / 5704 view

秋を楽しもう!家族の思い出作りにピッタリの紅葉スポット7選

秋の行楽シーズンに、家族でお出かけするのにピッタリの紅葉スポットを紹介します。紅葉の見頃の時期や見どころを、…

MAIKORO / 7706 view

ひらり

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック