音いっぱいつみき!!

エド・インター製の音のなる積み木です。各ブロックに音入りのつみき。丸・三角・四角それぞれに異なる仕掛けが入っていて、中が見えるブロックでその動きを楽しむことができます。中が見えない積み木には、どんな仕掛けが入っているか想像する力も自然と養われます。振って楽しみ、積み上げて楽しみ、音をきいて楽しめる、1歳にぴったりのおもちゃです。

ジョイトーイ ルーピング ファニー !!

ボーネルンド社製の、目、頭、音を使って楽しる知育玩具になります。独特のワイヤーの動きが子供の頭を使わせ、ワイヤーに合わせてビーズを指で動かし、ビーズが動く木の音で、感性を刺激するおもちゃです。角も全部丸くなっており、安心して1人で遊ばせることが出来ます。

頭と体の知育ボックスDX!!

ピープルの頭と体の知育ボックスDXは子供の成長に合わせて使える知育玩具になります。ハイハイ、立っち、お座りでも多種多様な遊びができます。その遊びの数はなんと26種類以上になります。赤ちゃんがとる仕草がすべて成長に繋がります。赤ちゃんが興味を持つ要素がたくさん詰まったボックスです。

コップがさね!!

コンビのコップがさねは、色の違うカップを積み上げて塔にしたり、カップをカチカチと打ち付けて遊んだり、お父さんお母さんが積み上げたものを赤ちゃんが倒したりと、色を学んだり、指を鍛えたりとコップで多種多様に遊ぶことができます。コップに穴が空いているため、お風呂場でお湯が出るのを楽しんだりと、お風呂の時間も遊ぶことができます。

フィッシャープライス はじめてのブロック!!

フィシャープライスはじめてのブロックは、形に合わせてブロックを入れたり、黄色いふたを外すとバケツになっており、ブッロクを出したり入れたりと、おもちゃ箱のように遊ぶことができます。最初の頃は、形に合わせていれることができない赤ちゃんが、入れられるようになった時は感動するおもちゃになります。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

みんな大好き!こどもに人気のきかんしゃトーマス登場人物5選

イギリスで半世紀以上前に生まれた「きかんしゃトーマス」のお話は、世代を超えて愛され続けています。人間味のある…

pippo / 5312 view

【リカちゃん】がオシャレになってる!?人形だけじゃない魅力!

子どもの頃に「リカちゃん」で遊んだママも多いですよね。懐かしいけど「もう古い」イメージがありますか?ところが…

ひらり / 9241 view

パパもママも思わず感動!プリキュアの映画、どれから観る?

2004年2月にテレビ放送がはじまってから、女の子なら一度は通るアニメになった「プリキュア」シリーズ。その劇…

tikatika / 7369 view

子どもと一緒に癒されたい、おススメのアニメDVDまとめ

春、新入園・入学やクラス替えで、子どもたちも緊張した毎日を過ごしているのではないでしょうか。 親子で過ごす休…

さくらしまこ / 11004 view

子供から大人まで!親子で楽しめる簡単おもしろ紙工作7選

皆さん、紙工作(ペーパークラフト)の経験はありますか?昔から人気の紙工作ですが、最近は様々な種類のものを簡単…

makowork / 10226 view

【サンクスギビングデーって何?】今年注目を集めているサンクスギビングデー情報まとめ

ハロウィンが終わったと思ったら、クリスマス…ではなくサンクスギビングの準備が始まります!これまで日本ではあま…

nana2boys / 12675 view

レゴデュプロ?ニューブロック?おすすめブロック5選

知育玩具として注目されるレゴブロックなどのブロック5選。たくさんの種類があるけど、どれがいいのかな?と思いま…

m.tnaka0221 / 10759 view

どこがおすすめ?家族で行く夏の国内旅行ランキングベスト5

子どもたちも大好きな夏休み。毎年どこに行くかを決めるのも楽しみだったりしますよね!そんな夏休みの家族旅行先ラ…

ReilyLady / 6768 view

家にあるもので作れる!赤ちゃん向けの手作りおもちゃ5選

赤ちゃんは、動いたり音が出たりする直感的に遊べるおもちゃが大好き!おうちにある材料や安価で揃う材料で作ること…

tujico / 7656 view

【今年は何あげよう?】選ぶのも楽しい赤ちゃんのクリスマスプレゼント5つのアイディア

自分で「これがいい!」と言い始めるまでの子どもへのプレゼント選び。選ぶのも大変ですが、親が好きなものを買って…

nana2boys / 7850 view

tumu1221

10ヶ月の子供がいます。育児の不安なことや、多くのことを記事を作成しながら学びたいと思っております。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック