お宮参りとは?

お宮参りとは赤ちゃんの誕生、そして健やかな成長を祝う行事のひとつです。地域によっていろいろあるようですが、基本的には男の子は生後31日目で、女の子は生後32日目に、赤ちゃんが初めて生まれたその土地の神様に参拝する行事のことをいいます。

いつ頃いけばいいの?

上記にもあったように、生後1ヶ月頃にお参りすると良いとされています。ですが、絶対に男の子は生後32日、女の子は生後31日という決まりではないので、赤ちゃんの体調や、ママの体調を優先的に考えて、天気の良い日を選んで参拝するようにしましょう。

季節などもとくに決まりはありませんが、猛暑の時期や寒さが厳しい時期などの場合は時期をずらしていくことをおすすめします。身体を壊してしまっては意味がないので、あまりしきたりにとらわれすぎないようにしましょう。

どんなことをするの?

神社に付いたら、まずは受付へむかい初穂料を払います。神社によって金額は様々で、帰りにお土産が貰えるところが多く、その中身によって値段が変わってくるというところがあります。大体が5,000円~10,000円程度が多いようです。

受付が済んだら、神社の方の説明にしたがって御祈祷をしてもらいます。赤ちゃんの誕生を祝って、これからの健康と長寿を祈ってもらいます。

赤ちゃんの服装は?

●肌着の上に白羽二重の内着を着せます。その上から掛け着(晴れ着)を羽織らせ、(父方の祖母が抱っこしますので)赤ちゃんを抱いた状態で、祖母の首の後ろで付けヒモを結びます。
●お宮参り服装(正式な服装)は、下記のとおりです。
 ◎男の子は白羽二重に「のし目模様」の紺色掛け着または黒羽二重の紋付等。
 ◎女の子は白羽二重に「友禅模様」の掛け着等
●夏に正式な祝い着を着せる場合には赤ちゃんの体温調整に気を配ってあげてください。

本来の正式なお宮参りの祝い着というのは、上記に詳しく書かれていますが、簡単に説明すると父親側の祖母が赤ちゃんを抱いて着物を巻くような形になります。

最近では両親のみでお宮参りへ行くというスタイルも増えてきているようで、ベビードレスなど、その後も使えるようなフォーマル着を着せて参拝する方も多いようです。

両親の服装は?

【両親・祖母、正式なお宮参りの着物】
赤ちゃんが、きちんとした祝着なら、おばあちゃんや両親の服装もしきたりどおりに留め袖などの正装になります。しかし、最近では色無地(着物)、訪問着など、略礼装でも充分です。
両親と赤ちゃんだけでお宮参りをする場合は、父親がスーツで、母親が色無地(着物)などになります。

正式には上記のような服装になります。赤ちゃんの服装がベビードレスやフォーマル着などの場合は父親はスーツ、母親はスーツやワンピースなどでも良いでしょう。

生後1ヶ月という赤ちゃんを連れてのお宮参りになるので、授乳なども関係してくる場合があります。着物だと授乳がしにくくなってしまったり、着慣れない為着物だと疲れてしまったりする場合があります。あまり堅く考えすぎずに、ママの体調などを優先して服装を選ぶようにしましょう。

おわりに



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

yoc97★

初めまして★
プロフィール閲覧ありがとうございます☻♪
今現在3歳前の女の子、1歳の男の子の二児の母をしてます(⑅ˊᵕˋ⑅)
毎日育児との戦いです!!
子育てをしていると、いろんな悩みや疑問がでてきます。
こんなこと良かった、こうしたら治ったなどいろんな情報を共有していけたらと思います٩(ˊᗜˋ*)و
よろしくお願い致しますm(_ _)m

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック