【新米パパ応援】ママと一緒に素敵なイクメン計画
赤ちゃんはママのお腹の中で、ゆっくりと成長していきます。
でもパパがその経験を望んでも、それはできないことですね。
出産を控えた妻がどんどんママらしくなっていく姿を見て、パパだって成長したい!と思う人は少なくないでしょう。
そこで今回は、ママの妊娠中に一緒に成長できる、パパのためのプロジェクトについて考えてみましょう。
イクメン計画その1 家事の分担
イクメンの育て方、さりげなく生活に折り交ぜてめて
基本的な家事を教える&習慣付ける
「何もしてない」わけじゃないことをわかってもらう
胎児の成長を一緒に楽しむ
スキンシップ&セックスする
マッサージしてもらう
不安な気持ちは言う
— 赤ちゃん大辞典 (@akagoda) 2015, 3月 28
イクメン計画その2 両親学級への参加
旦那と久々に会ったなう。
家について話し合い疲れました(›´A`‹ )
キッチンの希望もいいました。
今日は、両親学級で立会いについても話したり、なかなか充実した1日でした(・∀・)
— ピヨちゃん (@piyochan7) 2015, 3月 28
これから両親学級です。テーマは無痛分娩。(画像はハワイのお花です)
@longines_ pic.twitter.com/EijwYS7IHy
— 菊池太陽(腎臓内科医) (@uppekk) 2015, 3月 26
Father'S Class for Babies(父親学級) - YouTube
出典:YouTube
品川区両親学級。
イクメン計画その3 ベビー用品のショッピング
パパからの誕生日プレゼント!
一人で慣れないベビー用品見に
行ってくれてたことに
感動して号泣してまった。
ありがとう!
本当に嬉しかった。 pic.twitter.com/69rNWdvGrl
— とむちゃん (@cham__8008) 2015, 3月 25
お腹ぽこぽこ(^ω^)💗💕今日もいっぱい動くから話しかけてる~👶🍼.°明日ぽこパパ🐶おやすみだから西松屋♩♩ぽこのママからベビー用品なにが欲しいか教えてって言われたから見に行く🚗💨💗💗あと3ヶ月か~!あっという間に産まれるんだろうな~♩♩
— Satsupi ♡⃜ (@chu_sachu) 2015, 3月 26
イクメン計画その4 暇があれば育児本を読んでみましょう
「妊婦はどんなことに気をつければ良い?」「マタニティ用のウェアって今どんなのがあるの?」「内祝のギフト、自分らしく贈りたい!」「パパも子育て手伝ってくれないかな…」など、様々なママの声を形にし、あらゆるシーンをサポートしています。
実体験の内容や、出産に対する新しい技術なども、たくさん投稿されていますよ。
オススメ!パパの為の育児本
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
知っておくと便利!出産で入院する時にあると便利な持ち物5選
初めての出産。お腹が大きくなると、いつ生まれてもいいように入院準備を早めにしておくと便利ですよね。でも、ある…
citrus mama / 6480 view
赤ちゃんの名前はどう決める?赤ちゃん名づけの5つのポイント
妊娠がわかった皆さまおめでとうございます。これから新しい命とともに幸せが増えていきますね。どんな準備があるの…
kokupu / 5570 view
妊娠の可能性を感じたら?妊娠超初期症状はどんな症状?
毎月あるものが来ないのはどうしてだろう…もしかしたらこの症状って!と思った方、もしかしたら妊娠しているかも!…
oppekeizm / 13183 view
【両親学級】どんな事するの!?パパママ一緒にお出かけしよう!
両親学級ってご存知ですか?妊婦さんとそのパートナー向けのお勉強会です。保健所や産婦人科が主催していて、ほとん…
ひらり / 4962 view
プレママ必見!!ベストセラーに輝くマタニティーアイテム10選!!
妊娠中に頻繁に買い物へ行くことって、本当に面倒なことですよね。だからこそネットが大活躍してくれます♡でも実際…
HF-LIFE / 8849 view
出産祝いと内祝いの違いは?おしゃれで喜ばれる出産内祝い7選
赤ちゃんが生まれてからお祝いをいただいたり、お返しをしたり。この時だけの特別なものなので、あまりなじみのない…
taiママ / 6252 view
妊娠後期のつわりを軽くしたい!試してほしい5つの方法
一般的に妊娠初期に起こることが多いつわりですが、人によっては後期までつわりが続いたり、後期になってから新しい…
tujico / 5804 view
生まれてくる赤ちゃんのために準備しておきたい6つのベビー用品
出産前には色々なベビー用品をあらかじめ準備しておきたいもの。 そんな中でも、あれば便利な物を紹介したいと思い…
いっち / 5879 view
出産って何から始まるの?破水?陣痛?それともおしるし?
初めて出産される方はとくに出産の前兆はどんな感じなのか、どういう風に始まるのか気になりますよね。そんな出産の…
yoc97★ / 7740 view
二人目は不安がいっぱい?出産の痛みなど一人目との違いをチェック!
二人目を妊娠すると、嬉しい反面なにかと不安になることもあるでしょう。 そこで今回は、二人目の出産で抱える不…
CoryMejiar / 5059 view
ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック






妊娠中は何が起こるかわかりません。
急に中期の検診で、入院と言われてしまうママもいます。
そんな時でも、家事に慣れておくと安心ですね。
他にも出産後に子育てに追われるママを、少しでも休ませてあげられるのは、パパの優しさあってのこと!
家事分担箇所をきっちりと決めておく!とまではいかなくても、すすんで分担してあげることで、ママの気持ちも楽になります。