準備は万全に!

子供と海外旅行なんてすごく楽しみですよね^^

でも大人とは違って我慢はできないので出来るだけぐずらないでいて欲しい!
そんな時に持っていると役に立つ物をご紹介します。

また、国によって気を付けなければならないことがあるのでそれもご紹介しますね。

その1 飛行機など交通機関対策

・お菓子
・シールブック
・絵本
・小さいぬいぐるみ
など


海外に行くのに欠かせないのが飛行機に乗ることですよね。
長時間のフライトは大人も大変ですが、子供にも負担が大きいです。

いざ離陸の時になったらベルトを締めて座席に座らないといけないので、なかなか座るのが嫌な子はまず座らせるのが大変ですよね^^;
そんな時にあると便利なのがシールブックや絵本、ポケットお菓子、紙パックのジュース、小さなぬいぐるみです。

これらは基本どこでも使えるので常にバックの中に入れておくと便利です。
バスや電車内でも使えますよね^^

特に飛行機では離陸時は気圧の関係で耳が痛くなりがちです。
そんな時にパックのジュースを飲んでいると緩和されるようで、我が家もこの手を使いました^^

とは言え、赤ちゃんや幼児にはなかなか慣れない場所&身動きが取れない事もあり泣いてしまうこともありますよね。

上記のように先に周りの乗客の方にご挨拶しておくと少し気が楽になるかもしれませんね^^

その2 体調管理に必要なもの

・子供用日焼け止め
・子供用虫よけ
・子供用常備薬
・体温計

気温が高かったり、日差しが強い場所だと日焼け止めや虫よけは必須です。
ビーチリゾートなど海辺に滞在する予定がある人は特に日焼け止めがないと肌が痛くなってしまいます。

現地にも販売されていますが、日本のものと成分が違ったりして合わないことがあるので使い慣れた子供用のものを持っていくようにしましょう。

また虫よけもデング熱での蚊の対策として持って行った方がいいでしょう。

そして子供は慣れない場所に行くとなぜか熱を出したりするので^^;対応できるように飲みなれた薬を持っていくと安心です。

一応体温計があると正確な体温が測れるので安心です。

その3 衣類

・カーディガンまたはパーカー(薄手)
・サンダル(靴のようになっているもの)
・ラッシュガード
・水着
・多めの下着
・帽子

寒い場所の場合
・手袋
・マフラー
・靴下
など

場所によって違いはありますが暑い所では水遊びをする可能性があるので、ラッシュガードや水着は欠かせません。またサンダルはサンゴなどで足を傷つけないように、できれば靴のように脱げにくいものが良いでしょう。

寒い所に行く場合、できれば軽量で暖かいものを選ぶと良いでしょう。
冬物はどうしてもかさ張りがちなのでいかにコンパクトに持っていくかを考えなければなりません。

この場合、衣類の圧縮袋がとても役に立ちます。
100円ショップでも売っていておむつを入れても半分くらいになるので、荷物の多い海外旅行ではとても重宝しました^^

その4 その他

・普段旅行で必要なもの
・粉末タイプのお茶(むぎ茶、ほうじ茶)
・保冷マグ
・カトラリーセット
・ストロー
・小さい洗濯物干し

その他は旅行に行くための基本セットの他に、海外だと基本お水かジュースしかないので普段飲み慣れた麦茶がいい人は持っておいた方がいいでしょう。

また持ち歩く際、気温が高い所だとすぐぬるくなってしまって衛生的にも不安なので必ず保冷機能がついたマグや水筒にしましょう。

カトラリーセットはまだ大人用のフォークやナイフ、お箸が使えない場合持っていた方がいいですよ。

ストローもコップ飲みが上手ではない子は持っていくと安心です。

洗濯物干しは小さいものを持っていくと便利です。水着を洗って干したり、子供が汚した衣類を干したりできるのでいいですよ^^

海外で注意すること

当たり前なのですが、子供から目を離さないことです。例えばトイレに一人で行かせないとかビーチでうたた寝している間にいなくなったりしないように注意するとか、親も開放的になってしまうのでその辺がおろそかになりがちです。

日本以上に海外の方が危険度が増すのでそこは必ず守りましょう。

そして国的に子供一人にすると虐待だと思われて警察に通報されてしまうので、たとえ数分と言えど車や部屋で一人で待たせることは絶対にやめましょう。

そしてこれも当たり前ですが、レストランやショップなどで子供が騒いだり走り回ったりしたら必ず注意するようにしましょう。

後はベビーカーなどでショッピングしているときに貴重品をベビーカーにかけたりしないようにしましょう。スリに狙われる可能性があります。

貴重品は必ず肌身離さず持ちましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ママのリラックス効果を高めてくれる♡自宅で癒されるアイテム10選!!

ストレスは体に良い影響を与えないばかりか、家庭環境も悪化させてしまいます。心の健康は、とても大切なことです。…

HF-LIFE / 5248 view

【家族のことで悩んだときに】家族療法というアプローチ

家族療法という言葉を耳にしたことがありますか?家族療法とは、心理療法の一つで、精神的な問題を抱えた当事者だけ…

tikatika / 5927 view

共働きなら分担は当たり前!夫に家事をさせる5つのテクニック

今の時代、結婚しても女性が外でバリバリ働くのは当たり前。共働き夫婦の皆さん、家事は上手に分担できていますか?…

snowsnow / 5940 view

離婚したい!そう考えた時、まずしなければならない事とは何?

離婚は自分たちには関係ない、と思われるかもしれませんが決して他人事ではありません。ほんの些細な積み重ねが離婚…

いっち / 5599 view

女性が喜ぶ!プロポーズをする時にサプライズで贈りたい指輪10選

一生に一度になる、大好きな人へのプロポーズ。どうせだったら喜んでほしい。でもどれが良いのかわからない。そんな…

ピロ子 / 9154 view

結婚式・披露宴の見せ場!思いが伝わる両親への手紙の書き方

結婚披露宴の見せ場といえば両親への手紙。しかしいざ書こうと思ってもどのように書いたらいいかわかりませんよね。…

makowork / 4902 view

一度は家族で行きたい!水族館5選

たまの休みに家族サービス考えていますか。水族館では、普段のぞけない海の中&川の中が見れていいですよね~。日常…

smile_sheep / 8405 view

結婚式招待状がこんなに華やかに!ユニークな返信アイディア5選

結婚式招待状の返信といえば、丸や二重線を書くだけのシンプルなものが一般的ですが、最近はユニークな招待状アート…

makowork / 9824 view

早く仲直りしたい!夫婦喧嘩を早く解決する6つのコツ

夫婦喧嘩は多い方ですか?少ない方ですか?どちらにしろ、早く仲直りして普段通りの二人に戻りたいですよね。今回は…

snowsnow / 5357 view

結婚指輪を選ぶなら??おしゃれなおすすめブランド7選!

結婚指輪の選び方のポイントをまとめました。また、結婚指輪を選ぶならどんなお店が良いでしょうか??おしゃれでお…

marotabi / 10857 view

oppekeizm

二児の母をしています。
家事、育児の息抜きに楽しく為になるような記事を書いていきたいと思います^^

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック