シンプルライフとは

シンプルライフとは、簡単に言えば「無駄をなくして必要最小限の物で豊かに暮らすこと」です。
といっても、必要最低限の定義は人それぞれ違うと思います。

例えば服に関して言えば、在宅で仕事する人なら数着で足りるかもしれませんが、
外回りとして働く人には数着では足りないかもしれません。
万人共通というのは、とても難しいので1人1人が考えなければなりません。

シンプルライフに憧れる人は多いことでしょう。心を整理し、生き方を見つめなおすためには、暮らしをシンプルにするのがいちばん。

まずは整理整頓しましょう

まずはご自身の部屋を始めとした、家の中にある様々な物を確認しましょう。
意外に使わなくなった物も多いのではないでしょうか?

使う予定のある物や思い出の品を除けば、無くなってもさほど影響はないと思います。
そういった物を捨てる/売るだけでも随分と物が減って片付くでしょう。

特に売れる物の中には、思わぬ高値で売れる可能性もあります。
「価値観は人それぞれ」です。
意外にまとまった金額を得られるかもしれませんので、是非ともお試しください。

値段のつきそうなものは、売ることを検討します。本やCD、趣味のグッズは専門の中古業者に、家具・家電はリサイクルショップに、ブランド物のバッグや服は古着屋に。手間をいとわないなら、ネットオークションで売れば、より高値がつくかもしれません。フリーマーケットも検討の価値はありますが、あまり儲けを期待しない方がいいでしょう。

必要な数を決める

例えば家で使うパソコンは、ほとんどの人にとって1台で十分のはずです。
壊れた時のために予備を準備せず、壊れた時や新しいパソコンが欲しい時に
購入するのではないでしょうか?(もちろんデータのバックアップは必要だと思いますが)

つまり、自分に必要な数を把握して、その数だけ所持することが重要です。
購入する時に自分の所持数を頭の片隅に入れるだけでも、余分な購入を控えることが出来ます。

ただし、必要な物や数は人それぞれで正解はありません。
家族であっても基準が違うので、家族間で話し合うことが大切です。

必要最低限なんて、住んでいる土地や体質、所属する社会層によって、千差万別に変わるもの。「お皿は何枚、靴は何足……」なんて、予め決まっていて、それに従ってさえいれば、シンプルライフが完成するならラクですが、実際はムリ。万人共通のシンプルライフのスタイルなんて、どこにもありません。

家族間で話し合う

例えば「生活必需品」と言っても人によって該当する物に違いがあります。
同一の物であっても、必要数まで一緒とは限りません。
結局のところ、価値観は人それぞれです。

そして価値観は常に一定でなく、時間の経過によっても変わります。
だからこそ家族間で話し合う必要があると思います。
時々でもお互いの価値観を確認して、なぜ必要なのかを話し合いましょう。

節約や貯金にも繋がります

シンプルにするというのは色々な所で余裕が生まれます。
必要な物を買って余分な買い物を減らすというのは、結果として節約になります。
節約になるということは、貯金にも繋がっていきます。

1つの見直しで結果的にはいくつもの見直し効果が起こりえます。
そう考えると見直しに対してのやる気も出るのではないでしょうか?

まとめ



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

買い替えるならどれがいい?おすすめの縦型洗濯機5選

毎日の家事に欠かせない洗濯機。縦型、ドラム式・・・色々あるけどどれを選べばいい?昔からある縦型洗濯機もどんど…

snowfairy / 5727 view

パグの性格や、もたらしてくれる癒しの効果。共に生活する際の注意点など。

ブルドックに似た顔だちのパグ。 彼/彼女達の独特な表情や行動、温和な性格は家族にとっての癒しになります。 私…

いっち / 19114 view

冬も大活躍のサーキュレーター!人気のおすすめ機種5選

部屋の空気の循環におすすめなのがサーキュレーター。冷房や暖房を使う時期は、サーキュレーターを併用することで効…

myia / 8139 view

学校でバレにくいカラコンが知りたい!校則が厳しくてもピエナージュなら大丈夫!

校則が厳しくて、さらに先生たちのチェックも厳しくてカラコンができない!と悩んでいる人も多いのではないでしょう…

うんてい / 5169 view

こどもの4割がアレルギー体質!掃除に欠かせない掃除機選びのコツ4選

こどものアレルギーで、掃除にあけくれている、ママやパパは多いのではないでしょうか?こどものアレルギーは、見て…

HF-LIFE / 9139 view

可愛いママって言われたい!プチ手間で断然変わるメイクの仕方

子どもを産んだって可愛くいたい!そう思うママはたくさんいますよね。ちょっとしたひと手間で、「ちゃんと可愛い」…

tujico / 9429 view

夏の贈り物や手土産にオススメ!7種の商品まとめ

お中元やおもたせなど、食べ物を贈る機会はたくさんありますが、種類が色々あって何を贈れば良いのか迷ってしまいま…

akimama / 10972 view

この夏オススメの100均のインテリア雑貨10選

お部屋のインテリア。皆さんは何かやっていますか?おしゃれな部屋には憧れるけどどうしていいか分からなかったり、…

sumomomama / 10755 view

生命保険加入時に知っておきたい告知についてのまとめ

告知は生命保険に加入する時に、契約の対象となる人(被保険者)の最近の健康状態や既往歴、身体の障害、現在の職業…

もみあげ天使 / 3968 view

人工毛の進化はここまできた!人工毛ウィッグのメリット・デメリットなどまとめて紹介

人工毛というと、比較的安価でいつもと違うヘアスタイルを気軽に楽しめる♫というファッション性の高いものとして使…

YUGAMI / 3791 view

いっち

閲覧、ありがとうございます!

仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック