◎まずは介護用ベッドを用意しよう

自宅にベッドがあるから代用できるという人もちょっと待ってください。
介護用ベッドには専用になるだけの利点がたくさんあります。

角度を変えられるだけではなく、柵の位置や開けられる部分があるなど
介助しやすい工夫がされています。

これから10年20年と介護生活が続くようであれば購入も検討しましょう。

介護保険を適用されていれば福祉用品のレンタル料金が1割負担となります。
月々1,000円程度から介護用ベッドをレンタルすることもできるので
検討する価値ありです。

◎ベッドで生活するようになるなら防水シーツを敷く

「食事もベッドで」「いずれオムツをする可能性がある」

このような場合には防水シーツを最初から敷いておくようにしましょう。

シングルサイズのものをそのまま敷いてもいいですが、
2枚を横長に頭部分と腰部分に敷き
ベッドに織り込むようにするとベストです。

これなら汚してもその部分だけ取り替えればよくなります。

洗い替えと合わせて4枚あると
自分で寝返りを打てない家族の介助の際も
シートを外すと同時に新しいシートを敷くことができるので便利です。

◎ヘルパーさんが来るなら部屋に棚を用意しよう

家族だけでは手が足りないときに頼むヘルパーさん。
基本的には毎回同じ人が来てくれますが、違う人が来る場合もあります。

そんなときでも全ての物のありかが一目瞭然となっていれば
何度も説明をする手間も省け、その分の時間を介助に回してもらえます。

ベッドの脇に棚を用意しておき、
介護用品を並べておけば家族が介助するときもやりやすくなります。

◎ヘルパーさんの動線から家が丸見えになるなら目隠しをする

ヘルパーさんは、
基本的に介護をする人の部屋と手を洗うための洗面所しか使いません。

お風呂の介助もする場合にはお風呂にも入りますが
別の個室に入るようなことはありません。

しかし、家の構造上どうしても家族がくつろぐスペースが
ヘルパーさんから丸見えになってしまい気まずいようであれば
ツッパリ棒とカーテンやついたてを使って目隠しをするようにしましょう。

お互い気がねがなくなりますし、
ヘルパーさんの来る時間が憂鬱にもなりません。

◎手袋のサイズ選びは慎重に

介護をする際、オムツ交換などがあるときには薄い手袋をはめます。

これは衛生上の観点から必ずするもので、
自分を守るだけではなく介護される家族も感染から守る手段となります。

決して家族が汚いからではないことをしっかり認識しておきましょう。

そして、その手袋のサイズ選びが難しいところです。

とりあえずでMサイズを買ってしまいがちですが
まずは一番介護をする機会の多い家族の手に合わせたサイズを選びます。
そして、ヘルパーさんがくるならその人にも合ったものがあるとベストです。

手袋は100枚入りなどたくさん入っているものが多く売られています。
まずは、なるべく少ない数のものを購入しサイズが合うものがわかってから
大量購入するようにすると失敗も少なくなります。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

地震の時の机の下はNG!自宅で安全な場所と非難前に行ないたい5つのこと!!

必ず近い将来起こると言われている東南海沖地震は、津波の影響も出て大きな被害を及ぼすだろうと想定されています。…

HF-LIFE / 7339 view

家族のその物忘れ、加齢によるものではないかもしれません【認知症について】チェック表付…

ご両親の異変に気付いた時、あなたの判断が症状の進行を遅らせる手立てになるかもしれません。今回は認知症について…

さくらしまこ / 14354 view

相続放棄をするうえで知っておくべき7つのポイント

家族が亡くなった後に発覚した借金…。相続したくないけど、しなくちゃいけないの?いえいえ、きちんと手続きすれば…

myia / 6827 view

葬儀は最後の親孝行。ご両親が元気なうちに話したい5つの事

「親の死」は必ず訪れます。 親が亡くなってから「もっとこうしていれば・・・」とならないよう、事前準備はしっか…

いっち / 4430 view

要介護度には7段階あり!!介護段階により異なる支援情報まとめ

現在日本では、42万人の人が要介護状態で介護施設の待機待ち状態です。 両親が要介護状態になれば、一番に考える…

HF-LIFE / 10479 view

お子さんが産まれて変わる、義実家との上手な付き合い方!

女性は産後義両親が苦手になってしまう…なんていう話も耳にしますが、色々と助けてもらったり教えてもらうことも多…

akimama / 8934 view

便利な訪問介護サービスを賢く利用して家族の負担を減らそう

高齢化が進む日本で、避けて通れない介護の問題。慣れ親しんだ家で暮らしたいと、施設を嫌がる高齢者も少なくありま…

snowsnow / 5671 view

【介護】今すぐできる!認知症の家族と接する方法まとめ

認知症の方と接するときに気をつけたほうがよい点やお互いに気持ちが楽になる接し方をご紹介します。介護する側もさ…

nana2boys / 8054 view

【これって実家依存症?!】イマ増えている実家離れができない妻とは?

イマ実家依存症の人が増えているといわれています。実家依存症とは結婚後も実家とべったり過ごし、夫や妻といるより…

nana2boys / 26414 view

義母とのおつき合いが不安…【嫁姑問題】を防ぐための心構え5つ

大好きな彼や夫との毎日よりも「義母」とのおつきあいの方が不安…そういう女性は意外と多いのではないでしょうか。…

ひらり / 5823 view

nana2boys

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック