大事な両親の介護。上手に使いたい介護保険と介護サービスに投稿された画像

要介護認定の手続きの流れ

要介護認定の手続きの流れ

左記の図に沿ってご説明しますと、

①電話等で相談及び②要介護認定の申請…
「①電話等で相談」と「②要介護認定の申請」を、直接窓口で同時に行うことも可能です。しかし、お住まいの場所によっては、各市町村窓口が遠い方もいらっしゃるかと思いますので、一度、お電話で相談されるのが良いと思います。

③主治医意見書…
こちらは、基本的には、各市町村の職員さんが行います。筆者の場合、両親の通院日が近かったので、職員さんより意見書のフォーマットを頂き、かかりつけ医に「介護申請に必要なので」と手渡して提出を依頼しました。

④訪問調査…この時に重要なのは、本人だけでなく家族の同席が必要な事です。
また、訪問調査は、基本的に平日で行うケースが多いです。予め平日で対応できるスケジュールを確認しておくと良いでしょう。

訪問目的としては、実際の状況、介護がどの程度必要なのか等を社会福祉士の職員さん、ケアマネーシャーが来訪調査します。

訪問調査時間は、平均的には30分程度と言われていますが、あくまでも目安で、それ以上かかることもあります。(筆者の場合は1時間半位かかりました。)

⑤要介護度の決定…訪問調査が終わると、各市町村で認定会議を行い、要介護認定が決定します。(要介護認定については、以下で説明します。)

⑥認定結果通知…介護を受けられるご本人の住所に、郵送(封書)で届きます。

⑦要介護・要支援と認定及び⑧非該当と認定…認定結果により、ケアマネーシャーと相談しながら介護サービス内容(これを「ケアプランの作成」といいます。)を決めていきます。ケアマネージャーさんがケアプランを作成し、このケアプランに沿って、介護サービスの提供が開始されます。



大事な両親の介護。上手に使いたい介護保険と介護サービスに投稿されている画像

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック