
A型?B型?ライフスタイルにマッチするベビーカーの選び方
現代のベビーカーは、ライフスタイルに合わせて選べる様々な商品が発売されています。A型かB型どちらを選ぼうか悩んでいる方も多いはずです。そんな悩みを解決する為に、選び方をご紹介します。
そもそもベビーカーのA型、B型って何?
初めて選ぶ際に、「ベビーカーのA型、B型の違いって何だろう?」というところから始まりますよね。私自身も、最初はベビーカーにA型B型がある事すら知りませんでした。そこで、違いについてまとめてみました。
A型ベビーカー
新生児期を過ぎたまだ首が据わらない乳児から、又は一人でおすわりができる(腰がすわる)月齢になる前から使用でき、最長でも48月までの間
出典:SGマーク
新生児から使えるA型ベビーカーは、色々な機能が豊富なのでその分お値段が高くなる傾向にあります。赤ちゃんが生まれてからすぐ使えて、多機能なところがポイントですね。B型にはないリクライニングで、ねんねが多い時期の赤ちゃんにはとても便利です。そして、頑丈な構造になっているのでB型と比べ、安定感はありますが折りたたむ時に少しかさばります。そしても重さもネックとなり、軽い物は持ち運びが楽で、重い物は安定感があります。
B型ベビーカー
おすわり出来る時期から、使用できるベビーカーです。安定したおすわりが出来る7ヶ月ぐらいから使用できます。B型は、コンパクトで軽量かつ値段もお手軽な物が多いのでこれも判断基準になりますね。おすわりができるまでは抱っこ紐を使用し、その後B型を購入という方法もあります。
ライフスタイルにマッチするか想定した選び方
①電車やバス等移動する機会が多いか
②自宅はエレベーターがあるか、階段を使うか
③最寄りの駅はエレベーターがあるか、階段しかないか、改札の幅は大丈夫か。
④自分が住んでいる近所の路面は、走行しやすい道路かどうか
⑤どんな場面で利用したいか
⑥いつからいつまで使う予定か
これを踏まえて、あなたのライフスタイルにマッチするベビーカーを検討してみるといいかもしれません。それでは実際に、ベビーカーを見ていきましょう。
【A型】畳みやすさに感激してしまう アップリカ スムーヴAB
3輪ベビーカーに少ないハイシートを採用しているというスムーヴABは、地上から58センチも離れているので体温調整が苦手な赤ちゃんに安心です。やはり3輪の強みである、耐震性と安定感があり、その上折り畳みがとっても楽なのがママのおでかけの負担も軽減してくれます。こちらは重量は9㎏あります。エレベーターがなく、3階以上に運ぶとすればちょっと辛いかもしれません。
【A型】オシャレで安定感抜なエアバギーココ
抜群の安定感、片手一つでスイスイ操作出来る程で、でこぼこ道や段差もストレスフリーで走行しやすさも人気を誇る一つのポイントです。デザイン、シルエット、カラーもオシャレで現代的です。オプションも豊富です。デメリットは、9・5㎏の重さと畳んでもかさばる点でしょうか。カラーが素敵なので迷ってしまいますね。
【A型】とっても軽い!!コンビのメチャカルハンディ
とにかく軽い!!これが毎日のお出かけには何より最重要という方にはとってお有り難い商品です。コンビの卵を落としても割れない程の衝撃吸収が可能なエッグショックがシートに施されているので、赤ちゃんの柔らかい頭を守りながら快適に走行することができます。電車やバスなどの利用が多い方にも、ぴったりですね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

公立幼稚園と私立幼稚園の違いは?幼稚園はどう選べばいいの?
子供が楽しく通える幼稚園を選んであげたい!ママはみんなそう思いますよね♪初めての集団生活にも不安がある中、公…
yoc97★ / 4990 view

【保育園・幼稚園】入園準備に便利なお名前スタンプグッズ特集
入園準備の際に、大量の持ち物に名前を一つ一つ書いていくのはとてつもなく大変な作業ですよね。最初は、気合いを入…
kanakuma / 11333 view

イマドキはPCが当たり前!子どもと使えるお絵かき無料ソフト5選
画用紙にクレヨンもいいけれど、デジタル時代の今、パソコンを使ったお絵かきを楽しむ親子が増えています。最近は有…
midori / 53275 view

お宮参りって何?初穂料の相場やのし袋の書き方をレクチャー
大変だった出産も終え、育児にも少しだけ慣れてきた頃、待ち構えているのはお宮参りという一大イベント!そもそもお…
kaeru_5 / 3566 view

【関西】東条湖おもちゃ王国へ遊びに行こう!【遊び場】
東条湖にあるおもちゃ王国に行った事がありますか?夏休みに家族みんなで遊びに出かけたら絶対に楽しい「東条湖おも…
kanakuma / 7918 view

おすすめ赤ちゃん用アプリ5選!寝かしつけ&ゴキゲンアップに♪
あやしても泣きやまない時や、外出先での泣きぐずりにぜひ試してほしい、赤ちゃん向けアプリをまとめました。赤ちゃ…
tujico / 5565 view

【新入園】泣くかもしれない我が子への対処法まとめ
これまでママやパパと離れたことのない子どももついに新入園!初めての集団生活を前に子どもよりも親が緊張してしま…
nana2boys / 10817 view

おさえて安心!失敗しない新生児のベビー服選びのポイント
生まれてくる子を思いながらベビー服を選ぶのって幸せな時間ですよね!でも、いざベビー服売り場へ行ってみると、い…
manahaha / 7942 view

エルゴだけじゃない!現役ママがオススメする抱っこ紐5選
抱っこ紐といえばエルゴが大変有名ですよね。しかし最近はエルゴ以外にも素敵な抱っこ紐がたくさんあるのです。今回…
makowork / 6514 view

待機児童激戦区に住んでいる2歳児を育児中の主婦です。育児を通して感じた事を活かし、少しでも皆さんのお役に立てる記事を執筆できるよう頑張ります。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
SGマークの乳母車の基準より抜粋