ベビースイミングスクール

ベビースイミングでは
母と子の絆が深まると言われています。

また抵抗力の弱い赤ちゃんでも
抵抗力を付けることができると
人気を集めています。

泳ぐことが目的ではなく、スキンシップを大切にすることもベビースイミングの大きな特徴です。

ママとこどものふれあいの場です。

始める時期はクラブによっても違いますが大体4~6ヶ月からというのがほとんどの様です。
ただしなんでも早く始めればよいというものでもなく、まず赤ちゃんの授乳のリズムがつきママとの生活のペースが合ってきた頃がよいでしょう。

ママが少し自宅で暇を感じるようになってきた頃が、一番良い時期ですね。

産後のストレス解消に効果的

産後に自宅をなかなか出にくい人でも
習い事をすることで
定期的に目的をもって外出することができます。

またママ友作りとしても
活躍してくれるようになります♡

ベビースイミングのメリット

ベビースイミングには
メリットが豊富です♪

恐怖心を覚える前にプールに親しんでいきますので、
怖がる事が少ないです。

水に対する恐怖心を、持たないこどもになります。

水に触れている期間が長くなるので自然を水を捉える事を覚えたりと
ベビースイミングに通っていたお子様は水泳が上手になるのが早いです。

運動不足のこどもやカナヅチの子が増加しているので、この様な機会を持って早くから克服しておきたいです。

水中で動くことは簡単な全身運動です。昼夜逆転している赤ちゃんには、ベビースイミングで刺激を受けて夜ぐっすり眠るサイクルを作りなおします。

昼夜逆転は体にも悪影響を与えるので、体が疲れてぐっすりと寝てくれるようなリズムができることは良いことですね。またママやパパのゆっくりできる時間も増えますね。

水の中では普段使わない筋肉も適度に使って歩きます。プールに入ることは、産後のダイエットにも役立ちます。

産後は体調の変化をもたらしやすいので、少しでも運動をすることで、早期に体重を戻すことができます。

ベビースイミングのデメリット

ベビースイミングを開始する時期としてオススメしたいのは、水疱瘡の予防接種が落ち着く、2歳頃を目安にしたいところです。
やはり水を介してうつる感染症は多いので、早くはじめすぎることも赤ちゃんには負担だと感じます。

・水を介して感染する病気に、プールを介して感染しがち。
・赤ちゃんが水を飲んでしまうと水中毒(みずちゅうどく)の危険がある。

水を介してうつる病気のほとんどが、症状がひどくなるものですよね。。。

水中毒とは、過剰の水分摂取によって生じる中毒症状であり、具体的には低ナトリウム血症やけいれんを生じ、重症では死に至りうる。

水中毒はあまり聞かないですが、こんなことになっては恐ろしいですよね。。。

プールを始めると外耳炎や中耳炎を繰り返す赤ちゃんもいます。乳幼児になり耳にチューブを入れるとプールは大体禁止になります。持病があったらまずこちらを治しましょう。

中耳炎はこじれることで言葉の発達にも影響します。
スイミングに通う間は、定期的に耳鼻科へ通う必要があります。
ちなみに重症化した場合、完治するまでに2年以上かかります。

ベビースイミングの料金相場は??

料金相場は
4,000円~10,000円と言ったところです。

チケット制のところであれば
回数をたくさん持つことで
格安で通えるようになります。

また会員登録手数料や
送迎バスの費用をプラスして
支払うところもあります。

こどもと一緒にできる習い事はオススメ



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

価値観の違いによりトラブル多発!嫁VS姑間の関係を良好に保てる5つの方法

いつまでも本当の親子の様になるのは不可能な嫁と姑。 特に育児に関する価値観の違いによるトラブルは、避けては通…

HF-LIFE / 4431 view

赤ちゃんがいても安心!!子連れ旅行おすすめ離乳食5選

赤ちゃんが産まれ、実家への帰省や、家族で旅行に行く際、私たちと同じ食事をとれるお子様だと、心配ありませんが、…

tumu1221 / 7239 view

一万円以下でレンタル!みんなが選ぶ七五三の着物はこれだ!

女の子は3歳と7歳、男の子は5歳で七五三をします。一昔前までは着物・袴は購入するものでしたが、今や、レンタル…

nakou / 7129 view

はじめての誕生日!1歳の誕生日プレゼント案7選

赤ちゃんが生まれてからもう1年か…とこの1年の思い出を振り返るとともにそんなかわいいわが子へのはじめての誕生…

kokupu / 5516 view

ママに一台は当たり前!電動自転車、人気モデルでいざ比較!

今やママに一台は持っている割合が高くなってきた電動自転車。保育園・幼稚園への送迎や買い物や遊びに行くにも便利…

nakou / 8265 view

【いないいないばぁっ!】の魅力!

0〜2歳向けの教育テレビ【いないいないばぁっ!】についてまとめてみました。

専業主婦 / 16355 view

新米ママ必見!入学式の『ファッションマナー』3つ・『通販利用の注意点』2つ

子供が新たな門出を迎える入学式。 入学式のママファッションは、華やかさがありつつも、清楚で控えめな格好でなけ…

HF-LIFE / 6584 view

母乳をいつやめる?ママも赤ちゃんもつらくない卒乳の仕方

そろそろ母乳をやめようかな?と思っても、赤ちゃんはなかなか納得してくれないですし、ママにとってもちょっぴり寂…

tujico / 6918 view

ミニ旅行も立派な遊び場に!子連れで行けるおすすめ旅行先5選

大型連休や長期休みがあるたびに、子供をどこかへ連れて行ってあげたいと思うけど、さていったいどこへ連れて行って…

りょうみママ / 7883 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック